無事に1日目のレクチャーが終わった。
千葉から参加された阿野さんと、
名古屋の長浜さんだ。

向かって右の長浜さんと初日にコンビを組み、
2日目に左の阿野さんとタッグを組んだ。
阿野さんは、
次々に扉を開き、
ドンドン中に入るようなアグレッシブなドライブスタイルだ。
かたや長浜さんは、
深い経験を元に慎重にラインを選ぶ。

二人の走りから多くを学んだ。
ニュルブルクリンクには、
様々なコーナーが山のようにある。
だからコース上のアイデアルラインを知ることが大切だ。
そして次に必要な事は、
そのラインをいかに上手くトレースするかという事だ。
それが出来れば、
スムーズな走りになり、
結果的にもの凄く速くなる。
今年お世話になったインストラクターは、
クリスチャン アウアーさんだ。
もうそろそろ70歳代にさしかかる。
彼のレクチャーカーで助手席に座り、
直々に説明を受け、
ステアリングやアクセルの扱い方を学んだ。
無駄の無い最高のドライブスキルを間近で見て、
ひと皮剥けた気がする。
走った後はインストラクターも交え、
全員で楽しく語らう。
だから時間があっという間に過ぎた。
次の目標も決まった。
更にスムーズで、
シュアなドライブスキルを身につけ、
スバルの走りを極めたい。