東京モーターショー2015華々しく開催
2015年 10月 30日
それ以上に自転車が御見事だ。
是非商品化を期待したい。
インプレッサSPORT コンセプトも素晴らしい仕上がりだ。
この黄色い色合いだけは今ひとつ好きになれないが、
この角度で見ると、
造形の良さが際立っている。
詳細をレポートするのでお楽しみに。
この黄色い色合いだけは今ひとつ好きになれないが、
S207も展示されていた。
午前中、受注台数が180台と伸び悩んだので、
アレアレどうしたのかなと思っていたら、
寝ぼけ眼のディーラーが多かったためだった。
もし予定台数を下回れば、
先着順に注文が受け付けられる。
ところがオーバーしたら、
いくら先に注文しても意味が無かった。
夕方になると一気に受注が舞い込み、
予想通り一日で予定販売数を大幅に上回った。
ここに来て初めて知ったが、
記念バッチもNBRパッケージの特典だ。
NO1と誇らしげに記されている。
メモリアルモデルは、
また違う意味で価値がある。
発表即日完売。
22Bに次いでSシリーズの伝説が又積み重なった。
STIの皆さん、
おめでとうございました。
代田社長、こんにちは。
東京出張でブログをゆっくり拝見する時間がとれませんでした。S207はやはり抽選になるのですね。S203のブレーキ、ミッションのメンテでお店に行きましたが、すぐ完売だろうからとs207のカタログだけいただきました。sの代車にクロスオーバー7をお借りしました。着座位置が、ミニバンとしては低く山道、高速共に安心して運転できました。やはり7人乗りでは、乗り換えの第一候補です。ブラックのボディもすてきでした。7人乗りが必要なければレヴォーグですが、悩ましいところです。話は変わりますが、伊藤健さんは、日産テクニカルセンターに出向されていたのですね。勝手に櫻井真一郎さんとお仕事をされていたのだろうかと想像をふくらませていました。
東京出張でブログをゆっくり拝見する時間がとれませんでした。S207はやはり抽選になるのですね。S203のブレーキ、ミッションのメンテでお店に行きましたが、すぐ完売だろうからとs207のカタログだけいただきました。sの代車にクロスオーバー7をお借りしました。着座位置が、ミニバンとしては低く山道、高速共に安心して運転できました。やはり7人乗りでは、乗り換えの第一候補です。ブラックのボディもすてきでした。7人乗りが必要なければレヴォーグですが、悩ましいところです。話は変わりますが、伊藤健さんは、日産テクニカルセンターに出向されていたのですね。勝手に櫻井真一郎さんとお仕事をされていたのだろうかと想像をふくらませていました。
0
Commented
by
b-faction at 2015-10-30 18:03
福岡人さん、こんばんは。S207の抽選結果はそろそろ発表になるでしょう。当社にもS203が入りましたので、走行テストを兼ねて久しぶりに乗ってみようと思っています。櫻井真一郎さんの話を伺ったことはありませんが、随分面白い研究をされたようですね。
by b-faction
| 2015-10-30 07:43
|
Comments(2)