怒涛の8月も半ばを過ぎた
2009年 08月 17日
9日間のイベント開催はロングランらしく
様々な出会いやドラマがあり
大変楽しい時間を社員ともどもお客様も含め共有する事ができた。

遠方からこのイベントだけのために
わざわざ来ていただいた方がいらっしゃった。
また
イベントが目的ではなく、
夏休みの機会を使って
当社を見学にこられた方も大勢いらっしゃった。
この場を借りて御礼申し上げます。
飯田からプチオフ会を兼ねて、
ご来場戴いた「りんご屋で555」の皆さんには、
「昴整備工房」もご利用していただき
ご満足いただけた。
社員からの報告のなかに、こんな一節があった。
「遠方から見えた方が整備に入庫して、
とても感激して『ありがとうございました』と
喜んで帰っていかれるのを見ると、
イベントをやっていて良かったなーと思う。
明日も、もう1日がんばろー!!」
日によっては少ないスタッフで運営をやりくりしたので
ご迷惑を掛けたかもしれないが、
16日の朝一番で名古屋から駆けつけて座談会に参加してくれた原さんや、
午後一で
東京からお越しになり「スバルビジターセンターより楽しかったです」
と褒めて頂いた森さんなど、

当社だけが目的ではるばるご来店戴けた事も
大変嬉しかった。
岐阜市からお越しのフォレスター乗りの矢崎さんは、
中津スバルのステッカーなどをお買い求めになられ「よろしくお伝え下さい」というメッセージを残していかれたが、
御相手する時間が無く大変残念に思っている。
また、浜松の佐々木さんや、
名古屋の宮下さんは、
奥様ご同伴でお出かけ戴き、夫婦揃っての
スバリスト振りが良く理解できた。
宮下さん、牡蠣の御煎餅のおみやげ
大変おいしゅうございました。
また、イベント期間中は混雑するだろうという事で、
少し日程を外してご来店戴いた、
名古屋の鈴木さん。
SVXがいたって好調でドライブが楽しくてしょうがないと嬉しそうにされていた。
リフレッシュメンテナンスは
持続的効果を発揮し続けている。
とっても嬉しい事に

清里のお土産を戴いた。
鈴木さん、大変おいしゅうございました。
また大阪からアルシオーネXTの

最終バージョンを大切にされている
Oさんにも
ようやくお会いする事ができた。
また、美味しい四国の御うどんをお土産に戴き、
この夏はどこにもいけなかったが、
皆さんの暖かいお気持ちのおかげで、
全国各地にドライブに出かけた気分に浸っている。
落合さん、大変おいしゅうございました。
このところ、XTクーペ(初代アルシオーネの海外呼称)のオーナーの皆さんの
ご来場も多く、
夏休み前にはリフレッシュメンテナンスをかねて、
車検に御持込み戴いたお客様がいらっしゃる。
岡山から久し振りに6気筒エンジンを搭載した希少車がやってきた。

オーナーである岡田さんには
2度もきびだんごを頂戴した。
絶妙な甘みが結構好きで、
これを食べるためなら
猿でも犬でもキジでも、
何にだってなるぞ!と覚悟を決められる美味さだ。

とても、おいしゅうございました。
アルシオーネXTは近頃ほとんど見かけなくなってしまったが、
SABには3台の動態保存車両があるし、
いつもお客様のお車を御預かりしているので、
いつも身近にあって当たり前のように錯覚しているこの頃だ(笑)

SVXも含め、今度まとめてご紹介できる場を設けたいと思ってる。
また当社のHPには、これらのページを用意しているので、
ぜひともご覧いただきたい。
XTのページ
↓
http://www.takenet.or.jp/~subaru/top_topics_event_02/top_topics_event_02_01.html
SVXのページ
↓
http://www.takenet.or.jp/~subaru/maintenance/maintenance_svx.htm
イベントではあの36万円の自転車を試乗していただいた。

エンジンの気持ちになれる
をキャッチフレーズに、
1日限り、日本でおそらく此処だけ!のイベントだったと思う。
これは、最初で最後の企画だが、
スバルが本気で自転車を作るなんて、
そうそうあることではないだろうから、
まだスポーツバイクをお持ちで無い方は、
この機会を見逃さないほうが良いと思う。
XBの試乗より
楽しかったことは、
かわら版に掲載した「リュウゼツラン」を
「ゼツリンソウ」と勝手に名付け、
庭のどこにあるのかを探しておられた方がお見えになり、
それを聞いたマリオ二等兵が、
「そんなものがあるのなら是非飲ませて戴きたいであります!」
と敬礼した事だろうか。
山口プロとマリオ二等兵による
座談会というスペシャルプログラムも好天に恵まれ
順調に開催する事ができた。
お礼の意味も兼ね、中津川にある天然温泉で
2人に対するリフレッシュメンテナンスをプレゼントした。
このミッションは彼らには過酷を極めたようで
共に途中でリタイヤとなった。
「流水プール障害越え逆走20分」
は、何とか後に続き困難を克服したが
「バーデゾーン決死行」
では「体中をグサグサ刺されてます」と弱音を吐きながら
ヘトヘトになり何とか生還するも、
「サウナ室V字腹筋」では、二人とも
「敵前逃亡」という醜態を披露してしまった(笑)
是非ともリベンジに来て欲しい。
他にもたくさんの皆さんにお会いする事ができ、
充実した時間を過ごせた事を
改めて感謝申し上げます。
様々な出会いやドラマがあり
大変楽しい時間を社員ともどもお客様も含め共有する事ができた。

遠方からこのイベントだけのために
わざわざ来ていただいた方がいらっしゃった。
また
イベントが目的ではなく、
夏休みの機会を使って
当社を見学にこられた方も大勢いらっしゃった。
この場を借りて御礼申し上げます。
飯田からプチオフ会を兼ねて、
ご来場戴いた「りんご屋で555」の皆さんには、
「昴整備工房」もご利用していただき
ご満足いただけた。
社員からの報告のなかに、こんな一節があった。
「遠方から見えた方が整備に入庫して、
とても感激して『ありがとうございました』と
喜んで帰っていかれるのを見ると、
イベントをやっていて良かったなーと思う。
明日も、もう1日がんばろー!!」
日によっては少ないスタッフで運営をやりくりしたので
ご迷惑を掛けたかもしれないが、
16日の朝一番で名古屋から駆けつけて座談会に参加してくれた原さんや、
午後一で
東京からお越しになり「スバルビジターセンターより楽しかったです」
と褒めて頂いた森さんなど、

当社だけが目的ではるばるご来店戴けた事も
大変嬉しかった。
岐阜市からお越しのフォレスター乗りの矢崎さんは、
中津スバルのステッカーなどをお買い求めになられ「よろしくお伝え下さい」というメッセージを残していかれたが、
御相手する時間が無く大変残念に思っている。
また、浜松の佐々木さんや、
名古屋の宮下さんは、
奥様ご同伴でお出かけ戴き、夫婦揃っての
スバリスト振りが良く理解できた。
宮下さん、牡蠣の御煎餅のおみやげ
大変おいしゅうございました。
また、イベント期間中は混雑するだろうという事で、
少し日程を外してご来店戴いた、
名古屋の鈴木さん。
SVXがいたって好調でドライブが楽しくてしょうがないと嬉しそうにされていた。
リフレッシュメンテナンスは
持続的効果を発揮し続けている。
とっても嬉しい事に

清里のお土産を戴いた。
鈴木さん、大変おいしゅうございました。
また大阪からアルシオーネXTの

最終バージョンを大切にされている
Oさんにも
ようやくお会いする事ができた。
また、美味しい四国の御うどんをお土産に戴き、
この夏はどこにもいけなかったが、
皆さんの暖かいお気持ちのおかげで、
全国各地にドライブに出かけた気分に浸っている。
落合さん、大変おいしゅうございました。
このところ、XTクーペ(初代アルシオーネの海外呼称)のオーナーの皆さんの
ご来場も多く、
夏休み前にはリフレッシュメンテナンスをかねて、
車検に御持込み戴いたお客様がいらっしゃる。
岡山から久し振りに6気筒エンジンを搭載した希少車がやってきた。

