レガシィブリッツェンと純米酒
2009年 02月 08日
赤い車に乗ると、
元気が出る。
免許を取って、スクラップ寸前の車を何台か乗り継ぎ念願の愛車を手に入れた。
昭和55年頃の事だ。
それは真っ赤な「レオーネエステートバン4WD」だった。
見事なほど「真紅」といえる赤、しかも美しい赤だった。
それくらい鮮烈な赤は「ブリッツェン」の
「プレミアムレッド」
登場まで見た事が無かった。
立春の4日
楽しみにしていた物が出来上がった。

いつ飲んでも惚れ惚れする味のよさだ。
念願かなってラベルに、文字も入れてもらえた。
そして何と
うっすら色付きの画像もお願いできた。
だから「レガシィS402完売」を記念して作ることにした。
娘の成人式も無事終わったし、レガシィも成人(笑)したことだし、
真っ赤なレガシィで、めでたい酒を引き取りに行こう。

このお酒は、
立春の朝に、予約を受けた分だけ搾る。
この酒のおかげで、幸いにも純米酒の旨さに、
目覚めることが出来たのだ。

一昨年の酒瓶はこんな具合だった
よっぽど運が良くないと
酒屋の店頭には無い。
昨年は買い損なって
一本も飲めなかった。
非常に残念で、後ろ髪を引かれるようだった。
立春の早朝に瓶詰めする
縁起物だから、ラベルに、
「純米酒の味は、昴の走りに通ずる処あり。
この旨さ格別也」
と入れて、今年誕生するであろう数々の新型車に思いを馳せる。
純米酒しか作らないこの酒蔵は、
南アルプスの良質な水で仕込まれ、
僕の体にもとても良く、いつも健康になる。
更にうれしい事に、
昨年の米は非常に出来が良く、
近年で最も期待できるそうだ。
そこで、当社で熟成させた
希少車の「赤ブリ2003MODEL」を走らせた。
中津スバルにも
「杜氏」に相当する者たちがいて、ブリッツェンの良質車3台を
大切に熟成している。

彼らによって仕込まれる様子を、新しくHP上で紹介している。
ぜひ「ブリッツェンの部屋」をご覧いただきたい。
http://www.takenet.or.jp/~subaru/top_blizen/top_blizen.html
矢継ぎ早にリフレッシュメンテナンスの状況をお知らせする予定だ。
立春朝搾りは
本当に旨い。

でも暖かいところに置くと、
あっという間に味が変わってしまうデリケートな酒だ。
だから、たやすく店頭に並べる訳には行かないのだろう。
ビンの中に炭酸ガスが出ているので、
内部では空気に触れにくくなっているが、
温度管理だけは非常に重要だ。
我が家では、去年の夏に
ホシザキの藤川さん、

のご紹介で買った
専用冷蔵庫が大活躍だ。
そこに行かなければ、
「手に入れる」事の出来ない
「旬の」商品を見極めることはとても楽しい。
元気が出る。
免許を取って、スクラップ寸前の車を何台か乗り継ぎ念願の愛車を手に入れた。
昭和55年頃の事だ。
それは真っ赤な「レオーネエステートバン4WD」だった。
見事なほど「真紅」といえる赤、しかも美しい赤だった。
それくらい鮮烈な赤は「ブリッツェン」の
「プレミアムレッド」
登場まで見た事が無かった。
立春の4日
楽しみにしていた物が出来上がった。

いつ飲んでも惚れ惚れする味のよさだ。
念願かなってラベルに、文字も入れてもらえた。
そして何と
うっすら色付きの画像もお願いできた。
だから「レガシィS402完売」を記念して作ることにした。
娘の成人式も無事終わったし、レガシィも成人(笑)したことだし、
真っ赤なレガシィで、めでたい酒を引き取りに行こう。

このお酒は、
立春の朝に、予約を受けた分だけ搾る。
この酒のおかげで、幸いにも純米酒の旨さに、
目覚めることが出来たのだ。

一昨年の酒瓶はこんな具合だった
よっぽど運が良くないと
酒屋の店頭には無い。
昨年は買い損なって
一本も飲めなかった。
非常に残念で、後ろ髪を引かれるようだった。
立春の早朝に瓶詰めする
縁起物だから、ラベルに、
「純米酒の味は、昴の走りに通ずる処あり。
この旨さ格別也」
と入れて、今年誕生するであろう数々の新型車に思いを馳せる。
純米酒しか作らないこの酒蔵は、
南アルプスの良質な水で仕込まれ、
僕の体にもとても良く、いつも健康になる。
更にうれしい事に、
昨年の米は非常に出来が良く、
近年で最も期待できるそうだ。
そこで、当社で熟成させた
希少車の「赤ブリ2003MODEL」を走らせた。
中津スバルにも
「杜氏」に相当する者たちがいて、ブリッツェンの良質車3台を
大切に熟成している。

彼らによって仕込まれる様子を、新しくHP上で紹介している。
ぜひ「ブリッツェンの部屋」をご覧いただきたい。
http://www.takenet.or.jp/~subaru/top_blizen/top_blizen.html
矢継ぎ早にリフレッシュメンテナンスの状況をお知らせする予定だ。
立春朝搾りは
本当に旨い。

でも暖かいところに置くと、
あっという間に味が変わってしまうデリケートな酒だ。
だから、たやすく店頭に並べる訳には行かないのだろう。
ビンの中に炭酸ガスが出ているので、
内部では空気に触れにくくなっているが、
温度管理だけは非常に重要だ。
我が家では、去年の夏に
ホシザキの藤川さん、

のご紹介で買った
専用冷蔵庫が大活躍だ。
そこに行かなければ、
「手に入れる」事の出来ない
「旬の」商品を見極めることはとても楽しい。
まーちゃんさん、綺麗なブリの写真を有難うございました。見事な初代赤ブリですね。当時から、赤ブリのリリースに関しては、STIの仕事でしたから、さりげなく貼られたロゴバッチも良く似合ってます。僕の意見ですが、この色はレガシィのボディだから似合いますね。レガシィというブランドが確立した証拠なのかな。このシリーズも、執念を持って続けて育てて欲しいです。ビームス同様に。何故かL.L.beanには、これほどの愛着を持ちませんが。われながら不思議です。
0
by b-faction
| 2009-02-08 10:21
|
Comments(1)