フォレスターの直噴ターボで航空機メーカーのDNAを体感
2015年 12月 23日
「高級フルーツ」というだけあり、
林檎は蜜の入り方も凄かった。
柑橘系もグッと口に残る美味しい甘さだ。
メロンもしっかり熟してから食べたが、
瑞々しくてステキだった。
高級フルーツというと、
砂上の楼閣と揶揄せざるを得ない。
臺さんの作った四代目は、
「いっこうこ」は硬いお菓だ。
そして使い易い荷台も良い。
単に大きいだけでは無く、
積み降ろしの位置が腰に負担を掛けない。
ホイールのデザインが変わり、
最近はオートマチックのセレクタレバーに
Commented
by
えーえる7D
at 2015-12-18 12:55
x
ご無沙汰してます
次シーズンのトップギアですか?楽しみですね
第二東名の延伸後くらいに、PCD140のホイールを奉納に伺えるかもしれません
(予告のみで終わったら済みませんが)
次シーズンのトップギアですか?楽しみですね
第二東名の延伸後くらいに、PCD140のホイールを奉納に伺えるかもしれません
(予告のみで終わったら済みませんが)
0
Commented
by
キャナイ from 群馬
at 2015-12-18 15:45
x
はじめまして!
BMW、 菰田潔、ドライビング
のワード検索でこちらのプログにたどりついたものです。かれこれ半年くらい拝見しております。ジェームズ メイが来社されたんですね(^O^) 中津スバルさんの凄さだと思いました( ̄^ ̄)ゞ
あの3人の番組に出演されるのを期待しております。
BMW、 菰田潔、ドライビング
のワード検索でこちらのプログにたどりついたものです。かれこれ半年くらい拝見しております。ジェームズ メイが来社されたんですね(^O^) 中津スバルさんの凄さだと思いました( ̄^ ̄)ゞ
あの3人の番組に出演されるのを期待しております。
Commented
by
b-faction at 2015-12-18 17:47
えーえる7Dさん、それでは楽しみに御待ちしています。
Commented
by
b-faction at 2015-12-18 17:49
キャナイ from 群馬さん、こんにちは。イギリス人はクルマ好きで良いですね。楽しい経験でした。
Commented
by
なっちー
at 2015-12-19 07:50
x
絵師の年齢ならば致し方ない。たぶんそうじゃないかなと思ってはいましたが。航空宇宙博物館にある画伯のキ61のパネル、実機が到着したら外されるってことはないですよね。
Commented
by
b-faction at 2015-12-19 10:04
なっちーさん、おはようございます。いやー、流石に情報通ですね。飛燕は各務ヶ原で展示されるのですか。勉強になりました。ありがとうございます。
Commented
by
くにゃオール
at 2015-12-19 18:28
x
社長こんばんは。
ふむふむ、高級フルーツはさながら出張鉄腕DASHの世界ですね。ボク自身も、高級より採れたてのほうが美味しく感じますよ。この前実家の柿を収穫したときそう思いました。
実を言うと、あのサンダーバードは改めて思うとチョット小さすぎたなと。トミカですから店頭に他のトミカと一緒に陳列されているわけですから箱の大きさで決まってしまうから致し方なんですよね。
では、続きを楽しみにしていま~す。
ふむふむ、高級フルーツはさながら出張鉄腕DASHの世界ですね。ボク自身も、高級より採れたてのほうが美味しく感じますよ。この前実家の柿を収穫したときそう思いました。
実を言うと、あのサンダーバードは改めて思うとチョット小さすぎたなと。トミカですから店頭に他のトミカと一緒に陳列されているわけですから箱の大きさで決まってしまうから致し方なんですよね。
では、続きを楽しみにしていま~す。
Commented
by
b-faction at 2015-12-19 19:17
くにゃオールさん、こんばんは。コーディネートの巧さが高級フルーツを売りやすくしています。農家の手腕と言うより高級フルーツ店のコーディネートで成り立ちます。スバルから作り手の執念を感じないコマーシャルばかり流れるようになりました。宣伝戦略が上手くいってるだけで、商品を作る土壌が何か正確に伝わっているとは言いがたいと感じています。
