人気ブログランキング | 話題のタグを見る

待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ

今日は感謝ディでした。
うす曇の天気の中で
力を合わせて
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_20593668.jpg

設営した。

待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_2123918.jpg

タイヤコーナーも準備万端。

恒例の屋台サンバーが登場して
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_21233517.jpg

大人も子供も楽しめる駄菓子が並んだ。

今回はビルシュタインコーナーを
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_2121538.jpg

よりマニアックに設営。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_211572.jpg

BTCから評価ドライバーの野勢さんが応援に来てくれた。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_212298.jpg

このレガシィを味わえるチャンスだ。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_2124244.jpg

10時ごろから徐々に来場はピークを迎えた。

最大の待ち時間は2時間となり
激しく降り始めた雨のせいもあって
場内はかなり混雑しお待たせした皆様にはお詫び申し上げます。


でもたこ焼きで少しは気分を紛らわせていただけたと思う。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_214420.jpg

雨の日は忙しいという
ジンクス通りになった1日だった。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_2142277.jpg


今日も嬉しい出会いが今日はたくさんあった。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_215638.jpg

松井さんが埼玉から12ヶ月点検に来てくださった。

商談の真っ最中で
ゆっくりお話できず申し訳ありませんでした。

こんなステキナお土産をいただいた。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_2152622.jpg

WRC参戦を決めた最初のレガシィと
初優勝した555レガシィ。
どちらも忘れる事のできない大切なメモリアルバージョン。

555バージョンは全て松井さんの手作業による仕上げだ。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_21251184.jpg

細かい仕事が苦手な自分には
嬉しい限りだ。

本当にありがとうございました。

抽選で
アイスクリームをゲットして
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_21253011.jpg

思わず笑みがこぼれる梅本さん。
プレオのオーナーでもあり
この地区の区長さんとして日夜ご活躍されている。
いつもありがとうございます。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_2126091.jpg

岩村の服部さんも
ニコニコ顔。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_21261720.jpg

林さんの御一家は
息子さんのクジ運の強さで
開田高原アイスクリームをゲット!
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_21264194.jpg

原さんも同様にアイスクリームをゲット。

さて
震災の影響でデビューが大幅に遅れた新型レガシィ。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_837201.jpg

昨日600キロ余りをフルテストした
新しいグレード「2.5i-S」アイサイトだ。
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_8412627.jpg

おろしたての新車を
「社長!試してください!!」
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_8411088.jpg

と岐阜スバルの杉山君が迫力のある形相で提供してくれた。

太っ腹である。
既にアウトバックのアイサイトに追加された新しい仕様で
特にこだわった装備を選んだものを発注してあるのだが
お客様感謝ディに間に合いそうになく
急遽、代用品として届けてもらった。

こういうチャンスを逃す手はないので
出張とかねて長距離テストに引っ張り出したのだ。

レガシィはやはりレガシイだ。
今度のモデルは、再三このブログでも語ったように
器の大きさ
包容力の違い

この二つを
登場した時から飛躍的に高めていた。

したがって、マイナーチェンジしても
何かが画期的に変わったわけではない。

しかし飛躍的に良くなった所とが二つある。

アイサイトが成長を続けている。

この昨日で日常的に便利なのは
全車速追従型クルーズコントロールだ。
このようにパトカーが前にいるときなど
非常に便利(笑)
待ちに待った新型レガシィとお客様感謝ディ_f0076731_8471983.jpg


そして本当の凄さは
この後実感する事になる。
Commented by Willy jr at 2011-06-18 23:31
今日は12ヶ月点検、ありがとうございました。
おかげさまで心配していた症状もでず、すこぶる快調に清内路経由で帰る事ができました。また、ブレーキもカチッリ感が出て安心です。北原メカにもよろしくお伝え下さい。

今日は時間がなくてビルシュタインのデモカーに同乗試乗、話しを聞く事ができず残念。また、開田の帰りにゆっくり遊びに行きます。
Commented by akira at 2011-06-19 00:24
 楽しそうですねー。今回も感謝ディに行けないのが残念です。近いうちにまたお邪魔したいです。
Commented by b-faction at 2011-06-19 06:44
Willy jr さん、おはようございます。
昨日はありがとうございました。
帰路は最高に楽しいコースを選ばれましたね。
ボクも夜はビルシュタインのデモカーを90キロほど走らせました。
ターボパワーに酔いしれました。600キロのNAテスト後に
ターボを試せたのは幸運でした。
またゆっくりいらっしゃって下さい。
Commented by b-faction at 2011-06-19 06:46
akiraさん、おはようございます。
昨日はバケツをひっくり返したような雨になり、一時店内は混雑しましたが、雨降って地固まるといいましょうか、非常に充実した一日でした。
またお知らせしますので、是非遊びにいらっしゃって下さい。
その頃には最新のアウトバックが顔を揃えています。
Commented by イッセイ at 2011-06-26 23:41
こんばんは。久しぶりのコメントです。もうご存じでしょうが、tSがNur24hで勝ちました!
SUBARUのモータースポーツ魂はしっかり生きていますね!
もっともっとSUBARUが大好きになりました。
魂が見える会社って世界中なかなかあるものではありません。
きっとそういうところに魅力を感じるのだと気づきました。

それでは失礼します。おやすみなさい。
Commented by b-faction at 2011-06-28 17:36
イッセイさん、御久し振りです。
魂を信じて応援に行きました。夢のようです。
辰己サポートツアーを考えたのは10ヶ月ほど前。苦しい時ほど何かやらねばの精神でいってまいりました。

信じて購入したショールームのtS.
同じクルマが優勝したと思うと感無量です。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2011-06-18 21:29 | Comments(6)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction