
朝一番で水を2リットル買った。
掃除の日なので、
予防が必要だった。

残念ながら筋肉が落ちてしまったらしい。
思ったよりタイムが伸びない。
体重は63キロとまずまずだ。
中性脂肪を増やさないよう注意して、
この調子を維持したい。
元気良く八月後半を乗り切るぞ。
本当に線から線の間を、
器用に泳ぐような毎日だ。
「ビトウィーン ザ ライン」
アメリカから届いた最新情報を見てほしい。
この動画、
15分辺りから、
当社で繰り広げられた恒例のイベントが紹介されている。
ジャンがセルフタイマーをセットした時、
特徴ある「尻」が走り去る映像も見どころだ。
きっとあまりに愛らしく、
鼻血が出そうになるほどコケティッシュだ。
是非感想を聞かせてほしい。
Janが素晴らしい仕事を披露している。
米国のスバル好きを「スビー」と呼ぶ。
彼等の熱狂ぶりも、
なかなか良い刺激になるはずだ。

僕のGC8は前のオーナーが22Bに憧れて作ったVer.4 TypeRのワイドボディ仕様で、この車に乗り始めてから前オーナーの分も含めて22Bへの憧れが僕の中で強くなりました。そんな中、昨年の5月に22Bの聖地である中津スバルさんへ行き、金子さんからミーティングに誘っていただき、InstgramでJanと知り合い、と22Bを中心に人生が動き始めました。他にも僕と同じような方が大勢いると思います。22Bは人を惹きつけ、人と人とを結ぶ力を持った車なんだとJanの作品を見て改めて感じました。
Like

Janが本当にいい仕事していますね。流れるような映像、車を撮るアングルもめちゃくちゃかっこいい!!
記念すべき第10回のオフ会をこのような形で映像に残せて感無量です。映像の中の社長のコメントも素敵でした!
記念すべき第10回のオフ会をこのような形で映像に残せて感無量です。映像の中の社長のコメントも素敵でした!
うみねこさん、こんにちは。あれだけの作品を、あの装備で撮る男です。末恐ろしいですね。
翼パパさん、こんにちは。嬉しい作品です。サービスエリアでどんなイベントが開かれたのでしょう。気になります。

社長様、お水を取られるのでしたらアルカリイオン水がいいですよ。飲んだそばから吸収されるのでお腹がゴロゴロしませんよ。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

鳥肌が立ちました。

吉岡さん、ありがとうございます。

ひょっこりさん、ありがとうございます。名古屋からのクルマによるアクセスは少し大変みたいですね。

臼倉さん、ご覧いただき有難うございました。

先日の話と映像の仕上がりに、なるほど!と、納得をしました。
さとたくさん、今晩は。ご覧頂けましたか。まだほかにロングバージョンがあるらしいので、とても楽しみです。彼を是非応援して下さい。

toru911さん、その通りですね。納車式で新旧のスバルを並べて記念撮影するケースも良くあります。そんな時、確かにうれしくなります。