Commented
by
くにゃオール
at 2015-12-19 20:37
x
ボクは他メーカーに身を置く立場ですから、客観的すぎるかもしれませんが、スバルは車種ラインアップに無理があることも一因として捉えています。
大きい車ばかりが純血で、それ以下はOEMというのもどうかな?と。
やはり全長3.7~3.9mほどのBセグメントにも目を向けることも必要かと思います。そこは全世界で激戦区ですし、執念どころか創意工夫の塊でもありますから。
こんな話は社長と一杯やりながらしたいところです。
もっとも、ボクはお酒は弱いですが・・・。
大きい車ばかりが純血で、それ以下はOEMというのもどうかな?と。
やはり全長3.7~3.9mほどのBセグメントにも目を向けることも必要かと思います。そこは全世界で激戦区ですし、執念どころか創意工夫の塊でもありますから。
こんな話は社長と一杯やりながらしたいところです。
もっとも、ボクはお酒は弱いですが・・・。
Commented
by
b-faction at 2015-12-19 20:45
くにゃオールさん、小柄なクルマを今さら造る必要は無いのですが、昔は度肝を抜くクルマが造れたのに、さっぱり出てこないのが物足りない。ただそれだけです。奇麗なフルーツの箱に入った行儀良い果物達はどれも凄くは無かった。
Commented
by
くにゃオール
at 2015-12-19 21:16
x
なるほど、そういうことだったんですね。
その、度肝を抜くクルマが今ではフツーになってしまったし、
洗練されつくされたのではないでしょうか?それと環境配慮に対する税制優遇や、車種ラインアップに対するCO2総排出量対策も絡んでくるからでしょうね。
大排気量スポーツカーで知られるアストンマーティンが、トヨタからIQをOEMでわけてもらったのも有名なハナシですから。
今のご時勢では贈答品やお土産としてはご当地名物が主流のような気がします。なので高級フルーツはかしこまったシチュエーションにはありだと思います。
その、度肝を抜くクルマが今ではフツーになってしまったし、
洗練されつくされたのではないでしょうか?それと環境配慮に対する税制優遇や、車種ラインアップに対するCO2総排出量対策も絡んでくるからでしょうね。
大排気量スポーツカーで知られるアストンマーティンが、トヨタからIQをOEMでわけてもらったのも有名なハナシですから。
今のご時勢では贈答品やお土産としてはご当地名物が主流のような気がします。なので高級フルーツはかしこまったシチュエーションにはありだと思います。
Commented
by
いまむ
at 2015-12-20 01:06
x
新型のフォレスターいいですね。そして、2.0I-Lの6速マニュアル車も発売再開の見通しという嬉しいニュースがあるようですね。貴重なフォレスターの6MT車これからも残ってほしいですね。
Commented
by
ちゃらりん
at 2015-12-20 07:21
x
初めまして。興味深く読ませていただきました。ボクはずっとスバルが好きだったのですが、ここ数年はその熱が冷めつつあります。デザインといい、メーカーの方向性といい、なんか違うと感じ始めたからです。「こんな優れた技術を注入したいいクルマ作ってるんだ、わからないヤツは乗るな」みたいなメッセージを感じるのです。松本清張さんではないけれど「点と線」もない。昔のように、軽自動車→1200cc→1500cc→2000ccと繋がれば旦那・奥さん・子供と家族でスバリストになれるのに、また子供が成長するにつけランクアップできるのに、高級ブランド志向になってしまった。マニアにはいいかもしれないけど、一般人にとって「乗って楽しくてワクワクするクルマ」ではなさそうな気がします。長文、ごめんなさい。「夢を見れるクルマ」の登場を期待しています。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 11:29
くにゃオールさん、昔は中津川の和菓子屋さん、どこもカステラをショーケースに入れてました。「お見舞い」にカステラを届ける習慣があり、あの「すや」でさえ店先に大きなカステラを置いてました。今はどうなのかな。そんなことする必要があるのかな。