オーナーである岡田さんには
2度もきびだんごを頂戴した。
絶妙な甘みが結構好きで、
これを食べるためなら
猿でも犬でもキジでも、
何にだってなるぞ!と覚悟を決められる美味さだ。

とても、おいしゅうございました。
アルシオーネXTは近頃ほとんど見かけなくなってしまったが、
SABには3台の動態保存車両があるし、
いつもお客様のお車を御預かりしているので、
いつも身近にあって当たり前のように錯覚しているこの頃だ(笑)

SVXも含め、今度まとめてご紹介できる場を設けたいと思ってる。
また当社のHPには、これらのページを用意しているので、
ぜひともご覧いただきたい。
XTのページ
↓
http://www.takenet.or.jp/~subaru/top_topics_event_02/top_topics_event_02_01.html
SVXのページ
↓
http://www.takenet.or.jp/~subaru/maintenance/maintenance_svx.htm
イベントではあの36万円の自転車を試乗していただいた。

エンジンの気持ちになれる
をキャッチフレーズに、
1日限り、日本でおそらく此処だけ!のイベントだったと思う。
これは、最初で最後の企画だが、
スバルが本気で自転車を作るなんて、
そうそうあることではないだろうから、
まだスポーツバイクをお持ちで無い方は、
この機会を見逃さないほうが良いと思う。
XBの試乗より
楽しかったことは、
かわら版に掲載した「リュウゼツラン」を
「ゼツリンソウ」と勝手に名付け、
庭のどこにあるのかを探しておられた方がお見えになり、
それを聞いたマリオ二等兵が、
「そんなものがあるのなら是非飲ませて戴きたいであります!」
と敬礼した事だろうか。
山口プロとマリオ二等兵による
座談会というスペシャルプログラムも好天に恵まれ
順調に開催する事ができた。
お礼の意味も兼ね、中津川にある天然温泉で
2人に対するリフレッシュメンテナンスをプレゼントした。
このミッションは彼らには過酷を極めたようで
共に途中でリタイヤとなった。
「流水プール障害越え逆走20分」
は、何とか後に続き困難を克服したが
「バーデゾーン決死行」
では「体中をグサグサ刺されてます」と弱音を吐きながら
ヘトヘトになり何とか生還するも、
「サウナ室V字腹筋」では、二人とも
「敵前逃亡」という醜態を披露してしまった(笑)
是非ともリベンジに来て欲しい。
他にもたくさんの皆さんにお会いする事ができ、
充実した時間を過ごせた事を
改めて感謝申し上げます。

代田社長さま
昨日は御忙しい中、山口プロ、マリオ高野さん、そして皆々様と楽しい時間をすごせとても有意義な時間がすごせたことを感謝致します。
東京では、味わえない中津川の風や空気をたっぷり堪能し、昨日はちょこっと
遠回りをして帰宅しました。
スバルの車が好きで好きでたまらなく、こうしてスバルの車で皆様とお知り合いになれたというのは、なんとも言葉では言い表せない気が致します。
また、お伺いをさせていただくことがあるかと思いますが、そのときは何とぞ宜しくお願いを致します。
昨日は御忙しい中、山口プロ、マリオ高野さん、そして皆々様と楽しい時間をすごせとても有意義な時間がすごせたことを感謝致します。
東京では、味わえない中津川の風や空気をたっぷり堪能し、昨日はちょこっと
遠回りをして帰宅しました。
スバルの車が好きで好きでたまらなく、こうしてスバルの車で皆様とお知り合いになれたというのは、なんとも言葉では言い表せない気が致します。
また、お伺いをさせていただくことがあるかと思いますが、そのときは何とぞ宜しくお願いを致します。
0
moriさん おはようございます。
ぐるりと高速道路を一周されるという贅沢な楽しみ。
僕もたまに楽しんでます。
さほど渋滞も無かったのでしょうか?
スバルの好きな方と、前向きな話が出来る事は
最高に楽しいですね。
時間に縛られず「部屋」という概念のイベント、
ご理解いただけたでしょうか。
たまにはこうした「ユルイ」イベントもいいもんです。
(ショールームの方は大変だったようですが(笑))
狙いどうりに運営できました。
また是非ご来店ください。
ぐるりと高速道路を一周されるという贅沢な楽しみ。
僕もたまに楽しんでます。
さほど渋滞も無かったのでしょうか?
スバルの好きな方と、前向きな話が出来る事は
最高に楽しいですね。
時間に縛られず「部屋」という概念のイベント、
ご理解いただけたでしょうか。
たまにはこうした「ユルイ」イベントもいいもんです。
(ショールームの方は大変だったようですが(笑))
狙いどうりに運営できました。
また是非ご来店ください。


まさみさん今晩は。
見つけたらゼツリンソウは2人のために捧げますね。
是非おつかい下さい。
自転車があんなに凄い物だとは知らなかったでしょう。
山口プロのリリースする自転車が御値打ちにできるので検討して下さい。
見つけたらゼツリンソウは2人のために捧げますね。
是非おつかい下さい。
自転車があんなに凄い物だとは知らなかったでしょう。
山口プロのリリースする自転車が御値打ちにできるので検討して下さい。

中津スバルご一同様
先週(リンゴ屋さんのお供で)、および今日(クーラント交換に部品引き取り)は押しかけていろいろご迷惑おかけしました。
あれから教えていただいた川上屋で栗きんとんを購入して、所用をすませて根の上高原から岩村~平谷まわりで帰りました(笑)
クーラント交換で調子もよくなったか、気分良く走れましたし、メカニックの方の説明もわかりやすく、社長自ら汗を流して掃除をされていた姿には頭が下がります。
今度は知り合いつれてお邪魔したいかと(御社に興味をもつのがおりまして…)
またよろしくお願いします。
先週(リンゴ屋さんのお供で)、および今日(クーラント交換に部品引き取り)は押しかけていろいろご迷惑おかけしました。
あれから教えていただいた川上屋で栗きんとんを購入して、所用をすませて根の上高原から岩村~平谷まわりで帰りました(笑)
クーラント交換で調子もよくなったか、気分良く走れましたし、メカニックの方の説明もわかりやすく、社長自ら汗を流して掃除をされていた姿には頭が下がります。
今度は知り合いつれてお邪魔したいかと(御社に興味をもつのがおりまして…)
またよろしくお願いします。
大人気ない野良犬さん、こんばんは。
今日はありがとうございました。
ランプはバッチリ固定できましたか。
栗きんとん買えてよかったですね。
初物ですよ、大きな顔が出来たのではないですか(笑)
川上屋さんは、とても熱心な和菓子屋さんです。
洋菓子に目もくれないところが
僕は大好きですね。
またご来店下さい。お待ちしてます。
今日はありがとうございました。
ランプはバッチリ固定できましたか。
栗きんとん買えてよかったですね。
初物ですよ、大きな顔が出来たのではないですか(笑)
川上屋さんは、とても熱心な和菓子屋さんです。
洋菓子に目もくれないところが
僕は大好きですね。
またご来店下さい。お待ちしてます。

先ほどはちょっとだけで失礼しました。
まさかあんなトコで遭遇するとは・・・・。
中津スバルイベントの際は大変お世話になりました。
「2速の抜け」の方ですが、今のところ大丈夫なようです。
積載するとどうなるかは、まだ試していないので不明ですが、たぶんいけるかと。
これで安心してぶいぶい言わせられます(笑)
追伸 中津スバルから出発する時に、ご挨拶できずスミマセンでした。
まさかあんなトコで遭遇するとは・・・・。
中津スバルイベントの際は大変お世話になりました。
「2速の抜け」の方ですが、今のところ大丈夫なようです。
積載するとどうなるかは、まだ試していないので不明ですが、たぶんいけるかと。
これで安心してぶいぶい言わせられます(笑)
追伸 中津スバルから出発する時に、ご挨拶できずスミマセンでした。

