人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「恵那雑巾」とインプレッサハウス

もし大雨が降ると土石流が来るかもしれない。
この地域に住む以上危険と背中合わせだ。

災害は忘れた頃にやってくる。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15481550.jpg
普段はおとなしい川だが、
100年位前まで荒れに荒れた川だった。

雨が降り川が暴れると、
ゴロンゴロンと地響きが鳴り響き布団にもぐって震えたと、
お向かいの吉村さんから語り継いだ。

望桜荘の裏にある大展示場を掘り返した時、
過去の痕跡を見た。

中央自動車道が出来て、
絶対に壊れない橋脚が出来た。

その下に4車線化でさらに強固な橋脚が出来た。

上流には何か所も砂防ダムがある。

けれども「絶対」は無い。

昨晩も激しい雷雨があり、
久しぶりに大雨が降った。

それでも瑞浪ほどではなかった。

今年の雨は特徴的で、
会社にいると豪雨なのに、
僅か数キロ先のインプレッサハウスには雨が降らないなど、
「超局地的」な様相を見せる。

「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15483742.jpg
その川縁にあるブルーベリー畑が、
ちょっと目を放したら草だらけになった。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15485783.jpg
イモ虫嫌いの妻が、
ダースベイダーのような怖い顔で、
「あの樹にちっちゃなミノムシがたくさんついてる」と指差した。

面白いもので、
「嫌いなもの」ほど目に留まる。

蛇が嫌いだと、
蛇を見つける。

芋虫が嫌いだと、
芋虫を見つける。

それらはあまり苦手ではないので、
見落とすことが多い。

ところが、
ムカデは大嫌いなので、
良くムカデを見つける。

おもしろいね。

よく観察すると確かに葉が食い荒らされている。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15491234.jpg
でもそもそも植物はもじゃもじゃ自然に生える。
人間の都合で畑にしただけだ。

自然にしておくと人間に都合が悪い。
だから整え良い空間を作る。
そうすると人が集まる。

「風水」はそれを上手く統計化して、
スピリチュアルにしただけだ。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15492735.jpg
だからフィジカルに草取りすると、
スピリチュアルな面も育成できる。

だから朝の環境改善に意義がある。

仕事だと思うと身に付かない。

こういうことが当たり前のことだと思わず、
常に時間を金に換えることを考えると、
何かギクシャクしておかしな世の中になっていく気がする。

働く時間を「ブラック」か「ホワイト」か、
縛られるのか縛りたいのか、、、、、、
若い人たちも、
そろそろ考え方を改めないか。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15495014.jpg
葉の裏にミノムシがついている。
何に育つのか興味深々だ。

このブルーベリーは今シーズンの盛りを過ぎた。
葉を食べることで命が育まれる。
自然節理の中で、
葉を食べられても構わないから食べさせる。

このブルーベリーの境地だ。

その証拠に、
すぐ隣に今が盛りの他品種がある。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15503324.jpg
青々とした葉は、
実が熟成しするまで光合成を最大限に続けるのだろう。

だから虫を寄せ付けない防御力を発揮し、
ガスを出して葉を守る。

これを応用した食べ物が「朴葉ずし」だ。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15504932.jpg
慣熟した実をつまんで食べた。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15510467.jpg
物凄く甘い。
ジャムにするのがもったいないので、

「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15511751.jpg
娘に摘み取らせ二人で食べた。
大きな実より小さな実が美味しい。

驚いたね。
今年はまだまだ食べられそうだ。

自然のままに放っておいても、
食べられるものは育つ。

出来れば大根やキュウリや白菜も、
この場所で自然に生える物を喰いたいね。

中津川市は平成の合併で大きくなった。
日本のあちこちで過疎化に歯止めがかからない。
中津川はどうか。
どうもこれ以上衰退する心配はなさそうだ。

確かに周縁部の旧加子母村など、
林業主体で成り立つ地域もある。

だが、
いわゆる「恵那雑巾」の地域性があるから、
根強く個性を発揮し続けるだろう。

典型的な河岸段丘に存在する、
当社の地理的要件を簡単に説明したい。

大きな宿場町から発展した、
中津川市の中心は旧恵那郡中津町だ。

そこから西へ外れた恵那郡千旦林村に相当する地域に、
中津スバルは存在する。

大昔、
千旦林村は茄子川村と合併し、
坂本村になった。

その後中津町に周辺地域一帯が編入し、
中津川市が誕生した。

既に大分に中津市が存在し、
同名が付けられないため市内を流れる「川」の名を付けた。

当社が中津川スバルではなく、
「中津スバル」なのは、
そのような理由から命名されたと聞いている。

その後3年遅れて西にある8町村が合併して恵那市が誕生した。
恵那郡の派生として「恵那市」になったわけだ。
他にも恵那郡の町村は残り、
衛星町村として両市を境に、
南北に分かれて存在した。