中津のしっかりした和菓子屋さん、どこも凄味ありまっせ。
中津のしっかりした和菓子屋さん、どこも凄味ありまっせ。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 11:31
いまむさん、やっと準備が整ったようなので、速くターボにMTを設定して欲しいです。もうNAには飽きてしまいました。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 11:37
ちゃらりんさん、おはようございます。逆に「こんな優れた技術を注入したいいクルマ作ってるんだ、わからないヤツは乗るな」みたいなメッセージが「無い」のです。昔はありました。平和ぼけして「ほわほわ」し、山下達郎のナツメロかけてるようじゃダメです。コドモは憧れてれば良いし、高級ブランドになれるSTIを飼い殺しするしろくな事やってません。一般人に「あたりまえ」の事を「さもありなん」とこじつけるブランドステートメントはダメです。今のスバルは田島敏弘のおかげで繁栄のピークに居ます。あのころ田島社長がどんな目に合ったのか、それを知ってる人ほど腰砕けするでしょうね。
Commented
by
ゆう
at 2015-12-20 13:52
x
Commented
by
くにゃオール
at 2015-12-20 15:04
x
社長たびたびスイマセン。
むむ、カステラですか?大好物ですよ^^v
ボクの場合、ケーキのホイップクリームが苦手で、中のスポンジは好きなので、ならばカステラということなのです。
うん、社長の語尾に「まっせ」が付くと間違いないと確信しております(笑)なので今度おじゃまする帰りに買ってみますよ。
むむ、カステラですか?大好物ですよ^^v
ボクの場合、ケーキのホイップクリームが苦手で、中のスポンジは好きなので、ならばカステラということなのです。
うん、社長の語尾に「まっせ」が付くと間違いないと確信しております(笑)なので今度おじゃまする帰りに買ってみますよ。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 18:13
ゆうさん、こんばんは。慣らしをする時は100㎞毎に1000回転ぐらいずつエンジン回転を上げていくと理想だと思うのですが、なかなかそんなことは出来ないので、ボクの場合は1000km走るまで「急」の付く行為をしないよう心掛けてます。しょっちゅう新車を降ろしますが、いつも東京往復して軽く慣らし、エンジンオイル交換します。そこからしばらくおとなしく使って、5000㎞で各種オイルを換えたらもう何やっても良いですよ。(笑)
急減速させるので無ければ、慣らし中でもパドルシフトを使ってかまいません。
急減速させるので無ければ、慣らし中でもパドルシフトを使ってかまいません。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 18:14
くにゃオール さん、スポンジケーキとカステイラは違います。
Commented
by
ゆう
at 2015-12-20 18:31
x
社長さんご返信ありがとうございます。
あと質問ばかりで申し訳ないんですが、エンジン始動後、アイドリングの状態での暖気と、低回転で走行しての暖気はどちらがいいですか??
あと質問ばかりで申し訳ないんですが、エンジン始動後、アイドリングの状態での暖気と、低回転で走行しての暖気はどちらがいいですか??
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 18:58
ゆうさん、気温にもよりますが、ボクは急加速をせず注意しながらすぐ走らせます。逆にヨーロッパでは真冬でも暖気などしません。アイドリングで置いておくと罰金取られるからです。
だからボクは霜が降りないように屋根の下に前向きに入れ、エンジン掛けたら間髪を入れずに発車します。
だからボクは霜が降りないように屋根の下に前向きに入れ、エンジン掛けたら間髪を入れずに発車します。
Commented
by
ゆう
at 2015-12-20 20:14
x
罰金とは厳しいですね。
エンジンにとってはアイドリングで5分ぐらい暖めた方がいいんですかね?
エンジンにとってはアイドリングで5分ぐらい暖めた方がいいんですかね?
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 20:27
ゆうさん、無理な走らせかたをしなければ大丈夫ですよ。
勿論、少しオイルが回るくらいは間を開けた方が良いですけど。
勿論、少しオイルが回るくらいは間を開けた方が良いですけど。
Commented
by
元中の人
at 2015-12-20 21:27
x
やはりドクターカーは素晴らしい
Commented
by
BP5E型チューンドバイ乗り
at 2015-12-20 21:56
x
初めまして!関東在住の者ですがテレビ東京の「緊急車両24時」という番組で以前こちらのブログで拝見したフォレスターのドクターカーが出ていました。スバルの車が人命救助という使命のもとで活躍している姿を見てとても誇らしかったです。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 22:46
元中の人さん、ドクターカーをお手伝い出来て嬉しかった。活躍してますよ。
Commented
by
b-faction at 2015-12-20 22:48
BP5E型チューンドバイ乗りさん、情報ありがとうございます。最新のフォレスター、この様な用途にピッタリですね。
Commented
by
ゆう
at 2015-12-21 10:22
x
社長さん
おはようございます。
色々勉強になります。
慣らしの際は回転数2000回転キープして高速で例えば時速120キロを100kmほど走行するのはどうですか?
回転数はよく慣らしの際に意識する事をお聞きしますが速度は120キロと速い場合は慣らしには悪影響ですかね?
色々質問攻めですいませんm(_ _)m
宜しくお願い致します。
おはようございます。
色々勉強になります。
慣らしの際は回転数2000回転キープして高速で例えば時速120キロを100kmほど走行するのはどうですか?
回転数はよく慣らしの際に意識する事をお聞きしますが速度は120キロと速い場合は慣らしには悪影響ですかね?
色々質問攻めですいませんm(_ _)m
宜しくお願い致します。
Commented
by
b-faction at 2015-12-21 12:14
Commented
by
ゆう
at 2015-12-21 12:21
x
Commented
by
www
at 2015-12-23 15:07
x
はじめまして。
現在、VAB A型 Type Sに乗っています。運転していて楽しく、購入したことに大変満足しています。
さて、この車の車名は"WRX STI"ですが実際にはどの程度STIが開発に関わっているのでしょうか。真の"WRX STI"はS207のみだということでしょうか。
STIにはAMGやMのような専用ハイパワーエンジンがない以上ブランドの立ち位置が難しいですね。
個人的に、年一回のニュル以外STIが何をやってるのか気になります。
長文失礼しました。
現在、VAB A型 Type Sに乗っています。運転していて楽しく、購入したことに大変満足しています。
さて、この車の車名は"WRX STI"ですが実際にはどの程度STIが開発に関わっているのでしょうか。真の"WRX STI"はS207のみだということでしょうか。
STIにはAMGやMのような専用ハイパワーエンジンがない以上ブランドの立ち位置が難しいですね。
個人的に、年一回のニュル以外STIが何をやってるのか気になります。
長文失礼しました。
Commented
by
NG
at 2015-12-23 16:29
x
代田社長さま
「小柄なクルマを今さら造る必要は無い」って本当ですか?
いままで父親がのっていたスターレットから始まり、
レビンGT−APEX→グラウンドワゴン→GF−8(WRX)
→BL5(2.5i)と乗り継いでいますが、
くにゃオールさんのおっしゃるとおり、スバルにはBセグメ
ントの車種がないので、3台スバル車に乗り継いできました
が、買い換えるスバル車がないなと思っています。
開発費を回収するだけのニーズはないかもしれませんが、
同じことを考えているスバリストっていると思います。
半年くらい前にレヴォーグをお借りする機会があったので、
300キロほど遠出して試走しましたが、良い車ですよね。
何気なくGC−8を試走して思わずグラウンドワゴンから
GF−8(GC−8の保険料が高くて維持できなかった)
に乗り換えたようなインパクトはなかったのですが、サイ
ズの問題がなければ、次はこれ一択だったなと思います。
買い換え資金の積み立ても順調なのですが、BL5を乗り
つぶそうと思っています。
先日のS207の記事でダンロップのタイヤも良さそうに
思ったので、SPORTSMAX TTに履き替えてみました。
今まで純正を含めブリジストンばかりでダンロップは始め
てなので、どんなタイヤなのか楽しみです。
「小柄なクルマを今さら造る必要は無い」って本当ですか?
