










工房にあるのは、











待ちに待ったグランドキャブもようやく届いた。








































「もともとSUBARUが作りたかったクルマは『サブロク』なんかじゃない」
------------同感ですーーーー
適度に整備されていれば、乗り出して、コリャ駄目だという
車が全く無いのが凄い。
足回り エンジンとのバランスが良い
各社には必ず、数車種有ります。
昨日一寸前のサーブ見ましたが、未だにそっくり
アルファロミオ にも影響与えたんでしたっけ
ダート洗濯板1300G>1400VANに代替したら怖いこと
バネ下もっと軽量化したくてもアルミ無いですかね
ステラ代車で30日借りましたが燃費良いこと18~20kmL
前が見難いのはやむをえない CVT HID

ムリに言うと、ボクも1000ccのクルマを持っていますから親近感が沸きますよ。
捨てられないWRXですか。新車を買ったけどいつでも戻りたい気持ちもあったのでしょうね。かく言うボクも、前の車には未練がたっぷりあったのです。別れたくなかったですからね。
そんな気持ちが2年続いたのですが、このところ、戻る気が無くなってきたので、一大決心をして断捨離をし、先週末に溜め込んでいた部品を一気に処分したのです。その中にはレカロ
シートもあったのですが、それは自宅の近隣にセコハン市場があるので売却、とにかくスッキリしました。

先日はありがとうございました。
久しぶりに運転する、マニュアルミッションでしたが、社長さんからDEで多くを学ぶことで、無事に開田高原の木曽馬に会いに行けました。
とても楽しい車です。
今後は愛機を大切にしていきます。
こちらこそありがとうございました。
自動車家畜論を極めてきましたね。
良いですね。
お酒を有り難うございました。忙しすぎてまだ味わえませんが、次のかわら版を作ったら、ジックリ楽しませて戴きます。またご家族でお出かけ下さいね。

全然知りませんでした。ボクのブログのリンクもあってビックリしました。凄い人ですね。このアーカイブは素晴らしいです。
