人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発

カロテノイドの味を、
奇異に感じるか美味いと思うか、
人によって様々だろう。

娘に一口食べさせたら「不味い」と言った。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_21090419.jpg
ところがヨーグルトに混ぜると、
俄然美味さが増すのだ。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_21091288.jpg
「入れ過ぎじゃないの」と言う娘の声を無視して、
一気に食べた。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_21092278.jpg
一口食べさせたら、
「あれ、美味しい」と驚いていた。

お互いの匂いがお互いの癖を消す。

面白いな。

喫煙コーナーにある、
自販機の裏から自然薯の蔓が伸びていた。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15305929.jpg
むかごの味も癖がある。
食べたい気持ちを我慢した。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15314077.jpg
もうちょっと大きくならないと食べた気がしない。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15321022.jpg
解っていても草と一緒に抜いちゃうんだよね。

望桜荘の庭にもあるはずなんだが、
今年は姿を見せない。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15323953.jpg
蔓らしきものはあるけど、
むかごは無かった。

この植物も何年かに一度、
真っ赤な実を驚くほど付ける。

数年前にそういう事があり、
ヒヨドリが入り込んではむさぼるように食べていた。

グミと違って棘が無いからだろう。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15331047.jpg
あまり上手そうに食べていたので、
一つ口にしたが、
滅茶苦茶酸っぱくて直ぐ吐き出した、、、ような覚えがある。

そのすぐ上にも、
なんだか不思議な実がなっている。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15335229.jpg
まるで美味そうに見えない。
少し周りの環境に興味を持つだけで、
思わぬものが目に飛び込む。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15342368.jpg
豊橋から鈴木さんが見学にいらっしゃった。


リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15345202.jpg
おみやげをありがとうございました。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15352346.jpg
始めて見るお菓子だ。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15355352.jpg
愛知県知事賞を取っただけあり、
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15362221.jpg
軽さと味わいの深さが同居する面白いお菓子だった。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15365421.jpg
一生懸命開発した姿勢が現れていた。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15375119.jpg
杉本メカが丁寧な仕事を終えた。
お客様に確認していただくよう、
交換部品がしっかりと箱に納められていた。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15382100.jpg
テストを終えた3.0Rが、
静かに主の到着を待ってた。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15391476.jpg
末村さん、
ありがとうございました。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15395071.jpg
杉本君は緊張すると目をつぶる。
良い仕事をさせて戴き、
彼もきっと嬉しかった事だろう。

思う存分腕を振るう事が出来たはずだ。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15402018.jpg
末村さんは中津スバルに来る前に、
山陰地方を旅されていた。

そしてなんと美保神社を詣で、
素敵なお守りとお菓子を届けて下さった。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15405081.jpg
ありがとうございました。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15412949.jpg
素晴らしい味でした。
日持ちのしないお菓子独特の、
「生」の味が素晴らしかった。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15415985.jpg
封が閉じられず、
被っているだけのビニール袋を抜く。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15422903.jpg
お菓子の謂れと共に、
開発の苦労がさりげなくしたためられていた。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15430033.jpg
何とも言いようのない素敵な味だ。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15433068.jpg
求肥なのに、
シャリっとした噛み心地がある。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15440071.jpg
山陰の思い出が口の中いっぱいに蘇った。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15443209.jpg
同乗して試運転に出かけると、
とても喜んでいただけた。

昨夜のテストでしっかり馴染ませたので、
安心して東京までお帰り頂けるはずだ。

大変お待たせいたしました。

まだお待ちいただく客様にも、
最高の整備でお答えいたします。

もうしばらく我慢して下さい。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15524512.jpg
末村さんに頂いたお守りは、
5月に訪れた時に全く気が付かないものだった。

やっぱりしっかりお祓いを受けられる方は違う。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15532421.jpg
何という素敵なお守りだろう。
早速使わせていただきます。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15540562.jpg
会社に頂いたお守りは、
早速レジに入れお客様のお釣りに使った。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15561854.jpg
分かるだろうか。
きっと福々しく活躍するだろう。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15564839.jpg
袋を返せるように、
キチンとレジの奥に納めた。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15571898.jpg
末村さんが帰られると、
東京から入れ替わるように秋田さんがいらっしゃった。
ロイヤル車検を承り、
一週間お預かりする。

リフレ済みの愛機を託して頂けることに、
社員は皆誇りと喜びを感じています。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15521625.jpg
いつも本当に有難うございます。

さあ、
いよいよBLEのダンパーを確かめる。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15450694.jpg
結論から言おう。

テスト走行は最高だった。

最初に乗り始めた時の印象は、
ちょっとゴツゴツ感があるかなと思った。

少し道路の繋ぎ目を拾い易い。
硬い脚とは少し違って、
十分にストロークしている。

作りたかったイメージを簡単に言うと、
1.乗り味を損なう事は極力抑える。
2.ステアリングに対してシャープに反応するB&Bらしさを最重視する。
3.高速道路で大きなうねりを拾った時、スムーズかつ瞬足で収束させる。

と言う事は、
1の要件は満たすものの観察が必要。
3の要件は高速道路20キロ程度なら問題なし。
と判断した。

それで次に言いたい事は、
過去最高の3.0R spec.Bが完成するのではないかと予感した。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15453691.jpg
タイヤとの相性が良いのかもしれない。
チンチュラートP1はとても良く出来たタイヤだ。

エコタイヤとは思えない性能で、
BRZに装着して見直した。

最近のピレリは元気がなく残念だが、
このタイヤには思い出がたくさんある。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_15460639.jpg
とにかく凄いの一言で、
ラインコントロール性能が抜群だ。

恐らくコンチネンタルのPC6でも、
同様の印象でウエット性能はさらに上を行くかもしれないが、
残念ながら適応サイズの215/45R18が無い。

直前に標準装備の新品に交換した、
ブリヂストンのポテンザを装着したBPEと比較したので、
余計にそのすごさが際立った。

この後は東京に出張する足として確認し、
最終スペックを固める。

良い商品が開発できそうだ。

期待してほしい。

リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_21094034.jpg
東京ではいくつかの課題が待っているけれど、
神田明神下の「その後」も気になる。

この店の面白さは、
ママの積極的な切り盛りと、
板前の寡黙で味の良い仕事で成り立つ。

それがとても魅力だ。

常連の多い良い店で、
いつも賑わっている。

ママが激怒した理由はいくらでもあるが、
「客が怒らせた」と思っている。

世の中にはいろいろなステージがある。

店を持つとステージになる。

カウンターを境に、
奥は寡黙な板前のステージ。

カウンターの外はママのステージだ。
リフレッシュメンテナンスとB&Bサスペンションの開発_f0076731_21095419.jpg
このお客の話すセリフを聞きながら、
「日本を駄目にしている政治家とよく似ている」と思った。

当たり前に聞こえることを言っているが、
実は全くあたりまえでなく、
自分の狭い経験で得ただけの知識を女に押し売りした。

簡単に言うと、
「板前の肩を持った」のが逆鱗に触れた。

それが解らないんだよな。

店の中で喧嘩するなって言ったって無理無理(笑)

それはあんたが怒らせたからだ。

と横で聞いていて楽しかった。

栗きんとん持って、
只飲みしたお礼に行くとしよう。

素敵な居酒屋のママによる店舗開発は、
なかなか優れた味を持っている。

これからも楽しみだ。

Commented by 菊池 at 2017-11-07 23:32 x
BLEのアブソーバーは 気になりますね。
リフレッシュしたばかりなので、しばらくは変えないでしょうけど。次回のリフレッシュで試せれば楽しみです。
Commented by b-faction at 2017-11-08 11:26
> 菊池さん
まるでスペックCですよ。お楽しみに。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2017-11-06 22:08 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー