人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!

時計が届いた。
意図していた姿形と全く異なった。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_10571156.jpg
それにしても不思議だ。
このカラーはtegoShiそのものだった。

偶然とは言え、
これでBRZも少しカラダを休めることが出来る。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11003700.jpg
ショールームに納め、
時計も一緒に眠りについた。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11005133.jpg
今年の誕生日プレゼントを、
ケースに収め、
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11010407.jpg
いよいよ正月フェアの仕込みが始まった。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11080519.jpg
早朝から会議室で知恵を出し合う。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11081654.jpg
特に念入りに顧客目線で協議するのが、
毎年恒例の抽選だ。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11082783.jpg
メンバーには申し訳なかったが、
今年は社長の独断が連発した。

その一等賞が届いた。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11084077.jpg
自分の一番欲しいモノ。

それがこれだ。

協議では「価値の解らない人に当選しても無駄なだけ」という意見も出た。

スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11085122.jpg
確かにそうだ。
だからそういう人に代替品も考える。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11090160.jpg
しかし良いモノは触ると解る。
衝動買いで割高な商品を選ばなくて本当に良かった。

このブログに戴いたコメントが、
本当に役立った。

「とも」さん、
コメントありがとうございました。

もう一つの独断は、
大量に用意した3等賞だ。

「美味しいモノを食べてもらおう」

みなの同意を得て選定が始まった。

妻の努力で、
愛媛のミカン農園と知り合うことが出来た。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11090948.jpg
早速一つ取り寄せて、
皆で試食した結果、
大絶賛の味だった。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11091923.jpg
大宮君は「息子のお土産に少し下さい。喜びます」
と嬉しそうに持ち帰った。

こうして準備が着々と進む中、
瀬戸市から長江さんが点検整備に来訪された。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11093058.jpg
美味しいお土産をありがとうございました。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11104077.jpg
早速みんなで戴きました。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11104810.jpg
名古屋市からもWRX STIのメンテナンスで、
大塚さんが来訪された。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11105521.jpg
美味しいお土産をありがとうございました。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11110281.jpg
みなで分け合って戴きました。

尾張旭市の生田さんから、
差し入れを戴いた。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11112932.jpg
沢山戴いたので、
社員は家族にも持ち帰り、
家中で楽しんでいる。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11113989.jpg
いつも本当にありがとうございます。
元気を頂きながら、
一つのヤマ場を昨夜超えた。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11205015.jpg
校正が終わったのは日付が変わる頃だった。
5枚のチケットが全て完成し、
今頃印刷の真っ最中だろう。

この土日はお客様で混み合い、
大変充実した時を過ごしたが、
困った問題も起きた。

使っていたコーヒーメーカーが、
遂に壊れてしまった。

長年フィリップス製のコーヒーメーカーを愛用してきたが、
どこを探しても商品が無い。


スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11143842.jpg
コーヒーミルなど要らないのに、
余計な機能の付いた商品が多い。

しっかりしたジャーで保温できて、
美味しく淹れる事が出来るコーヒーメーカーが無いか、
詳しい情報があれば教えて戴きたい。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11183996.jpg
2枚目のチケットは、
こんな感じのおもてなしだ。

「中津スバルで初詣」も皆様のおかげ、
また賛同してくれる社員の協力で定着し、
いよいよ28回目を迎える。

それに向かってまっしぐらだ。

さて次のレクチャーカーを馴らす時間が来た。
時計を付け替えた。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11123565.jpg
このブログを完成させたら出発だ。
スバルXV HYBRID 「tegoShi」発進!_f0076731_11141410.jpg
毎年XVを欠かしたことが無い。
グリーンのハイブリッドで用意し、
ハイパーブルーのXVで使ったピレリ ソットゼロ3の出番が来た。

しかし、
何とも貧相になってしまった。

このクルマにとって、
ホイールの存在感が如何に大きなモノか良く分かった。

金髪じゃ無い手越祐也君のように、
華の無い姿だ。

やはりコンプリートカーには、
華のある靴が必要だ。

さて、
それでは次のブログをお楽しみに。


おわり

Commented at 2016-12-21 15:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by b-faction at 2016-12-22 07:47
りんさん、ありがとうございます。助かりました。この機種採用します。
Commented by こぐぷー at 2016-12-22 14:41 x
こんにちは!
一等はアラジンのストーブですか・・
我が家も欲しかったのですが、買えずでした
これは当てたいものです。
因みに、九州の帰りに時間切れにつき
寄れなかったのでご挨拶がてら
行けるように準備しておきます。
Commented by b-faction at 2016-12-22 16:43
こぐぷーさん、お待ちしております。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2016-12-21 11:51 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction