






その代わり生の美味しさがある。







一か月点検にいらっしゃった。






もし左にひねったらアウトだ。

慌てて右にひねっても空振りするだけだ。







例年になく、面白い記事が満載でしたね(食事が美味しそう)。
個人的にはアウディA3のメーターパネルがよく考えられているなと感心しました。スピードメーターを小さくしてもメーター(針)が表示されていますが、デジタルメーターは、数字を読むのでその瞬間に認識が前方から目先の数字に切り替わる気がして危ないなと感じていたので(レガシィの燃費計を見るのも同じなので、注意しないといけないなと感じました。)。
安いノートパソコンが新品で3万程度で買えることを考えると、自動車メーカーが量産すれば、パソコンより機能が単純ということを考えても、原価ベースで1万程度でできると思うのですが、180キロのスピードリミッターを乗せてる車に260キロのメーターを平気で載せる日本のメーカーにそのセンスがあるのか疑問なんですけどね。
なにはともあれ、無事のご帰還、よかったですね。お土産話しを期待しています。