人気ブログランキング | 話題のタグを見る

XVでコストコへ

最高の天気だったので買い物に出かけた。
XVでコストコへ_f0076731_11464614.jpg
インプレッサ系の長所は、
何と言っても運転のしやすさだ。

その理由の一つに、
視界の良さが上げられる。

前モデルに増して斜め前方の見切りが良く、
インテリアに使われている材質が抜群に良くなった。
特にXVのインナトリムがステキだ。

上のあたりをショウルームでじっくり見て欲しい。
感心するはずだ。
XVでコストコへ_f0076731_11465972.jpg
抜群の前方視界だ。
凄く気持ちが良い。

前方を航空機がかすめていった。
家を出る時に上空をC130が何度も旋回を繰り返していた。
XVでコストコへ_f0076731_11470869.jpg
まさか一緒に小牧まで戻ってきたのか。

妻に2機飛んでいるか確認するよう頼んだ。

一機はPKOで派遣した時の空色に塗られているはずだ。

「あ!確かに2機飛んでる」
XVでコストコへ_f0076731_11471701.jpg
妻が航空機を車内から目で追いかけ、
次々と撮影出来るほど視界が良い。

XVでコストコへ_f0076731_23593651.jpeg
インプレッサハウスの備品を買うため、
久しぶりにコストコを訪れた。

積載能力を試すのにちょうど良いので、
相棒に新型XVを選んだ。
XVでコストコへ_f0076731_00000738.jpeg
ここに来たのは二度目だが、
初めてコストコを知り、
驚愕したのはもう四半世紀も前のことになる。

1991年頃マイアミを訪れた時、
友人のジェフがコストコへ行こうと誘ってくれた。
XVでコストコへ_f0076731_00040950.jpeg
当時から、今のような会員制だつた。
誰でも入れるわけではないが、
かといって日本の生協のような雰囲気とも違っていた。
とてもダイナミックで、
アメリカンな場所だった。
XVでコストコへ_f0076731_00093891.jpeg
強いて言えば埃臭かった。
整然とはしているが、
何処ぞ埃っぽい。
まとめてロット売りだ。
出荷されたままの「生」だから仕方が無い。

そう訴えかけてくる。

日本でも全く同じだ。
綺麗に清掃されていても、
商品は出荷されたままの状態だ。

その代わり、
美味いものを食え。
そんな想いがあるのだろう。
XVでコストコへ_f0076731_00174788.jpeg
コストコのファストフードは、
常識外れに美味しい。

今日一番感じた事は、
経営する姿勢に全くブレが無いと言うことかな。

カーゴが3連続になるほど購入した。
XVでコストコへ_f0076731_00203006.jpeg
目的はインプレッサハウスの備品を、
更に充実させる事だった。
XVでコストコへ_f0076731_00224961.jpeg
相棒は良い働きをした。

XVでコストコへ_f0076731_00235279.jpeg
たくさん買って、
積み込んだ。

思ったより良い買い物ができた。
XVでコストコへ_f0076731_00245885.jpeg
リヤシートを折り畳み、
その間にテーブルを納めた。
XVでコストコへ_f0076731_00261413.jpeg
こうして使い倒すと、
インプレッサ及びXVのディテールが良くわかる。
リヤドアもインナートリムの質がとても良い。
フロントより加飾は少ないが、
カーボン調のパネルは渋くて良い。
XVでコストコへ_f0076731_00293865.jpeg
荷物の積み込みが楽だし、
計算され尽くしたカーゴルームは、
思った以上に荷物を飲み込む。

何よりの美点はリヤゲートの開閉に、
女性でも全くストレスを感じないことだ。

全モデルから引き継いだ、
最大の長所だろう。
XVでコストコへ_f0076731_00403678.jpeg
大物もスンナリ収まり、

XVでコストコへ_f0076731_00451017.jpeg
これだとスマートルームミラーが欲しくなるが、
ちょっと工夫して積むと、
天井の高いXVは意外に簡単に荷物を呑み込む。

まず何も積んでない状態だ。
XVでコストコへ_f0076731_11472873.jpg
これががいかに見切りが良いか、
ちょっと見ただけで分かるはずだ。
XVでコストコへ_f0076731_11473950.jpg
折りたたみテーブルを上手く前後座席の間に押し込むと、
後方視界は何も影響を受けなくなった。
XVでコストコへ_f0076731_11474812.jpg
これは意味が大きい。
安全上も優れている。
XVでコストコへ_f0076731_11480239.jpg
ルームミラーにも何の影響を与えないから、
追いついてくる怖い猫にもすぐ気がつく。

次の目的地に向かった。
ワインを10本買って、
インプレッサハウスに戻った。
XVでコストコへ_f0076731_00541057.jpeg
まるでここに来るために作られたように思えた。
XVでコストコへ_f0076731_00550773.jpeg
電源を入れ、
ワインを納めた。
XVでコストコへ_f0076731_00564696.jpeg
買い求めた二つのキャンプテーブルは、
ここの持ち合わせている、
不思議な偶然にジャストフィットした。
XVでコストコへ_f0076731_00593146.jpeg
ワクワクする世界を、
お得意様と一体化して、
ゆっくり構築していこう。
XVでコストコへ_f0076731_01003047.jpeg
赤ワインを味わいながら、
人生も語ろう。
XVでコストコへ_f0076731_01011801.jpeg
いつ訪れても気持ちが良い。
最高の世界が広がりつつある。

終わり

Commented by なっちー at 2017-06-15 15:48
XVのリアカーゴはバスタブ型なのが苦しいですね。フォレスターはフラットなので、SUVとしてどちらが使いやすいのかSUBARUは解っている筈。にも拘らずフラットにしない(できない)のはインプレッサベース故の泣き所でしょう。まずXVありき、ではどう考えてもないよなー。
Commented by b-faction at 2017-06-15 18:02
なっちーさん、積載容量を増やすための策ですね。フラットだと乗せ下ろしは確かに楽ですが、荷物を落とす場合もあるので、引っ掛かってくれる方が「おっちょこちょい」な僕には決して悪くない所もあります。
Commented by とめ at 2017-06-16 21:44
新型XVにもスバル伝統の美点が引き継がれて良かったと思います。
新型XVを契約した後、フォレスターにも未練が残りましたが、やはり、フォレスターならばターボのXTと思っていて、近々フォレスターXTにスマートエディション(フォレスター20thアニバーサリーの代わり?)なるお買い得バージョンが出ると知った時はしまったとも思いましたが、今考えると、やはりコスパで新型XVで良かったと思います。
来月1日納車が決まり、今から楽しみです。
SUVらしく、ガンガン使い倒したいですね。
Commented by b-faction at 2017-06-16 22:51
とめさん、こんばんは。新型XVにばっちりのタイヤを研究中ですので楽しみにしていて下さいね。僕もガンガン走らせます。クールグレーカーキ、使えば使うほど良さが滲み出ます。また感想を聞かせて下さい。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2017-06-14 22:31 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction