人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かわら版最新号の狙い

最近の時間感覚は以前にも増して速まっている。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13023264.jpg
記録を見ると、
このクルマのテストは昨年の7月27の事だ。
この時はSTI sportが誕生して、
それがマイナーチェンジの役割を果たし、
ベース車には大きな変更がなかった。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13024791.jpg
9月の終わりに撮影したレヴォーグだ。
今年の大幅な年度改良で、
内外装とも新しくなった上、
装備も随分充実した。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13030236.jpg
今月6日の掃除のときに、
ショールームからSTI sportを出した。

その時に撮影したが、
やはりSTIだけが醸し出す高品位な雰囲気がある。

それ以外のグレードの質が高まり、
STIも更によくなった。

後部を比較すると、
かわら版最新号の狙い_f0076731_13031544.jpg
後部の画像はオプションの有無で違いがあるだけだ。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13032664.jpg
最新版になったが大して変化を感じない。
要するに変える必要性がないほど完成度が高いわけだ。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13033796.jpg
STIだけは雰囲気が違う。
バンパーの形状が異なるからだろう。

本当ならば、
リヤゲート側までフィニッシャーの中にコの字を延長して点灯させると素晴らしいが、
絶対にやろうとしない。

理由は解らないけれど、
そこに開発投資をしたくないと言う事だけは解った。

かわら版を236号まで発行した。
先日レヴォーグを対象にした記事を作って配布したばかりだが、
まだお得意様の手元に届いていない。

その訳は感謝ディを間も無く開くので、
招待チケットと一緒に送るからだ。

チケットの書き込みも終わり、
送るばかりになったが、
もう一つの難関が立ちはだかっていた。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13122124.jpg
かわら版237号の原稿がまだ出来ていない。

感謝ディの招待DMにニュースレターも同封する。

その中には様々な耳寄り情報を織り込むのだが、
最近の新製品や取材の話などで盛りだくさんな内容になった。

そこで急遽ニュースレターを止めて、
かわら版として織り込みも考えた構成に作り直した。

作り直したというものの、
構成には販売・総務・整備全ての社員が何らかの関わりを持った。

それを最終的にコーディネートして、
校正を終える迄手を抜けない。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13123219.jpg
丸一日費やしてしまった。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13124302.jpg
最近ネットでモノを買う人が多いけど、
安全に関わる部品に対して十分見極めないと危うい。

そんなこともあり、
顔の見える売り方をもっと深めようとして、
ニュースレターをかわら版に切り替えた。

届くのを楽しみにしてほしい。

大津から市瀬さんが相談に来られた。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13202375.jpg
ヤフオクで購入した商品について、
どうしたらよいか困っていらっしゃったので、
それを今後どうしたら良いのか相談に乗った。

オウンリスクで購入すれば、
ネットのせかい安い物もあるだろう。

掘り出し物もあるに違いない。

しかし現品を見て選んで買うことはできない。
便利な世の中だが、
それを逆手に取る悪い人もいるので気を付ける必要があるだろう。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13203244.jpg
一瀬さんに頂いたお土産は、
日持ちのしない「たねや」のどらやきだ。
かわら版最新号の狙い_f0076731_13204129.jpg
ありがとうございました。

美味しいものを食べさせたいという、
愛情がひしひしと伝わるお土産を次々と頂きながら、
その情熱を指先に込めかわら版を作る。

オムニバスになった次号もお楽しみに。

S4のレポートを書こうと思い、
準備していたが、
校正を優先したので先送りにする。

実に日本向けのクルマになっている。
お楽しみに。


Commented by げんげん at 2017-10-12 12:53
代田社長、こんにちは。
(厳密には異なりますが)同じクルマでも、場所や光源で印象がずいぶん異なりますね、1番目の写真が良い感じです。個人的には、レヴォーグ(WRX含む)のエアインテークは、レガシィの4代目並に小さくなって欲しいなと思います。
Commented by b-faction at 2017-10-12 18:54
> げんげんさん
僕も一番上が好きです。
WRXの黒で同じように撮ろうとしたのですが、
かわら版の校正で時間が潰れました。
紅葉の季節に再チャレンジです。
エアインテークは無くても性能的にそれほど変わらいはずですが、
アメリカ人が喜ばないから付けないとダメなんですよ。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2017-10-11 22:01 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction