葬送
2015年 07月 21日
























今は心を寄せてあげたいところですね・・・でも、SUBARUもそういう時に見守ってくれると思います。S4、いい仕事するはず・・・がんばれ、S4。

最後にお送りしたのがSUBARUであったのも何かの縁でしょう。
ご冥福をお祈りします。
最後になりましたが、生きているものが精いっぱい元気を出してがんばって行きましょう!

こうして、この世に遺された作品、また、関わりのあった人たちの心の中で、二宮さんはずっと生きていらっしゃるように感じます。
念願叶って先月納車されたレヴォーグで、是非、開田高原を訪ねてみたくなりました。
その日を夢見ながら、まずは、ご冥福をお祈りいたします。

遅れましたが亡くなられた二宮さんのご冥福を申し上げます。
また、陣中見舞いに送るものが揃ったので社長に連絡しようかと思った矢先に二宮さんの訃報となったのでコメントは控えていたのです。
ブログを通じて見ると、社長にとって二宮さんはなんだか、お兄さんのような存在に見えましたよ。それがとっても楽しそうだったり行くのが嬉しそうだったり。文章を通じてよく伝わってきましたよ。
二宮さんの撮られた写真を拝見させてもらったら、全身が鳥
肌になるほど感動しました!
社長の励みになるかどうかは分かりませんが、陣中見舞いを送ってもよろしいですか?中には最近、ボクが暑い日中に口に入れていると不思議にバテないモノを発見したのでお試しで一緒に入れておきます。
中津川も相当暑そうですからね。

無事戻りましたのでS4の試乗記を早くまとめます。
開田の仙人、成仏したと思います。

19日は妻が飯田の方で1週間研修の為に宿泊先まで送り19時頃帰りの高速で中津川を抜ける頃には物凄い嵐だったことを思い出します。今思えば天も悲しみにくれていたのかも知れませんね。

二宮さんとSNSで出会い、色々とやり取りをさせていただいていました。開田高原、特にコナラの木への強い想いは、二宮さんの切り取る写真にしっかり写ってました。
二宮さんの最後の写真に出会えたこと、この場で投稿していただけたこと…。二宮さんの御家族および中津スバルさん、そして開田高原の皆さんに感謝いたします。
二宮さんのお写真はこれからの私の宝物にしていきたいと思います。