真のボクサーサウンドが蘇る
2017年 07月 01日


















ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Kさん、ありがとうございます。
0

毎回楽しみに拝読させていただいています。
やはりマニュアルは消えゆく運命でしょうか?
昔はそれぞれの車種グレードに2ペタルとマニュアルが選択できたのですが・・・
マニュアル乗りたい人は現在も沢山存在すると思います。
地元に限ってかもしれませんが、マニュアル教習車もそこそこの
人数見かけますし(女子も)乗りたい車種、グレードに2ペタルしかリリースされないので仕方なく2ペタルを買う。そんなユーザさんも存在すると思います。 輸出仕様はマニュアル設定もあるのですから、なんとかなるのではと勝手におもっている次第です。マニュアルが採算ベースに合わないのは、メーカーさんの姿勢にもあるのかと・・・「作ったものを買えばいいんだ」の企業姿勢は???です。
スバルさんもせめて、それぞれトップグレードにマニュアルも設定していただけるとありがたいのですが・・・
昨今多いお年寄りの踏み間違え防止にも少しはマニュアル車は貢献できるのではないでしょうか。ブレーキを踏むと無意識でクラッチを切る(通常同時ではないですが)、が体に染みついているはずです。今まで乗っていた車はマニュアルで買い替えで、乗ったことのない2ペタル車に乗っている方も多いのではないでしょうか?(多分脳と体が順応しないのでしょう)根本的には、自動ブレーキであり、誤発信防止デバイスかと思いますが。「手道」の火は消したくないと思う一人です。
何か自分の感覚・意思と今一つズレの有る国産2ペタルはいまだに好きになれません。(もちろん良い2ペタルもあると思います)クルマはやはり「マニュアルで操ってなんぼ」と思いますが。 長々と勝手な意見ですみません。
やはりマニュアルは消えゆく運命でしょうか?
昔はそれぞれの車種グレードに2ペタルとマニュアルが選択できたのですが・・・
マニュアル乗りたい人は現在も沢山存在すると思います。
地元に限ってかもしれませんが、マニュアル教習車もそこそこの
人数見かけますし(女子も)乗りたい車種、グレードに2ペタルしかリリースされないので仕方なく2ペタルを買う。そんなユーザさんも存在すると思います。 輸出仕様はマニュアル設定もあるのですから、なんとかなるのではと勝手におもっている次第です。マニュアルが採算ベースに合わないのは、メーカーさんの姿勢にもあるのかと・・・「作ったものを買えばいいんだ」の企業姿勢は???です。
スバルさんもせめて、それぞれトップグレードにマニュアルも設定していただけるとありがたいのですが・・・
昨今多いお年寄りの踏み間違え防止にも少しはマニュアル車は貢献できるのではないでしょうか。ブレーキを踏むと無意識でクラッチを切る(通常同時ではないですが)、が体に染みついているはずです。今まで乗っていた車はマニュアルで買い替えで、乗ったことのない2ペタル車に乗っている方も多いのではないでしょうか?(多分脳と体が順応しないのでしょう)根本的には、自動ブレーキであり、誤発信防止デバイスかと思いますが。「手道」の火は消したくないと思う一人です。
何か自分の感覚・意思と今一つズレの有る国産2ペタルはいまだに好きになれません。(もちろん良い2ペタルもあると思います)クルマはやはり「マニュアルで操ってなんぼ」と思いますが。 長々と勝手な意見ですみません。
元林道暴走族さん、年齢と家庭環境で価値観には大きな差が出ます。ゼロにはなりませんが趨勢と言う事でしょうね。昔のスバルはもっと酷かった。(笑)「買わない客が悪いんだ」の姿勢です。どっちが良いですか?「笑顔を作る会社」と「戦闘能力を重視する会社」と。

お忙しいとこ、お相手有難うございます。
おっしゃる通り年齢と家庭環境で価値観が違います。
確かに昔のスバルさん(ディーラーも含めて)「買わない客が悪いんだ」&「ほしい人だけで良いよ」が有りましたね。
病人?は「戦闘能力重視=笑顔」ですかね?一般受けするのは笑顔・・ですかね?操って笑顔でしたらOKかな?!
他のメーカーさんからの乗り換えが多くなると、やはり万人受け狙いになるのでしょうかね?昔よく聞かれた某メーカーの「車造りは80点主義」はスバルには似合わないと思いますが。
企業ですから利益出さないといけないでしょうが。
「ユーザーからこんな声があるよ」聞く耳を持たないのは企業も
個人も成長しないのではないでしょうか?変にT社寄りにに感化されない、軸のぶれないスバルでいてほしいと思います。
おっしゃる通り年齢と家庭環境で価値観が違います。
確かに昔のスバルさん(ディーラーも含めて)「買わない客が悪いんだ」&「ほしい人だけで良いよ」が有りましたね。
病人?は「戦闘能力重視=笑顔」ですかね?一般受けするのは笑顔・・ですかね?操って笑顔でしたらOKかな?!
他のメーカーさんからの乗り換えが多くなると、やはり万人受け狙いになるのでしょうかね?昔よく聞かれた某メーカーの「車造りは80点主義」はスバルには似合わないと思いますが。
企業ですから利益出さないといけないでしょうが。
「ユーザーからこんな声があるよ」聞く耳を持たないのは企業も
個人も成長しないのではないでしょうか?変にT社寄りにに感化されない、軸のぶれないスバルでいてほしいと思います。
元林道暴走族 さん、こんばんは。株価が想定以上に上りすぎたからではないでしょうか。あぶく銭はスバルに似合いませんね。
by b-faction
| 2017-07-01 21:27
|
Comments(6)