
真冬からあっという間に春になった。
それも盛りのはずだが、
一向に開花する気配が無い。
4月も寒かったことが尾を引いている。
昨日に較べれば、
うっすらと全体に色づいてきたが、
望桜荘のヤマザクラは全く開かない。こんな事は近年経験したことが無い。

今日も雨だった。
忙しくなる予感がした。
ヤマザクラ以外の花が開花を始めた。
スイセンが少しずつ咲き始め、
近くを見たらユキヤナギが美しい花を付けていた。

代わり植えた幼木が、
遂に綺麗な花を咲かせた。
初めての事だ。

一気に春の勢いが増してきた。

コイツはドクダミよりやっかいかもしれない。
地下茎が残っていたのだろう。
スギナが爆発的な勢いでアスファルトを突き破っている。

これでは台無しになってしまう。
何か良い方法は無いかと考えていたら、
どんどんお客様がご来店された。
またゆっくり考えよう。
タイヤの付け替えや、
点検に車検とリコールも重なった。
また桜祭りを楽しみにする、
遠方のお客様も次々に来店された。
そういう時は即座に望桜荘へ移動する。

BR9の6MTを愛用する南地さんが来訪された。

中津スバルの初CM作りにも参加した。
望桜荘は完成以来、
ずっとオーナーズミーティングの会場だ。
あれから半年がもう過ぎてしまって、
また今年も同じように全員集うだろう。
また皆でまったりしよう。

スバル談義に花が咲いた。

谷さんから美味しいチーズロールケーキ、


南地さんから、
好物の安永餅を戴いた。


「僕はVIZIV7が出たら中津スバルで買います」
嬉しいじゃ無いか。
こういうお客様が居る。
アメリカだけで無く是非日本でも売りましょう。
大きいクルマが欲しい人も居るのだから。