







































無事志望校に受かることができ、スバル好きの高校生になりました。県では最も伝統がある学校なので誇りを持って頑張っていきたいです。
ファンミーティング、行きたかったです(涙)
動画などで見ましたが、すごく豪華だったようですね。新井選手の運転するGCのWRカー、実際に見てみたいものです。

「手道」、めちゃくちゃ興味あります。MT男子復活という話もありますし、本当に狙い目だと思いますよ。
実は12月にハンコンを導入し、GT6でクリーンなレースを心がけて頑張っています。実車の雰囲気には及びませんが、練習程度にはなってます。将来初めてのクルマはまだ決めていませんがいつかお邪魔する際にはよろしくお願いいたします!

ブログ読ませていただきましたが、錚々たる顔ぶれですね。役員の方々も地元の方々も共に作り上げたイベント、本当に素晴らしいです。
昨日は、SNSで状況を各所見れましたが、スバル渋滞や最後のパレードラン等、ブランドを守り育てる人たちと、ブランドを愛する全国や海外から集まった人たちとのアットホームな雰囲気を見て、目頭が熱くなるものがありました。
引き続き、続きを楽しみにしてします。

最後帰りがけに、登坂試験の坂付近にてPRESS腕章をされ写真を撮られていた社長様をお見かけしました。
今までblogを拝見していただけで、特に面識もなくお忙しそうでお声がけはしませんでしたが・・・。。
イベントは大盛況で普段見せていただけないような部分も見ることができ大変有意義な時間でした。また、帰りのパレードランではスタッフの方総出でお見送りいただき、まるでラリーのウィニングランのようで感動しました。
今度は是非中津スバルのほうにも伺わせていただきたく思っております。(12万キロオーバーのBP5F GT アイサイトを診ていただきたく)
では、失礼いたしました。
一度行きたかった太田という街。
とんぼ返りでしたので、BRZがたくさん停まっていた横で記念写真を撮っただけでしたが・・・(まさかMCモデル?の訳ないですね)
いいミーティングになったようですね。益々のSUBARUの発展を祈念いたします。
中津スバルへもお気軽にお越し下さい。BP5F GT アイサイトは良いクルマですね。

幸運にも当選し私も会場に居りました。
代田社長は会場のあちこちでお見かけしました。
今回のイベントは本当に楽しかったですし、素晴らしい内容でした。
私個人としては熊谷PGM,高津PGMと直にお話させていただけたことが大きな収穫でした。
今回のイベントで更にスバルが好きになってしまいました(笑)
そういえば、パレードランで車内から代田社長のお姿が見えましたよ!
熊谷さんも高津さんもナイスガイですからね。受けた質問で解らないことはすぐ電話連絡して確認してました。お二人とも、いつでもどこでも受けた質問に対して真摯に応えられます。このような機会をオーナーに与える憎い演出にボクも凄く感動しました。パレードの様子もお伝えするつもりなので、もし「これだ!」と思ったらお知らせ下さい。

一般参加は外れてボランティアスタッフでの参加でしたが、その分参加者の皆さんの楽しんでいる姿を見られて、とても楽しいイベントでした。
WRXのオーナーズミーティングの後に代田社長やマリオさんをお見かけしました。マリオさんとは面識があったのですが、社長には恐れ多くてお声掛けできませんでした。ちなみにオーナーズミーティングの質問の時にマリオさんに名前で呼ばれてしまった者です(笑)
いつかは勇気を出してお声掛けしたいと思っていますがよろしいでしょうか。