りんご屋で555 さん、おはようございます。
昨日は美しいりんごをお土産に戴き
ありがとうございました。
凄くきれいなピンク色のりんごで
惚れ惚れしました。
まだたべてないので
今日のデザートが楽しみです。
今度はゆっくりお会いするよう時間調整しますね。
昨日の取材の様子は
まとまり次第アップしますが、
久し振りにダートの走りを楽しみました。
また、プロ並みの腕で、サポートしていただいた
「山もっちゃん」さんにも感謝しています。
本当にありがとうございました。
昨日は美しいりんごをお土産に戴き
ありがとうございました。
凄くきれいなピンク色のりんごで
惚れ惚れしました。
まだたべてないので
今日のデザートが楽しみです。
今度はゆっくりお会いするよう時間調整しますね。
昨日の取材の様子は
まとまり次第アップしますが、
久し振りにダートの走りを楽しみました。
また、プロ並みの腕で、サポートしていただいた
「山もっちゃん」さんにも感謝しています。
本当にありがとうございました。

代田社長様、そして中津スバルの皆様。
先日(…先月ですが)は注文した部品引き取りとクーラント交換ではお世話になりました。
ライトもお陰様で固定でき、安心しております。
あの日、整備工場に車を預けるべくグルッと回って、あぁ誰か丁寧に望桜荘の庭の手入れをして…
るのが社長だし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ビックリしつつ、社長だから事務所にいるだけではなくて忙しい中でも外に出て地域の方や貴社にみえた方々と触れ合いたいという姿勢(その姿が自然だから感服です)が遠方からここを訪れる人が絶えないのがわかりました。
クーラント交換以降、気になっていた「ひとつの心配」がおさまったので楽しく日々愛車を走らせています(まだまだやりたいことはありますが…)。
交換作業の間は社長と話をしたり、アルシオーネやSVXを見ながらニヤニヤしたり(いい夢見ましたよ☆)、ビストロの整備ファイル見ながら「苦労」を感じたり。
ありゃジグソーパズル(高難度)並みの整備ですよ。
また機会みつけて伺いますのでよろしくお願いします。
先日(…先月ですが)は注文した部品引き取りとクーラント交換ではお世話になりました。
ライトもお陰様で固定でき、安心しております。
あの日、整備工場に車を預けるべくグルッと回って、あぁ誰か丁寧に望桜荘の庭の手入れをして…
るのが社長だし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ビックリしつつ、社長だから事務所にいるだけではなくて忙しい中でも外に出て地域の方や貴社にみえた方々と触れ合いたいという姿勢(その姿が自然だから感服です)が遠方からここを訪れる人が絶えないのがわかりました。
クーラント交換以降、気になっていた「ひとつの心配」がおさまったので楽しく日々愛車を走らせています(まだまだやりたいことはありますが…)。
交換作業の間は社長と話をしたり、アルシオーネやSVXを見ながらニヤニヤしたり(いい夢見ましたよ☆)、ビストロの整備ファイル見ながら「苦労」を感じたり。
ありゃジグソーパズル(高難度)並みの整備ですよ。
また機会みつけて伺いますのでよろしくお願いします。
こんにちは。出張していてご返事が遅れました。
先日はありがとうございました。
そのように、好意的にご評価いただいて大変恐縮です。
環境改善作業に取り組み、色々なヒントを得ているのですが、
そのような事に没頭できるのも、社員が皆一生懸命朝から協力してくれるからで、それに対して感謝の念が絶えません。
以前は翌日のプログラムを僕が決めていましたが、
今はアドバイスを出すだけです。
翌日の予定は、午後一番に社員全員集合して、現場で打合せ、行動予定を決めています。
竜舌蘭の開花が、
僕達に与えたインパクトも大きかったと思います。
念じて行動に移す。
朝8時から、社員全員で1時間、毎日続けてもう2年以上になりました。
これからもご声援をお願いします。
先日はありがとうございました。
そのように、好意的にご評価いただいて大変恐縮です。
環境改善作業に取り組み、色々なヒントを得ているのですが、
そのような事に没頭できるのも、社員が皆一生懸命朝から協力してくれるからで、それに対して感謝の念が絶えません。
以前は翌日のプログラムを僕が決めていましたが、
今はアドバイスを出すだけです。
翌日の予定は、午後一番に社員全員集合して、現場で打合せ、行動予定を決めています。
竜舌蘭の開花が、
僕達に与えたインパクトも大きかったと思います。
念じて行動に移す。
朝8時から、社員全員で1時間、毎日続けてもう2年以上になりました。
これからもご声援をお願いします。
by b-faction
| 2009-08-17 12:40
| 社長の活動
|
Comments(10)