それが平成の大合併で、
南部は恵那市と合併し、
北部は中津川市に編入した。

江戸時代に話を移す。
恵那市に吸収された岩村町は、
かつての岩村藩として城下町を形成した。

また木曽川を挟んだ北部に苗木藩が城を構えていた。
今まさに苗木城址が、
天空の城として観光資源化しつつある。

中津川は中山道の宿場町なので、
もともと天領だった。
それも中津川の特徴として色濃く残る。

江戸時代は中津川宿、
それが明治になると中津川村になり、
中津川町、
中津町、
そして中津川市と目まぐるしく時代の波に翻弄され続けた。

だから「中津」と言う名に、
恵那以上の思い入れを持つ人々が多い。

恵那山に象徴される「恵那」は、
元々広範囲にわたる地名だ。

こうした歴史的背景が、
この地域独特の打たれ強さを構築し、
戦時中この地域出身者を「恵那雑巾」と呼んだ端緒となった。

そういう血筋なので、
雑巾がけが止められない。
質素倹約、
山紫水明・・・、
でもって美食爛漫。

恵那雑巾でググれば、
特質がいっぱいでてきて面白いぞ。

独自の文化がこうして出来上がり、
毎日楽しく暮らしている。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15080385.jpg

藤沢市の中原さんから嬉しいプレゼントが届いた。

「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15081121.jpg
LAVを送って下さるとは嬉しい配慮だ。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15423330.jpg

「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15424332.jpg
これはデスクサイドに置いておこう。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15425587.jpg
以前いただいた2号と両方並べて、
ミニカーが抜けた穴を埋めている。

トミカも限定商法が上手くなった。
タカラトミーにはトミカを作る委員会があると聞いたことがある。

嘘かほんとか知らないが、
かなり吟味して特別仕様など作るらしい。

○○バージョンなど、
型さえあればいくらでも作れそうだが、
結構ハードルが高そうだ。

どういう理由でXVではなく、
SPORT商品化したのか解らない。

本来ならメインストリームはXVだと思う。
初回特別は何か思惑があっての事だろう。

トミカにインプレッサSPORTが誕生し、
インプレッサハウスに奉納する事が出来た。

中原さん、
ありがとうございました。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15533912.jpg
おそらく恵那雑巾の一人だと思うのは、
見た目を全く気にしない事だ。

出来損ないの建物を、
とても面白いと思う。

半年間頑張ったポリバスを、
丁寧に降ろしてお役御免だ。

「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15535769.jpg
仮設の枠を取り払い、
大まかな位置決めをやり直した。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15541396.jpg
ある意味、
なるようにしかならない。
この空間をどのように演出するのか、
図面を作らず進めている。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15555056.jpg
慌てなくてよい。
ゆっくり熟成させ良い味に調える。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15553175.jpg
上手く排水するよう勾配を考え、
防水する下準備も整った。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_15562277.jpg
次は出入り口をどうするかが課題だ。
単管パイプの仮設階段もそろそろ解体しなければならない。

露天風呂が出来たら、
こじゃれた赤ワインでも飲みながら、
ゆっくり湯船に浸かるのも良いね。

吉村ソムリエに薦められたワインが良い。
露天風呂で飲むにふさわしい味だった。
「恵那雑巾」とインプレッサハウス_f0076731_20291056.jpg
サルディニアにある、
カンティナ トレザンタと言うワイナリーの赤だ。

中々美味しくて気に入った。
また買いたいな。

爽やかな風味が良くて、
のど越しも気持ち良い。
もう少し渋くても面白いが、
誰にも好まれる味だ。

ゴイマヨールか、
覚えておこう。

この味はインプレッサハウス全体の味に似ているぞ。

Commented by toru911 at 2017-08-23 21:40 x
LAVちゃん 帰省の際に高速のSAで出会いました。
一目惚れしました。
凄いオーラでした。これも欲しい1台!!
無理なので僕もトミカ探します。
Commented by b-faction at 2017-08-24 14:48
toru911さん、羨ましいですね。一般道で見たことはまだないです。 かっこいいですよね。
Commented by 氏家 at 2017-08-24 15:33 x
はじめまして。いつもブログ楽しく拝見しています。トミカですが、限定品がスポーツで通常品はG4なんですね。この前の78番はレボーグでした。
Commented by b-faction at 2017-08-24 16:16
氏家さん、こんにちは。そうなんです。送って下さった中原さんも異例なことだとおっしゃってます。レヴォーグは消えちゃったんですね。
Commented by 中原 at 2017-08-24 23:24 x
 社長こんばんは。

喜んでいただいてなによりです。
最近、トミカにはトンと御無沙汰なのですが、久しぶりに買いましたよ。社長にプレゼントした二台の他に自分用にもう一台買い、それはG4なのです。

こんなことを言っては失礼かと思いますが、G4って特に先代は、トランクとテールランプ周りはボクが好きな最終代のカリーナGTによく似ていると感じるんですよ。しかもそれはボクが憧れていたプジョー405やルノー21ターボを彷彿とさせるのです。おとなしいセダンをさりげなく高性能に仕立たクルマは好みなのです。

残念なのは勤務している会社には、スバルは乗って行けれないので所有は出来ませんが、G4は、やりすぎてない所に好感を持っています。





Commented by b-faction at 2017-08-25 11:25
中原さん、こんにちは。スバルはセダンに思い入れがありますね。最初の1000からレオーネまでしっかり創り込んでいました。僕が好きなのはAB型の2ドアHTです。まだ自由に買えない時代で、指をくわえて眺めてました。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2017-08-23 21:00 | Comments(6)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction