インプレッサハウスの車庫完成
2017年 03月 27日
石川様の納車が無事に終わった。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14512853.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14512853.jpg)
ご挨拶出来ず申し訳ありませんでした。![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14520393.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14520393.jpg)
いつも美味しいお土産をありがとうございます。![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14514651.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14514651.jpg)
仕事が一段落して、 娘と真っ先に戴きました。 ![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14534720.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14534720.jpg)
モッチモチのもちもちでした。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14544858.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14544858.jpg)
全て移動したら、
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14584367.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14584367.jpg)
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14593775.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14593775.jpg)
棚板の制作も途中だし、![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15195103.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15195103.jpg)
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15142966.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15142966.jpg)
別に特別な飾り方をするつもりは無く、
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15273821.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15273821.jpg)
手慣れた方法が一番だと、
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15284851.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15284851.jpg)
皆さんいつも本当にありがとうございます。
とってもステキな笑顔が戴けた。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14480951.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14480951.jpg)
お正月にご契約され、
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14480951.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14480951.jpg)
3ヶ月以上掛かった。
でもその甲斐あって、
素晴らしい色に感激され、
家族皆さんに大喜びして戴けた。
10年乗ったプレオから、
愛着のある同じプレオにお乗り換えだ。
納車おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
尾張旭の長江さんがオイル交換にいらっしゃった。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14512853.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14512853.jpg)
丁度その頃、
かわら版の原稿作成や、
このあと紹介する仕事でごった返していた。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14520393.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14520393.jpg)
この日もステキなよもぎ餅を戴いた。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14514651.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14514651.jpg)
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14534720.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14534720.jpg)
かわら版の文章を捻りながら、
デスクの周りを整頓した。
そして娘が飾ってあったミニカーを、
一つ一つ丁寧にマイクロファイバー雑巾で綺麗に拭いた。
神奈川の中原さんから戴いたものだ。
中原さんにも定期的にミニカーを戴いている。
それらも全てインプレッサハウスに運んだ。
先日修理して戴いたスーパーGT参戦車両も、
気持ちよく飾ることが出来た。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14544858.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14544858.jpg)
ブースカが寂しそうに残った。
スペースが足りなくなっていたので、
良い機会になった。
これに松井さんから奉納されたミニカーを加えたら、
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14584367.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14584367.jpg)
段ボール箱3個分になった。
実はこれ以外にもあるのだが、
それまで移動すると会議室が寂しくなる。
インプレッサハウスに一時間以内で移動しなければならない。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_14593775.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_14593775.jpg)
内部に掃除機を掛けたり、
床に置いたままの備品を整理整頓する必要もある。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15195103.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15195103.jpg)
3組に分かれて仕事を進めた。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15142966.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15142966.jpg)
これまでの置き方をそのまま踏襲した。
箱から出すか出さないか、
社員の習慣も聞いてみたが、
飾り方は真っ二つに分かれた。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15273821.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15273821.jpg)
飾ってみて感じた。
まだまだスペースは充分なので、
この車庫を大いに活用したい。
![インプレッサハウスの車庫完成_f0076731_15284851.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/27/31/f0076731_15284851.jpg)
インプレッサの歴史だけではなくSUBARUの歴史も辿れるミニカー達。本当に大切にして頂けて、ミニカー達も喜んでいると思います。
代田社長並びに社員の皆様のご活躍、本当に頼もしく思います。
大人も子供、そして奥様も楽しめそうなインプレッサ・ハウスが出来上がる事を楽しみにしております。
代田社長並びに社員の皆様のご活躍、本当に頼もしく思います。
大人も子供、そして奥様も楽しめそうなインプレッサ・ハウスが出来上がる事を楽しみにしております。
0
Willy jrさん、いつもありがとうございます。1カ所にまとめて見応えあるミニカー車庫に育てます。お楽しみに。夜もこれからは気軽にくつろいで戴けます。安心してご来店下さい。
by b-faction
| 2017-03-27 15:28
|
Comments(2)