インプレッサハウスの蓋然性
2017年 02月 20日
「代田社長 様
ブログを拝見するとインプレッサ・ハウスを建てられているとの事。
100周年記念の素敵な構想と実現ですね。
我が家で寝ているミニカー達もお手伝いできないかと、お送りしました。
ご笑納下さい」
思いがけぬほど大きな箱が届いた。
ビッシリとミニカーが詰まっていたからだ。
前部で12台も入っていた。
ベースカーとラリーカーがきちんと韻を踏んで揃えられている。
こんな貴重なコレクションを託して戴き、
本当にありがとうございました。
飾り方を工夫し、
次に中津川へいらっしゃる時のサプライズにします。
岡山から石田さんもいらっしゃった。
ありがとうございました。
次に来店されたら、
インプレッサハウスも味わって戴きたい。
実質的に野宿を味わって戴く。
だから寝袋を必携してもらう。
簡易ベッドもある。
が、
コンパクトなテントを使うと個室感が高まる。
車検が終わった愛機が届く前に、
まずその日の寝床を用意した。
北原課長がインプレッサで現れた。
リフレッシュメンテナンスで来店される方が増えた。
また遠方から定期的に来店されるお得意様も多い。
だからもっとワクワクする施設を作りたかった。
それは決して贅沢で無くても良い。
それよりも手作り感があり、
社員の思いも一点に注ぐ必要がある。
とにもかくにも、
全員が価値を共有できるものでなければ、
それを作る意味が無い。
しかしこの縦穴をどう使うか最初から決めていた。
だからこそ完成したからには、
全員で喜びを分かち合った。
これから社員全員で、
毎月使う事も可能だ。
こうして共に完成を祝える場が出来上がった。
あらかじめ娘に相談し、
献立をあれこれ検討した。
人数を想定しレシピを作るように頼んだ。
彼女は調理師の免許を持っているので、
いざという時頼りになる。
部長の挨拶でセレモニーが始まった。
彼は内部のレイアウトを考えたり、
作業の役割分担で才能を発揮した。
単管パイプを調達したり、
ビニールシートを敷くなど、
縁の下の力持ちも担って戴いた。
エンジン架台を作ったり、
単管パイプを組んだり、
実に器用に作業を進めてくれた。
堅苦しいのはここまでだ。
パーティーが始まった。 残念だったのは、 丹念に準備を進め、 美味しく煮上がった所で、 娘の精根が尽き果てた事だ。
参加するつもりだったが、 疲れ果てて眠ったらしい。 出来上がったおでんは、
娘の用意した料理の覆いが外され、
実に美味しそうな姿をしていた。
卵、大根、筋など、
ポピュラーな具に加えジャガイモが異彩を放っていた。
労をねぎらい、
みんなにおでんを振る舞った。
味噌おでんは味が良く、
ただでさえ人気メニューなのだが、
升酒と最高の相性だ。
中田さんから角打ちという話題が出たが、
正にそう言う雰囲気が相応しい場だった。
胃袋が徐々に満たされ会が盛り上がった。
社員からスピーチを戴いた。
「ジェネレーション1」を燻し銀の輝きに磨き上げたのが、吉村整備士だ。
会の半ばでその時の苦労話を語ってくれた。
次にジェネレーション2を仕上げた苦労話に移った。
担当した杉本整備士が、
EJ20型ターボの展示準備について語った。
お客様のクルマを整備する時、
このエンジンが存在する事に安堵感を覚えたという。
何しろ佐藤様のBC5は、
RS-RAという希少車だ。
その話を聞いて、
展示したエンジンが初期のEJ20ターボだと解った。
何となく特別な趣を持つ理由はそこにあったのだ。
ガソリン調整に失敗したのか、
下端に穴が開いてしまった。
どうも最初の1発で小爆発を起こしたらしい。
幸いにも炎が漏れていないし、
凄く明るいので交換せず使う事にした。
カーッと白く輝く様子が、
まるで太陽のようで美しい。
長年愛用者が絶えない理由がよく分かった。
まるでGC8やGD系の様な、
いつまでも愛用したくなる雰囲気が漂う。
壊れ無いようにメンテする大切さもよく分かる。
壊れたら直せる喜びにも満ちている。
マリオの一番湯で順調に船出した。
今後も様々な企画を提供したい。
おたのしみに
Commented
by
石田
at 2017-02-20 22:31
x
社長さんこんばんは!
先日はお世話になりました。
居心地の良い場所でした。
時間があっというまに過ぎてしまって、、、
紹介して頂いたパン屋さん行ってきましたよ!
とてもおいしかったです。
あそこは地元の人じゃないと絶対わからない場所ですね~!
またお勧めの場所があったら教えてください。
おなか減ってたのでガツガツ食べたので、あんまり味わってませんが…
インプレッサハウスいいですねー!
そちらは家族でも利用可能なのでしょうか???
これから色々とよろしくお願い致します。
先日はお世話になりました。
居心地の良い場所でした。
時間があっというまに過ぎてしまって、、、
紹介して頂いたパン屋さん行ってきましたよ!
とてもおいしかったです。
あそこは地元の人じゃないと絶対わからない場所ですね~!
またお勧めの場所があったら教えてください。
おなか減ってたのでガツガツ食べたので、あんまり味わってませんが…
インプレッサハウスいいですねー!
そちらは家族でも利用可能なのでしょうか???
これから色々とよろしくお願い致します。
0
インプレッサ・ハウスの無事の完成、おめでとうございます。
スバル応援団長のマリオさんを迎え、中津スバルを支える社員の方々と一緒にお祝いをされ、とても素敵な門出ですね
これからの展開を楽しみにしております。
まだまだインプレッサ・ストーリーは続きますので、飾る場所には余裕をお願いしますね(笑
スバル応援団長のマリオさんを迎え、中津スバルを支える社員の方々と一緒にお祝いをされ、とても素敵な門出ですね
これからの展開を楽しみにしております。
まだまだインプレッサ・ストーリーは続きますので、飾る場所には余裕をお願いしますね(笑
Commented
by
ひょっこり
at 2017-02-20 23:41
x
社長こんばんは。
ついに完成しましたね、この前の熱でダウンされたのは準備に大忙しだったからでしょうね。春一番も吹き、不安定な空模様が続きますから何はともあれ体調には気を付けないとですね。
皆さんの尽力がひしひしと伝わりました、お疲れ様です。そして腕を奮った娘さんが一番重要な任務でしたね、お疲れ様でした。
ついに完成しましたね、この前の熱でダウンされたのは準備に大忙しだったからでしょうね。春一番も吹き、不安定な空模様が続きますから何はともあれ体調には気を付けないとですね。
皆さんの尽力がひしひしと伝わりました、お疲れ様です。そして腕を奮った娘さんが一番重要な任務でしたね、お疲れ様でした。
Commented
by
b-faction at 2017-02-22 12:58
石田さん、ありがとうございました。もちろん家族でもご利用頂けます。今後とも末長くお付き合い頂けますよう、お願い致します。
Commented
by
b-faction at 2017-02-23 19:36
Willy jrさん、ステキなミニカーをありがとうございました。かっこ良いケースを考えますので、お楽しみにして下さい。
今後は滞在時に活用して下さいね。
今後は滞在時に活用して下さいね。
Commented
by
b-faction at 2017-02-23 19:38
ひょっこりさん、こんにちは。飲食のメニューが重要だと実感しました。娘に任せた事も良かったと思います。プロ並みの役割を果たしました。
by b-faction
| 2017-02-20 15:50
|
Comments(6)