我慢できないインプレッサのステキな味
2011年 06月 09日
中津スバルにとっての第一週の始まりだ。

今月は恒例の掃除の日だが
頼りになる助っ人が来てくれた。

おかげで
床もガラスも
中も外も
ピッカピカになった。
愛機GC8の法定12ヶ月点検をかねて
楽しいひとときを過ごしてもらえたと思う。
皆がビックリするほど一生懸命手伝ってくれて
感謝感激だ。
オマケに最前列の展示車を全部洗車してもらえたので
マリオファンの多い中津スバルのカスタマーの
手に渡る前に良い清めになった。
掃除を手伝ってくれたお礼に
美味しい鰻をご馳走した後、
腹ごなしに珍しいクルマに乗る機会をプレゼントした。
左ハンドルのレガシイは
面白いギミックもたくさん持っているので
たいそう気にってもらえた。
また、初代アルシオーネのフラットシックスなど
めったに乗る機会はないので
ご覧のように

ご満悦である。
鰻を食べに行くと
隣の建物からこちらを見ている人物がいた。
当社のメインバンクの廣瀬さんだった。

彼もいよいよスバリストの仲間入りをした。
間も無く納車式も控えている。
なのでスバリストの臭いには敏感になったようで

マリオを「熱烈歓迎」となった。
翌日は周辺の環境整備に力がこもる。
そんな時に
お得意様の生田様が

スズラン牛乳のドリンクヨーグルトと
たくさんのソーセージを差し入れしてくださった。

とっても美味しく戴きました。
ありがとうございました。
ブルーベリーもたくさん実を付け
この後が楽しみだ。
周辺に生えてきた雑草を刈る。
望桜荘の回りも
若葉が茂りうっそうとしてきた。

土曜日には周辺の住民の方々が
川の中を草刈してくださったので、

清流が一段と際立つ。
そんな時に事件が起きた。
第一発見者は大宮だ。
「社長、デカイ鳥が死んでます!」
と報告があったので
ショールームの外を見ると、

野生のキジバトが無残な姿を晒していた。
余りにも綺麗にガラスを磨いたためか
店内にいる獲物を狙って
全力で加速して急降下。

ガラスに激突した痕跡がある。
外から見ると衝撃の凄さが良く解る。

かわいそうだが
即死である。
前回、車に衝突して気絶かもしれない・・・
と言うような、生易しい状況ではない。

南無阿弥陀仏。
何かと慌しい毎日を送りながら、
マリオの顔を見ると、
GC8に乗りたくてたまらなくなる。
先日クーペの試験走行は終ったが
本格的に走りこんではいない。
それで関東方面への出張に付き合わせた。
大きな声では言えないが
とてつもなく楽しい、高速巡航性能を手に入れた。
このクルマなら
ニュルブルクリンクを
連続で10周程度走らせても
疲れるどころか、興奮して随喜の涙を流しそうだ。
速度が増すほどに高まるスタビリティ。
グット踏むと
ぎゅっと路面を掴むような減速性能。
権兵衛峠のターンインで素直にステアリングに反応する、
軽量なボディ。
中央道から国道16号におり
市街地を軽快なエキゾーストノートと共に駆け抜ける。
古さを感じさせない美しいボディ。
そして木曽谷へ。

いつもの場所に来た。
夕日に彩られた
御嶽山が美しい。

今日は二宮さんのところで
思いっきり酒を飲むつもりなんだ。

ところで
仔馬のステラの様子は

こんな具合だ。
伸び伸びと寝ている。
他のみんなも今日は青空の下で
とても楽しそうだ。
コナラの樹も若葉が茂ってきた。
ダイスケの丘に向かって
二宮さんが綺麗に草刈を済ませていてとても清々しい。

かいだファームのブルーベリーも
結実が始まり
今日は綺麗な女性達による施肥を受けていた。

木曽馬の所には
この頃しょっちゅう行っているので

顔なじみになって、
みんな寄ってきてくれるので
とても嬉しい。

この様子を見た小さな子が
「ボクもおんまさんにえさやりたい!」
と、お母さんに宣言したのが頼もしかった(笑)
良い教育に役立っただろうか。
ステラは
昨年産まれた子と比べると
少し人見知りで
甘えん坊だが

やっぱり遠くから見ても
スタイリッシュだ。
のんびりとした楽園。
緑色になってきた「蕎麦畑」・・・・・

を後にし、
あいつに会いに行く。

マリオのような
種馬同士、この頃気が合う(笑)

勇気のある人は

是非このように草を食べさせてあげて欲しい。
ちゃんと土のついた部分は取除いてね。
ビックリするほど優しい唇が
そっと手に触れる。

草を上手に受け取ってくれるんだ。
こんな事も開田高原の
ささやかではあるが
心に染み渡る
醍醐味なのさ。

ステキな二宮さんともだいぶ飲まれたようで(笑
しかし、GC8は色褪せない名車ですね。さすがWRC連覇した車!
社長と山もっちゃんさんの影響があるかも。。。
ブログを見てたら開田の夕日を見にドライブしたくなりました。(笑


ところで、セクシーなクーペってやっぱり良いですよね。あ、次のブログ記事にコメントすべきだったかも知れませんね。
1つ疑問があります。マリオ氏の手のサインの意味は何なんですか?
どっかで観たことあるんですけど、わからんです。
クーペは今日も大活躍。
まるで路面に張り付いた様に走ります。
実は今、
展示中の同じ年式のセダンを定期メンテをしてます。
走行テストでセダンとクーペを乗り比べるのですが、
どちらも甲乙付けがたくいい味してますね。
固体毎の個性が際立つのも名車の証でしょうね。
このクルマは出生さえドラマティックですから、
そのストーリーを知れば知るほど手放せなくなります。
マリオも同じように感じているはずです。
彼のサインは怪しすぎて何がなんだかわかりません(笑)
ハワイのサインに似てますが指が一本多い!
うーん、不気味です・・・・・・