いままで父親がのっていたスターレットから始まり、
レビンGT−APEX→グラウンドワゴン→GF−8(WRX)
→BL5(2.5i)と乗り継いでいますが、
くにゃオールさんのおっしゃるとおり、スバルにはBセグメ
ントの車種がないので、3台スバル車に乗り継いできました
が、買い換えるスバル車がないなと思っています。
開発費を回収するだけのニーズはないかもしれませんが、
同じことを考えているスバリストっていると思います。
半年くらい前にレヴォーグをお借りする機会があったので、
300キロほど遠出して試走しましたが、良い車ですよね。
何気なくGC−8を試走して思わずグラウンドワゴンから
GF−8(GC−8の保険料が高くて維持できなかった)
に乗り換えたようなインパクトはなかったのですが、サイ
ズの問題がなければ、次はこれ一択だったなと思います。
買い換え資金の積み立ても順調なのですが、BL5を乗り
つぶそうと思っています。
先日のS207の記事でダンロップのタイヤも良さそうに
思ったので、SPORTSMAX TTに履き替えてみました。
今まで純正を含めブリジストンばかりでダンロップは始め
てなので、どんなタイヤなのか楽しみです。
Commented
by
b-faction at 2015-12-23 16:37
wwwさん、初めまして。A型の開発は富士重工です。けれどもSTIがあるから出来る開発です。STIには彼等ならではの小回りの利く開発が出来ます。それをフィードバックするので年度改良後の劇的な変化が生じたりします。Sなどコンプリートの「真の開発」をSTIが進め、それを製造ラインで作るのが理想です。STIなら1000万円を超えるクルマが作れます。
Commented
by
b-faction at 2015-12-23 16:44
NGさん、こんにちは。今からそこに降りて自主開発しても失敗します。
別に自分で作らなくても技術者を100人以上派遣してる業務提携先があります。
今やスバルにBセグメントの立派な車があります。
軽自動車も含め足りない所を補完し合うのがアライアンスです。
S207のタイヤ、なかなか良かったですよ。
しなやかで食いつきが良くて、流石に専用設計だけの事はあります。
別に自分で作らなくても技術者を100人以上派遣してる業務提携先があります。
今やスバルにBセグメントの立派な車があります。
軽自動車も含め足りない所を補完し合うのがアライアンスです。
S207のタイヤ、なかなか良かったですよ。
しなやかで食いつきが良くて、流石に専用設計だけの事はあります。
Commented
by
河野郁夫
at 2016-03-08 16:03
x
代田社長様
初めて書き込み致します。
スバルDND研修の時のブログを読んでいてふと思ったのですが、このブログで中島飛行機設立時に7人の
創設者がいたことに関連したことです。以前、ある本で、戦後中島飛行機が7社に分割され、その後自動車
製造のため再度その7社が集結しようとした時に、当時たま自動車にエンジンを供給しつつ合併の話を進め
ていた富士精密(合併後のプリンス自動車)が加わらなかったため、6社が合併して富士重工となりそこから
六芒星マークができたと書かれていました。そこで、ふと7人の創設者と戦後の7社への分割は、何か関連
があるのかと思った次第です。その辺りの歴史で何か社長様がご存知のことがあればお教えいただきたく存
じます。
それにしても、社長様がおっしゃる通り、何は無くても先ずエンジンですね!。フォッケウルフもメッサ―
シュミットもBMWとダイムラーあっての賜物かと。そう思うと三菱はいいエンジンが開発できなくなって
ランエボを諦めたのかなと思えます。ゼロ戦21型の栄のように、ランサーにEJ20を積むともっとバラン
ス良く早い車にならないかと、つい思ってしまう不遜なスバリストですが、今後とも宜しくお願い致します。
初めて書き込み致します。
スバルDND研修の時のブログを読んでいてふと思ったのですが、このブログで中島飛行機設立時に7人の
