人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BRZで下呂温泉へ

久しぶりにBRZでロングツーリング。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22924100.jpg

いくら見ていても飽きない美しいスタイルと、
乗れば乗るほど好きになる操縦性能。

自動車家畜論をコアにして、
「体に良い食べ物とカラダに良いクルマ」

下呂では、上記のような内容で、
倫理法人会の皆さんに講和をさせていただいた。

素晴らしい機会を与えていただき
ありがとうございました。

下呂温泉と言えば「天下の三名湯」として名高い場所だ。

子供のころから、
下呂と言えば最高クラスの湯治場であり、
これ以上に無い贅沢な場所として認識してきた。

お湯のレベルは、
もう中津川の湯船沢はもちろん、
昼神温泉でさえ逆立ちしてもかないっこない。

なぜか、
それは肌に触れた瞬間、本能でわかる「違い」があるからだ。

自分にとって温泉の二大巨頭は、
下呂温泉のアルカリですべすべした膨張泉と、
やまゆり荘の高温で湧き出る炭酸の混じった鉄鉱泉。

どちらも毎日入ったって良いくらい好きだ。

やまゆり荘で感じるのは、
即効性のある力強い温泉」だという事。

下呂温泉で感じるのは、
柔らかく抱きしめてくれる母のような温泉」だという事だ。

夜更けの温泉場を歩き回った。
非常に安心安全で、観光地の危うさのようなものは一切見当たらない。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_2223149.jpg

静かだが若者も結構多く集まっている。

久しぶりに来てみて感じたことは
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22254889.jpg

足湯が多いという事だ。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_2225835.jpg

綺麗に手入れされ、
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22252559.jpg

清潔感がある。

しかし、こういうものが本当に必要なのかは謎だ。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22262881.jpg


ひときわ異様に輝いているが、
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22265152.jpg


ホンモノ感は全くない。
ギャグなのかもしれないが、
一昔前の「たけしプロジェクト」ならいざ知らず、
いささか時代遅れ。

でも、下呂温泉にも相当の危機意識があり、
討論に討論を重ねての結果だろう。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22282482.jpg

この様な表記を見ると、思い当たることがある。
ここ数年の強烈な不景気に対抗するための奇策かもしれない。

しかし、立派な足湯はいくつもあるが、
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22295192.jpg

統一性がないのが惜しい。

この湯は「宝」としか思えないが
磨き切れていないのが惜しい。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22304244.jpg

この場所に
この様なものがあるのは、ギャグやパロディを通り越して、
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22314491.jpg

「迷い」としか受け取れないのはなぜだろうか。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22324366.jpg


この宝物をいつまでも磨き続けて、
天下の名湯としてさらなる飛躍を遂げてほしい。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22333173.jpg


発祥の地の案内とともに、
BRZで下呂温泉へ_f0076731_2234419.jpg


これまたすごい足湯があった。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22342685.jpg


イミテーションのビーナスの足元には、
本物のビーナスが三人並んで座っていた。

どの子もにこやかで明るくて、
とても感じの良い子たちだった。

どこから来たのと聞くと、
中津川です」

世間とはまことに狭いモノである。

おっさんの高い目線ではなく、
この様な目線でモノを見ないといけないな、
と反省した瞬間でもあった。

新しい温泉の楽しみ方を、
この子たちが教えてくれた。

今回、下呂に訪れることができて、
もう一つ嬉しかったことは、
地元の皆さんが愛用する、
温泉場のど真ん中にあるおいしいお店に連れて行ってもらえたことだ。
BRZで下呂温泉へ_f0076731_22382298.jpg


中津スバルの社長のブログを見てきた、と言えば、
きっとすぐ親しくなれると思う。

伊佐地さんはとても気さくな良い人だった。
味も太鼓判を押せるので、
ハンドルキーパーを一人用意して、
足湯とセットで行くのも楽しいだろう。

会長の金子さんをはじめ、
谷向さん、舩坂さん、またその他の会員の皆さん
お招きいただきありがとうございました。
Commented by buruwan at 2012-07-07 00:25 x
こんにちは。
もともとスバルの車に対する関心からこちらのブログを楽しく読ませて頂いていましたが、最近は知らない土地の景色とおいしいものを、綺麗な写真付きで見せて頂けるので、紹介される風物詩と感想(僭越ながら私の感性とほとんど一致するのです)が楽しみになっています。

加えてスバル車のお話が入る(?)ので更に心地よい気持ちになるのです。
現在、行きたいところは開田高原と下呂温泉がリストに上っています。行くときは過去記事を再読しておいしいものを覚えてから行こうと思っていますが(笑)。
では。
Commented by b-faction at 2012-07-07 07:03 x
buruwan さん、おはようございます。参考になれば幸いです。時間があれば両方ともつながっていますので楽しんでください。でも最低で2泊3日、余裕があれば転々と宿泊地を変え4泊ぐらいで移動すると楽しいですね。
Commented by EJ20 at 2012-08-16 11:48 x
こんにちは。私は、愛知出身で愛知住んでいるのですが・・・
親の実家が下呂にあるので、度々よく行きます。昔からの感覚があり【温泉】何か懐かしくなる様な気持ちもします。
岐阜とスバルには、思いが凄くありまして・・・
叔父が祖父から乗り継いでいる、軽トラック「サンバー5代目」に乗っています。何か見ると、幼少時代を思い出すのです。一緒に写真も撮影した事もあったので・・・この中津のスバルさんは、先日、実家に行った時・・・チラシが入っていたので、知りました。BRZ RAがBBSホイールを履いているモデルで「中々この仕様は珍しい。愛知でも見ないな・・・」と思いました。お値打ちな車を売っているんですね!
私は、スバルさんが好きです。BRZって下呂って将来の夢で・・・
これからも読んでいきたいと思いますね(^_^)
生意気な事を書いてすみませんm(__)m
by 愛知のクルマ好き
Commented by b-faction at 2012-08-16 16:43
EJ20 さん、コメントありがとうございます。かわら版をご覧いただきありがとうございました。この頃少し広範囲に入れております。おかげさまでご来店も増えておりますので機会があればぜひ一度お立ち寄りください。ブログへのコメントもお待ちしております。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2012-06-29 22:42 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction