


































都合の良い話しだが、








レヴォーグの検証ですか。どんな結果を記載して戴けるのか楽しみにしています。
私の先輩がディーラーで2.0のレヴォーグを試乗してきたらしいのですが、ほぼフル乗車の状態だったにも関わらずぐんぐん力強い加速をしていって、大層驚かれていました。『流石スバル、運転を楽しませてくれる車作りを昔から貫いてる』みたいな感じで。
私はまだ無免許なので直接体験はできないですが、とりあえず助手席でも良いから乗り心地とか加速のGを味わってみたいものです。家の車は後期SG5フォレスターNA(MTモード有)・ステラカスタムNA・最終型サンバーディアススーパーチャージャーなので、スバルのターボ車経験があまりないので…
(幼少期は当時65歳の祖母が、マリオ高野さんと同型と思われるWRX ATを所有。親父に譲った後事故で廃車になりましたが、トンネル事故の記事で残して治せば良かったと後悔)


以前に社長からアドバイスを戴いたとおり、スバルホーンをオプションに追加しました。
もうひとつ、純正のドライブレコーダーも加えました。
クルマとの事故対策と言うよりは、最近特に危険だと感じる自転車とのトラブルのためです。
都内はほぼ無法地帯のように感じます。
自分も自転車乗りの端くれですが、ホントに怖いです。




しかし、まだ6気筒には乗ったことがないので、社長さんの黒鰤の記事を興味深く読んでおります。振動の少ない6気筒に乗ってみたいですね。
ところで、
> だから、コペンを スバルにも頂戴(笑)
という一言に心引かれました。
コペンにBRZ顔、スバル専用の足回り
面白いクルマができそうですね♪


あ!コペンちょうだい・・・うう、その前に、ヴィヴィオの復活を望んでますっっ(笑)
隠し技を追記したので是非読んでみてください。アイサイトがどのように成長するのか参考になります。創造力を膨らませてスバル車の開発に参加する意欲を持って学生時代を思い残すこと無く過ごしてくださいね。

まさか将来の夢まで見抜かれていたとは!!驚きです!
今度またレヴォーグに乗る機会があるので、アイサイトについて勉強してきます!
勉強も部活も頑張って、そして将来の夢を夢見ながら楽しい学生生活をエンジョイしようと思います。
お身体ご自愛ください。
