黄金週間にスバルを満喫しよう!
2016年 05月 02日


ご覧のように背が高い。
大学でバスケットをコーチングされている。
これからのバスケットも強くなるぞ。
ラグビー同様に、
一気に国際水準の実力を付けるのではなかろうか。
そんな予感がした。
彼の愛機は20万キロを越したBP5だ。
このクルマにはとても興味がある。
四代目レガシィで、
最も際立つ変化を遂げたのは、
自然吸気のDOHCエンジンだ。
それが年度改良を受け、
スペックBだけになり、
更にMTだけ190馬力にパワーアップした。
実に渋い。
愛機に美味しいレプレイヤードゼロを飲ませ、
颯爽と帰って行かれた。
お土産にスイミングをパワーアップさせるDVDを頂戴した。
有り難うございました。
しっかり見て、
GWで緩んだボディを引き締めよう。

羽島から田中さんがいらっしゃった。
リフレッシュを終えた愛機は、
工房で主を静かに待っていた。


美味しい和菓子を有り難うございました。

社員の好みも様々で、

妻はブランデーケーキに飛びついた。
二袋に分けられた菓子が目を引いたので、

そちらを選んだ。

最中の皮と餡入りの餅が別々になっている。

香ばしさとパリッとした軽い食感に、
もちっとした舌触りの餅から出る、
甘い餡のハーモニーは、
まるでリフレッシュを終えたレガシィのようだ。
田中さんの愛機も四代目レガシィだ。
こちらは13万キロを少し超えたターボのGTだ。
ここで一気にリフレッシュさせ、
25万キロを目指す。

シャシーのブッシュを徹底的に入れ替えた。

上に並んでいるのは、 サスペンションのブッシュ類だ。 
フロントサスペンションの、トランスバースリンクの後ろ側に付いているブッシュは、 劣化の様子が一目で解った。


交換した部品を見ると、
ブッシュの役目が如何に大事か良く解る。
下の画像は、
交換したエンジンマウントのクッションラバーだ。

リヤサスのフレームも丸ごと交換した。
ブッシュが一体化しているので、
全部換えないと意味が無い。

デファレンシャルメンバーアッセンブリーと、
左手に持つフレームサブ アッセンブリー/リヤサスペンションも、
丸ごと一緒に交換した。
次にあるのは、
リヤのマルチリンクを構成する部品だ。

上から順に、
ラテラルリンクアッパー アッセンブリ
ラテラルリンク アッセンブリ
ラテラルリンクアッセンブリ リヤ
と正式な名前が付いている。
どれもブッシュが圧入され一体化しているので、
丸ごと部品を交換する。
これ以降に誕生する、
SIシャシーと最も異なる部分だ。
ダブルウイッシュボーンでは無く、
3本のアームで構成されている。
もう一つ四代目の高性能エンジン搭載車に、
独特の味わいを持たせる部品がある。
リヤハブから前に伸びるアルミの鋳物で出来たパーツだ。

トレーリングリンクと言って、
リヤサスの動き重要な対応をする部品だ。
そのフロント側に装着されたブッシュも劣化が酷い。
新品に交換した。
本気で「クルマは魂を持っている」と思わないと、
気持ち良く仕上がらない。
ネジ一つ締めても、
人間性は工具を通じてクルマに伝わる。
そこから研鑽しないと良い仕事は出来ない。
環境整備も大事だ。
整備した環境をお客様に喜んで戴くために、
毎日工夫を凝らしながら恒例のイベントを企画する。
昨年完成させたチャーミング屋台を点検整備し、
更に改良を重ねた。

楽しい「おもてなし」も沢山揃えた。




一つしか無いけれど、
このクッションはとても気持ちが良い。


バンパーもどきにダンパーを付けた。
北原課長のアイディアだ。

大きな問題はオーバーヒートだ。
その弱点を克服することが重要だ。




車検でお世話になり、大変気持ちの良い走りになりお礼の言葉を直接お伝えしたくて昨日オイル交換がてらお邪魔しました。オイル交換で更に気持ち良くなりましたよ!20万キロを超えているというのにこの気持ち良さを味わえるなんて富士重工さんと中津スバルの皆さんに感謝いたします!
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ガリバーさん、こんばんは。喜んで戴けてとても嬉しいです。陽気も良くドライブ日和が続きますね。是非お出かけ下さい。御待ちしております。

こんばんは、いつも楽しく読ませてもらってます。このイベントは招待状が、無くても展示車を拝見しに行っても大丈夫でしょうか?BC5が気になってます。
BE5乗さん、おはようございます。通常営業しておりますのでご遠慮なく来場下さい。遠方から来られる方も多いので、受付にお申し出戴ければ専用の登録用紙を差し上げます。店内の案内図も入っておりますので、それに沿ってご見学戴けます。クルマのご商談や整備もいつも通りですのでお気軽に御相談下さい。
by b-faction
| 2016-05-02 10:59
|
Comments(5)