何もかも春!熱い4月だ!!
2009年 04月 18日

SABにある花壇の芝桜が綺麗に咲いた。
一昨年はこんなに荒れた場所だったが、

コツコツ社員一丸となって

手をかけ続けた結果
芝桜とクローバーが見事に繁殖した。

この春、一気に花の咲いたところで
昨年の電線地中化など、電源設備を一新した際に

地肌が露出してしまった場所を

クローバーの移植で緑化する事にした。

芝桜の苗も新たに買い増し
花壇を全て埋め尽くすつもりで、このところ毎朝作業に取り組んでいる。

自然界も春だが、
人間界も春爛漫!!
少し前の事であるが、
我が後輩であり、岐阜新聞の有能な記者である

古家政徳さんがめでたく結婚した。
親戚一同も大ハッスルした祝いムード大爆発の
エネルギッシュな披露宴で、飛騨高山の文化を感じる

素晴らしい披露宴であった。

※笑顔で見守る土屋氏
感無量である!!!!!!
そして、ついこの間の4月12日の日曜は
後輩に先を越されたが、
虎視眈々とチャンスを狙っていた
これまた有能な新聞記者である土屋健一さんが
結婚式を挙げた。

さすが新聞社勤務の同僚同士の結婚だと
周りの祝福の方法も
群を抜いている。

そして、中津スバルのCMキャラクターを務めてくれている

栗山真治さんもめでたく結婚した。
これからは多治見を基点に活躍が期待されており
「ゆるきゃら」で有名らしい(妻はそう言うが)
多治見の誇る「うながっぱ」が祝福に訪れた。

さすが、シンガーソングライターと
バイオリニストの披露宴らしく盛り上がった。
どんな子供が誕生するのか
楽しみだ。
スバルも次期レガシィの
誕生に備え

プレスリリースより
スバル レガシィセダン
【主な諸元】(米国仕様)全長×全幅×全高(mm):4,735×1,820×1,505
ホイールベース(mm):2,750
トレッド前/後(mm):1,565/1,570
乗員定員:5名

スバル アウトバック
【主な諸元】(米国仕様)全長×全幅×全高(mm):4,780×1,820×1,670 (全高はルーフレール込み)
ホイールベース(mm):2,740
トレッド前/後(mm):1,550/1,550
虎視眈々と準備を進めており
三重県にある某サーキットで
商品研修会が開かれた。
広範囲から人が集まりホテルも取りにくい状況の中
町会議員として活躍中の「KF氏」に相談したところ、
「そんならうちに泊まってってください!」
「余計な金は使わんといて~~」
心温まる御言葉を戴き、
遠慮なく甘える事にした。
持つべきものは友である。
そういうときに限って、遠方から友が来る。
出雲の国の畑さんが、久し振りにお出でになったが、
すれ違い。

残念だったが、当社の会長が代わって御相手する事ができて
ほっとした。
畑さんには
あの美味しいお菓子をまたお土産に戴いた。
この場を借りて御礼申し上げたい。

なんともいえないカスタードの風味が堪らない。
畑さんは一人旅だった。
開田高原のおススメスポットをメモしておいたので、この後楽しまれたことだろう。
感想を聞くのが楽しみだ。
KFさんには、夕食をご馳走になったうえ、厚くもてなしていただきとても感謝している。
KF邸では「サンバー愛好者会談」を持つ事ができ、大変有意義に深夜まで語り合った。

その内容は機密事項であり、
漏洩すると「妻」から命を狙われるので、
関係者の皆さんは、くれぐれも(笑)
秘密厳守でお願いしたい。
翌朝は何とS308の先導でサーキットまで直行。

きわめて優秀なペースメーカーぶりを発揮され、
この後、インプレッサ使いの松田晃司さんと同乗走行する機会を得たのだが
それに勝るとも劣らない精度の高い走りであったことを報告したい。
そして今日は埼玉から

willy Jrさんが息子さんと遊びに来てくれた。
そして何と!
こんな素晴らしいプレゼントを戴いた。

ミニカー大好き人間には
躍り上がりたくなるような最高のおくりものだった。
これは嬉しい。有難うございました。
左のwrカーはピエロ・リアッティの愛機である事も
嬉しい理由のひとつだ。
ものすごい勢いで駆け抜けたこの春。
今日の陽気はまるで夏のようだ。
来る5月に向け万全の体制で準備に取り組もう。
高遠の桜は雨の影響で散っておりましたが、コヒガンザクラのピンクの絨毯がとても綺麗でした。
10年振りに通った杖突峠へ向かう沿道では満開の桜を見る事ができました。
楽しい一時をありがとうございました。

またお会いしましょう。僕もとても楽しい時間を過ごせました。