人気ブログランキング | 話題のタグを見る

グレーゾーン

肥後さんから戴いたブラットが好きで、
二十代から三十代の初めまで、
喉から手が出る程欲しくてたまらなかった。
グレーゾーン_f0076731_19202789.jpg
が、
ある時から一線を引いた。

アメリカに行ってわかった。
たとえ入手できたとしても、
複雑な履歴のクルマが多かった。

まず「清廉」極まる個体など、
これまでも見たことが無い。

唯一の例外が、
ビジターセンターにあるが、
例外中の例外だろう。

やはり「グレーゾーン」ギリギリに放り投げたタマは、
終生その痕跡がカラダから消えないな。

そう解ったので、
一切関わることを止めた。

でもこうして、
例えミニカーであっても、
手の中に入ると、
あの頃の気持ちが蘇える。

嬉しいなぁ。

肥後さん、
ありがとうございました。

このクルマにはたくさんのカラクリがある。

とてもユニークで面白かったが、
国内仕様に反映されたことは一度もない。

「グレー」が「黒」になるからだ。

これはどう見てもピックアップトラックだが、
乗用車として売らねばならぬ苦しさがあった。

このクルマには、
これから使えるアイディアが山ほどある。

発想力が大切だ。
どんな商品でもアイディアを徹底的に絞り出すと、
商品力が高まりヒットする。

ところでグレーゾーンと言えば、
静岡県知事の盛んに息巻いた水資源問題がある。

本当に水の枯渇なのか、
あるいはハーバード流交渉術なのか、
それは歴史が真実を刻むだろう。

そもそも静岡空港の下を新幹線が通っていることも奇妙だ。

たくさん新幹線の駅を持つ静岡県が、
何故それほどまでに空港が欲しいのか。

見れば見る程グレーだが、
その方がJR東海も都合が良いかもしれない。

リニア中央新幹線構想も、
このような事態になったら、
本気で「凍結」した方が良いね。

理由1.東海道新幹線がパンクするほど、
今後国民が東京に一極集中するだろうか。
そうなると乗車率の下がった新幹線が稼げなくなる。
JR東海はかなりの金を注ぎ込んだが、
これからは中央新幹線に注ぎ込む原資が枯渇する。

理由2.静岡空港も俯瞰すると北海道四国九州や、
離島などに比べ必然性に欠ける。
更に二酸化炭素が悪いと言うなら、
航空機がジャンジャン飛ぶ時代も来ないわけだ。
そこに駅作れと言われても、
JR東海は平気な顔して蹴れば良い。
なぜなら今後しばらく東海道新幹線のままで、
在来線にはなれないから、
JR東海もそう簡単に駅を増やすわけにいかない。

理由3.静岡県が工事の許可を出さない事を逆手に取り、
その上で後は凍結してしまう。
国家事業にでもなったら、
無駄な税金をジャブジャブ注ぐことになるから、
そのような真似を今から止めさせる。
勿論これまで契約したところは、
キチンと責任持って進める。
契約を破棄せよと言う事では無く、
あくまでもこの事業を凍結することだ。

どうかな。
このように揉めれば揉めるほど、
リニア中央新幹線凍結の大義名分が、
JR東海の手に増えるわけだ。

実はこのあたりの工事も、
最近それほど盛んではない。

ウイルスで世界が根本から変わろうとしている。

スバルがWRCを卒業した直前も、
止める方法が見つからなくて困っていた。

リーマンショックが、
そんな事を言ってられない環境をもたらした。

JR東海の立場になって良く考えると、
あの時のスバルが、
WRCを放り投げた時の臭いが漂う。
グレーゾーン_f0076731_21015096.jpg
静岡の篠さんから素敵な贈り物が届いた。
グレーゾーン_f0076731_21015463.jpg
ヘルメットが入っていた。
グレーゾーン_f0076731_21015981.jpg
懐かしいサインでいっぱいだ。
今日これが届いたのも、
何かの縁なのだろう。

それでいいんじゃないかな。
無理にリニアを進めなくても。

スバルはラリーを止めたが、
その後どうなったかというと、
とても良い会社に蛻変した.
またラリーをやれる日が来たら、
また再び挑戦すればよい。

再びJRが国鉄化されたら、
そのツケはまたしてもすべて国民に回る。
あんな茶番な会社を、
まともな国民なら二度と見たくないはずだ。

東京に9か月も行っていないが、
全く困らなくなってしまった。

リニアモーターカーは大好きで、
早く開通して欲しいと願っていたが、

このような環境下で、
元に戻らない世界を目指しちゃだめだ。

一旦リニア中央新幹線の開発を止めよう。

グレーゾーン_f0076731_22524141.jpeg
阿部さんから戴いた、
自分で飲むためのお酒も、
アイディアに満ち溢れていた。

その心意気をしっかりと受け止めまた。

ありがとうございました。
大吟醸の原酒を、
思う存分活かした清酒だ。
グレーゾーン_f0076731_22525826.jpeg
なるほどね。
なかなかキモの座った酒屋さんだ。

良いお酒をたくさん集めてるのだろう。

自分の飲みたい酒を人に勧める。
自分の乗りたいクルマを人に勧めるので、
その辺りの気持ちが何となく解る。
グレーゾーン_f0076731_22531451.jpeg
〆張鶴の美味しさは、
口に含んだ時鼻に抜ける香しさだ。

美味しくいただきました。
グレーゾーン_f0076731_22533230.jpeg
阿部さん、
ありがとうございました。

美味しさは色々で、
伝統的な美味さもあれば、
最新技術を巧みに使い、
伝統の上に革新を極めた旨さもある。

前言撤回し、
新型フォレスターに試乗した。

このフォレスターにステキな美味さを感じたね。

新開発のエンジンを、
いきなりあのレベルまで磨いた陰には、
相当長い努力があっての事だろう。

水平対向エンジンだけを磨き続けた、
まさに執念の結晶なのだ。

それを一緒に感じて欲しい。

この動画を撮影した後、
中津スバルならではの展開になった。

テストの準備が整ったのだ。

走行距離が短いので、
点検してエンジンオイルにEFAを注入し、
内部をフラッシングした。
グレーゾーン_f0076731_21020465.jpg
距離が短ければいいと言うものではないので、
汚れたオイルを抜き、
モチュールのマルチパワーを入れた。

モチュールJAPANがリリースした、
最新のマルチグレードオイルだ。

使用感はかなり良く、
お値段も安いのでスバリストには嬉しいはずだ。

グレーゾーン_f0076731_21021063.jpg
元々フォレスターのコアはターボエンジンだ。
このターボらしさが今に続くところが、
スバリストを引き離さない理由なのだ。

グレーゾーン_f0076731_21021650.jpg
用意は整った。
すぐ高速道路に滑り込む。

最初は何となく身が「縮こまった」感じがしたけど、
トンネル出る頃には元気がモリモリ出てきて、
下りのワインディングでは恍惚感を感じた。
グレーゾーン_f0076731_21022250.jpg
風切る異音は煩いし、
室内も狭くて今に比べたら窮屈だけど、
とにかく戦闘能力が半端ではない。

最新型より600回転ほど余計に回るだけだが、
トップエンドまで回して220馬力を引き出すと、
四輪ストラットが柔軟にうねり、
とてつもないコーナリング性能を見せる。
グレーゾーン_f0076731_21022877.jpg
あっという間のテストだった。
約80kmを走り切り、
このクルマの初期性能を完全に蘇らせた。

粗削りで、
まるで戦うためのクルマのような、
まさに野獣の姿を垣間見せる。

新型フォレスターSportは、
そういう所が全く無い。
グレーゾーン_f0076731_21343819.jpg
なので、
訳知り顔のスバリストには、
きっと理解できない部分もあるだろう。

まさに濃い原酒ではなく、
阿部さんに戴いた〆張鶴の清酒の味だ。

大吟醸を使うが、
適度にバランスを整えリーズナブルだ。

あの酒はプレミアムな雰囲気が半端ではない。
新型フォレスターもそれと同じなんだ。

価格は200万円台とサービスプライスだが、
恐らくそれは日本人に対してだけだろう。

どう考えても、
完全に一皮むけている。

このプレミアムでスポーティな総合性能は、
世界的に見ても群を抜いてバリューだ。

世界を相手にしたら、
もっと高く売る方が良い。

二代目フォレスターの戦闘力を受け継ぎながら、
豪胆ではなく繊細でプレミアムな仕上がりだ。

それでいて、
獰猛な側面を持つ。

まず1万キロは走らないと、
新型フォレスターの良さが解らないはずだ。


豪胆なクルマなら、
グレーゾーン_f0076731_21382689.jpg
まだいくらでもあるから、
こちらや、
グレーゾーン_f0076731_21383141.jpg
こちらを選べばよい。