創設者がいたことに関連したことです。以前、ある本で、戦後中島飛行機が7社に分割され、その後自動車
製造のため再度その7社が集結しようとした時に、当時たま自動車にエンジンを供給しつつ合併の話を進め
ていた富士精密(合併後のプリンス自動車)が加わらなかったため、6社が合併して富士重工となりそこから
六芒星マークができたと書かれていました。そこで、ふと7人の創設者と戦後の7社への分割は、何か関連
があるのかと思った次第です。その辺りの歴史で何か社長様がご存知のことがあればお教えいただきたく存
じます。
それにしても、社長様がおっしゃる通り、何は無くても先ずエンジンですね!。フォッケウルフもメッサ―
シュミットもBMWとダイムラーあっての賜物かと。そう思うと三菱はいいエンジンが開発できなくなって
ランエボを諦めたのかなと思えます。ゼロ戦21型の栄のように、ランサーにEJ20を積むともっとバラン
ス良く早い車にならないかと、つい思ってしまう不遜なスバリストですが、今後とも宜しくお願い致します。
Commented
by
b-faction at 2016-03-08 16:58
河野さん、はじめまして。何度も繰り返すことになりますが「9名」です。7名は誤りです。もう少し良くお読みになってください。
中島飛行機の存続会社は富士産業株式会社です。最初は15に分社して財閥解体される予定でしたが、結果的に12に分社化されてます。そして分社化した12の中から5社が合併して富士重工が生まれました。これを大同団結と呼んでいます。大きな星が合併後の富士重工であり、存続会社だった富士産業を感じさせます。
中島飛行機の存続会社は富士産業株式会社です。最初は15に分社して財閥解体される予定でしたが、結果的に12に分社化されてます。そして分社化した12の中から5社が合併して富士重工が生まれました。これを大同団結と呼んでいます。大きな星が合併後の富士重工であり、存続会社だった富士産業を感じさせます。
Commented
by
河野郁夫
at 2016-03-08 20:47
x
ブログの誤読、大変失礼いたしました。スバルの歴史については断片的な知識と思い込みで大分誤解しているところがあり、その点でも社長のブログを興味深く嫁せていただいています。社長のお話で、戦後のスバルの成り立ちと六芒星の大きな星一つの意味を理解し、プロペラマークを超えて宇宙にまで行ってしまったこのエンブレムに増々愛着が湧きました。ご教示ありがとうございました。
小生、昨年末に還暦を迎え、長距離ドライブの保険のつもりで15年乗ったTA-BE5を手放しVAGの購入を検討していた時に社長のブログと出会い、VAGに関する記事を読み漁った結果、“TYPE-E”の社長オススメオプション付きを発注しました。
生産が追い付かないらしく、2月初旬の発注で3月下旬にやっと群馬の工場から三鷹の業販に回ってくるようで、馴染みのディ―ラーからの納車は4月になる模様です。
そのような経緯で、納車されましたら新緑の木曽路と開田高原の蕎麦を目当てに、是非そちらにもお寄りしたいと思っておりますので宜しくお願い致します。
小生、昨年末に還暦を迎え、長距離ドライブの保険のつもりで15年乗ったTA-BE5を手放しVAGの購入を検討していた時に社長のブログと出会い、VAGに関する記事を読み漁った結果、“TYPE-E”の社長オススメオプション付きを発注しました。
生産が追い付かないらしく、2月初旬の発注で3月下旬にやっと群馬の工場から三鷹の業販に回ってくるようで、馴染みのディ―ラーからの納車は4月になる模様です。
そのような経緯で、納車されましたら新緑の木曽路と開田高原の蕎麦を目当てに、是非そちらにもお寄りしたいと思っておりますので宜しくお願い致します。
Commented
by
b-faction at 2016-03-08 21:26
河野さん、お待ちしております。VAGならますます長距離が楽しみですね。ぜひ木曽路にいらっしゃってください。
by b-faction
| 2015-12-23 17:10
|
Comments(39)