「週刊新潮は木曜日発売です」
2014年 06月 21日










彼のような人を例えるのに、




























写真はレクサスの新しい「F」ですね!
写真の角度から見ると美しさが際立ちますね・・・
V85ℓというとてつもないエンジンが載っているモンスタープレミアムクーペ・・・素晴らしいですね。
STIならこの車に負けない車を生み出せると思います。
6気筒のBRZか、それともWRXクーペなのか・・・ほんとに楽しみすぎます!


RC-Fにお会いしましたか
見る限りではカーボンパッケージの様ですね 1000万クラスのグレードになります
新色のオレンジ、実車を一度見てみたいのですがなかなか会えません
見ようと思えば工場で見れるんですけどね(笑)
今日はレヴォーグの発売日
今後どうなるか見ものです
私は新型のWRXSTIを買うので、レヴォーグに乗れる方が羨ましい
早くWRXSTIに乗りたいです

今月初めに、ディーラーにて試乗も済ませました。今はBL5Aに乗ってますが、「やはりコレで充分かな」との印象です。
ディーラーからは「7月中の生産」と案内されています。「まぁ、お盆休み前には来るって事ね」と鷹揚に構えております(笑)。
試乗の際にSモードを試すのを忘れた(泣)のですが、もう一つ忘れてた事がありました。
それはクラクションの音色の確認です。
レガシィの初代・3代目のそれと比べて、BL5Aのクラクションは貧相な感じが無くて気に入ってました(鳴らす機会は殆ど無いですけど)。
社長、レヴォーグのクラクションの音色はBLと比べてどうでしょう?
BLをよしとするなら、交換した方がいいでしょうか?
(長々と失礼しました)


八幡神社の像を今度見に行こうと思います。
未だ行っていません
この近くに実際に対決したと思われる場所に 公園と碑が立っていて、2度ほど行きました。
その2度目にはNHKの時代考証の作家さんが来ていました。
春日山を見ての帰りだったのでびっくり
風林火山の事前視察か、山本勘助、上杉謙信のドラマだったかは忘れました。まー1連のストーリーですけれど。
自分の祖先は村上義清の娘でこの川中島に住んでいましたが
征服され隣県に移り住みました。
村上氏は諏訪に糸魚川から入った村上水軍の末裔と思われます。


以前に代田社長が3リッター6MTのBL/BPはタマが出てくるとどんどん海外へ流出してしまっているとおっしゃられていた一台ですよね?


このインプレッサの件を当方のブログに紹介してからの2日間で、6万件を超えるアクセスがありました。現時点でも増え続けているようで関心の高さに驚いています。
また私も含めて、機会があればインプレッサに逢いたい…との声も多いです。中津スバルのコレクション(?)を公開するイベントがあれば、喜んで参加させていただきたいと思っています。