でもね、
繊細でプレミアムな味を、
このクルマの系譜の上で感じるって、
それはどういうことかわかるかな。

落胆しないのではなく、
「良いなぁ」としみじみ思える事さ。

今度のフォレスターはターボが買いだ。
迷わず買って欲しい。

野山を駆け抜けると真実が解る。

Commented by 肥後智彦 at 2020-11-17 13:00 x
こんにちは。

ブラットはカッコいいですよね。

大変だった当時、知恵を絞って魅力的なスバルらしい車を産み出す、今の時代で言えば新型フォレスターとレヴォーグの新しいターボエンジンもその一つかもしれませんね。

この新しいターボエンジン、豪胆ではなくともスバルらしさと執念に溢れているように感じ、発売されたことがとても嬉しいです。

早く体感してみたいです!
Commented by 阿部 at 2020-11-17 16:35 x
代田社長様こんばんは。

訪問した際に言い忘れておりましたが、先月中旬に迎えた相棒のオイル交換時にこちらの記事や動画で度々取り上げられていたレ・プレイヤードを試しに入れてもらいました。

で、結果は中津川に向かう際の高速でS#に入れての追い越しや登坂車線での吹き上がりの違いや市街地走行時のスムーズさの違いは歴然で、かと思えば帰りに塩尻で給油して行き今日の時点でも未だに燃料警告灯は点いておりません。恐らくリッター12キロは固いかと思われます。

なる程これならば多少高いけども使い続けた方が良いのかな…?!と感じました次第です。

さて先日、今年の〆張鶴の金が入荷したと連絡が有りましたので教えていただきました中津川の地酒を渡しに行ったついでに購入して来ました。勿論向こうの社長様も大変お喜びでしたよ。

こないだお持ちしました「金」ともう一つの大吟醸である「銀」は、昔から年に一度,今の時期のみ出荷される限定販売品なので年々購入希望者が増えてプレミア化していたそうですが、今年は新型コロナの影響からか…、だったそうです。

何かこの辺は中古車相場が上昇傾向のEJ20搭載のWRXと似た様な状況なのかもですが、自分は今後の事も考えて新しく出たフォレスタースポーツ等の今のスバル車に対してもアンテナを伸ばしていった方が良いのではないかと考えております。まぁしばらくは展示のみの様ですが…。
Commented by hiroron8603180 at 2020-11-17 17:05
こんばんは。
さいたま市の市川です。

ブラット、私も懐かしいです。
といっても、実物のブラットというより、
私の場合は、80年代前半のラジコンブームのときに、
タミヤが出していたスバルブラットに熱狂しました。
その頃から、免許を取ったら、「車はスバル」と私に深く刷り込まれたのかもしれません。

静岡が、頑ななのは、
JR東海が、のぞみを一本も静岡県内に停車させないことへの積年の不満が根底にあると思います。

完全横断していて、駅数も多いのに、のぞみがビューンとすっ飛んでいくのを見ていることしかできないですからね。
一時間に1本ずつでも、静岡駅に停車させてあげても良い気はしますけど、
いろいろ大人の事情があったのでしょう。

だから、リニアには全く協力的じゃないんだなと、個人的に思っています。

フォレスターsport
回していったとき、すごくいい音しますね。
少し感動してしまいました。

いつも楽しいblogと動画、ありがとうございます。
Commented by b-faction at 2020-11-17 21:26
肥後さん、良く走る面白いクルマですよ。明日も続けて走らせます。
Commented by b-faction at 2020-11-17 21:28
阿部さん、オイルは大切な機能の一部ですね。これからまだまだ新型エンジンは面白くなりますね。
Commented by b-faction at 2020-11-17 21:32
市川さん、随分情勢が変わってきましたね。三島に居たので良く解ります。西へ行くのなら名古屋でのりかえれば良いですね。東はすぐです。逆手に取って凍結もありですね。もちろんソフトランディングで。
Commented by 篠紀雄 at 2020-11-17 21:32 x
篠です。
ホイールは新井さんのボンネットと一緒に展示お願いします。
ヘルメットペターとクリスのサインはわかりますね。
Commented by b-faction at 2020-11-17 21:33
篠さん、ありがとうございました。今日掃除して並べるばかりになりました。お楽しみに。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2020-11-16 22:00 | Comments(8)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction