人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バスボディの剛性を考察

社長、
お土産を戴きました。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20500202.jpg
妻が事務所へ袋を持って現れた。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20501474.jpg
金精軒の信玄餅だ!

バスボディの剛性を考察_f0076731_20502844.jpg
ありがとうございました。
山梨から大橋さんがいらっしゃった。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20504046.jpg
ゆっくりお話しできず申し訳ありません。
出張の予定が組まれていた。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20505838.jpg
バスボディの剛性を考察_f0076731_20511501.jpg
岐阜運輸支局長
古屋 勝治さんが式辞を述べられた。

そして表彰式が始まった。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20512944.jpg
トヨタディーラーが他を圧倒している。

バスボディの剛性を考察_f0076731_20514826.jpg
しかもカローラ店とネッツ店の独占だ。

バスボディの剛性を考察_f0076731_20520114.jpg
日野自動車も大型車メーカーで唯一受賞している。
そして三菱も頑張った。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20521352.jpg
ホンダがトリを取った。

バスボディの剛性を考察_f0076731_20522804.jpg
表彰の後、
岐阜県自動車整備振興会 会長
田口隆男さんから来賓祝辞が述べられた。

同時に氏はセイノーホールディングの代表取締役であり、
事業推進部担当(自動車販売・関連事業)を統括されている。

トヨタ系のカローラ岐阜とネッツ岐阜それに岐阜日野は、
西濃運輸の子会社なのでやはり志が高い。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20524231.jpg
当社も表彰して戴いた。
10年以上連続でこの賞を戴いている。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20525965.jpg
去年から飾る場所が足りなくなった。
岐阜日野の表彰を見ながら、
昨日の出張を思い出した。

バスボディの剛性を考察_f0076731_20531201.jpg
乗ったバスのことだ。
最初先頭の座席に座ろうとして、
「そこは掛かりの人が座ります」と移動を促された。

そこで真ん中辺りに移動し、
走り始めて思ったことは、
「これはなんだ!」
昔のバスに較べ最近のバスは乗り心地が良い。

このバスもシャシーの性能は悪くなくて、
ロールも少なく乗り心地は良い。

ところが、
何でも無いようなギャップで、
「ドシャン」と衝撃が入る。

そこはまだ我慢できるが、
バスボディの上半分が衝撃を受けた後に振動する。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20532444.jpg
始末の悪い騒音が天井全体から出て、
各部のチリも合わなくなっている。

航空機並みとは言わないが、
こんなお粗末な強度でどうするのかと思うと、
だんだん恐怖が襲ってきた。

「このバスは前方に座らない方が良い」という直感だ。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20554737.jpg
九頭竜湖の周辺を走り、
道の駅で休憩した。

バスボディの剛性を考察_f0076731_20560505.jpg
「恐竜の街」とPRが行き届いていた。

気になってしょうが無かったので、
バスを降りる時にイニシャルプレートを読み取った。

最近目が悪くなったのか、
薄暗い所の文字が読みにくい。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20562449.jpg
10年前のバスで走行距離は70万キロだった。
まだ調べたわけでは無いが、
恐らくこの年式のバスは、
どこのメーカーも強度不足では無かったのだろうか。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20563723.jpg
2011年にドイツでネオプランのバスに乗った。

「流石自動車先進国」と唸らせられた。
バスボディの剛性を考察_f0076731_20564848.jpg
もの凄い剛性だった。

バスボディの剛性を考察_f0076731_20570375.jpg
こんなに安定したバスに乗ったのは初めてで、
思わず嬉しくなった。

先日の東名高速道路の事故で、
ISUZUガーラのボデイの安全性が実証された。

あのぶつかり方で、
バスの乗員乗客に全く死人が出なかった。

あのバスボディは日野自動車の優秀な車体設計者によって創り出された。

ISUZUガーラは日野自動車からOEMされている。

これから日本のバスも、
自動車先進国らしくなるだろう。
得意分野に特化することは、
スバルにも求められ、
独自の道を歩んでいる。

ちなみにISUZUも、
トラックの世界で優れた性能を発揮している。

世界で勝負する、
ISUZUの現況も紹介しよう。



ちなみに、
スバルも以前はバスを創っていた。
ISUZUや日野の統合も、
時代の流れだろう。

Commented by 凡人28号 at 2017-07-26 18:05 x
たしか赤丸のところは液晶モニターが降りてくるようになっていたと思います。違っていたらごめんなさい。
Commented by b-faction at 2017-07-26 19:18
凡人28号さん、多分そうだと思います。壊れていて使えないみたいでした。ドシャンという音と共に激しく揺れてました。
Commented at 2017-07-26 19:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by b-faction at 2017-07-26 20:21
やまかつさん、ありがとうございます。大好きなのでこれからも分散しながら沢山食べます。会社の冷蔵庫には6Pチーズを既に入れてます。どんぴしゃですね!背中を押して戴きありがとうございます。
Commented by レガシィ最高 at 2017-07-26 20:32 x
社長さんこんにちは。
私は仕事やプライベートで結構バスの利用があります。
勿論、路線バスなので剛性云々は語るレベルにはありませんが、先日初めて高速バスで新宿~福島まで乗車しました。
それはもう感激する快適さでした。エアサス特有の乗り心地、路面振動を吸収分散して客がリラックス出来るそれは初代レガシィのブライトンエアサスとは違うものですが、金属コイルとは違うなぁ… そんな印象でした。
スリーダイヤのボディだけは覚えてますが、年式始め、詳細など不明です。
きっとドイツのバスは私の乗車したバスより遥かに素晴らしいんでしょうね。
チャンスがあれば乗ってみたいです。
Commented by b-faction at 2017-07-27 07:06
レガシィ最高さん、おはようございます。日本の最新型も凄くなったと想像してます。でも、なかなか乗る機会がありません。
Commented by イチゴ味 at 2017-07-28 22:59 x
こんばんは。
スバルのバスというと、トヨタ博物館にて展示されているトヨタのボンネットバスの車内にて、富士重工と書かれたプレートを見つけたことを思い出しました。
Commented by b-faction at 2017-07-29 13:56
イチゴ味さん、それは貴重なものをご覧になりましたね。僕も訪問したら確認します。情報ありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2017-07-25 21:07 | Comments(8)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31