
2分以上タイムが縮み過去最高の記録だ。
じりじりと体力が落ちて来たが、
何か体に変化が起きたのだろうか。
その前夜泳いだ後の晩酌で、
メインディッシュはステーキだった。
締めにトマトソースのスパゲッティを食べて寝た。
絶対に数え間違えていないので、
何がどうなったのか良く解らない。
今朝ふくらはぎが妙に痛いので、
パワーが出たことは間違いない。
怖いね!
無理したつもりはないが・・・・
家に帰り、

いつもありがとうございます。

良いお酒を造る西尾酒造の自信作のセットだ。

嬉しいね。
両方とも封を切り、

まずどぶろく風の杣酒をコップ一杯戴いた。
アルコール添加でドライに仕立てた面白い酒だ。
美麗水は生原酒で純米仕立てだから、
こちらの方が風味は良い。
妻と美麗水で乾杯した。
昨日は贈り物が他からも届いた。

とびっきりの大好物が宮島から届いた。

カキの本場だから滅茶苦茶上手い。

殻が付いていれば良いわけでは無く、
かさばるし手間もかかる。
信頼できる流通形態だと、
安心して山ほど食える。


それに添えるのは斎藤さんから戴いたポン酢だ。
抜群の相性で、
美味しくいただきました。

久し振りにゆっくり寝た。
いつも通り目が覚めたが、
テーブルの上に飲み残した酒があり、
それを飲み干して朝寝も楽しんだ。

【車名】
スバル EXIGA CROSSOVER7 2.5i EyeSight 特別仕様車 X-BREAK
【型式】
DBA-YAM

【主要諸元】
全長×全幅×全高(mm):4780×1800×1670
ホイールベース(mm):2750
トレッド前/後(mm):1535/1540
最低地上高(㎜):170
車両重量(kg):1620
最小回転半径(m):5.5
乗車定員 7名

【エンジン】
FB25/水平対向4気筒2.5L DOHC16バルブデュアルAVCS
内径×行程(mm):94.0×90.0
圧縮比:10.0
最高出力 127kW(173ps)/5600rpm
最大トルク235N・m(24.0kg・m)/4100rpm
タイヤサイズ:215/50R17

【燃料供給装置】
EGI
【変速機】
リニアトロニック(6速マニュアルモード付)
【燃費】
13.2km/l (JC08モード)

【標準装備】
HIDヘッドランプ LEDアクセサリーライナー 大型リヤスポイラー シルバールーフレール
キーレスアクセス&プッシュスタート 運転席&助手席8WAYパワーシート フロントシートヒーター
本革巻ステアリングホイール&セレクトレバー

【税抜車両本体価格】
2,560,000円クオーツブルーは思ったよりいい色だ。
X-BREAKはフォレスター譲りのアレンジだが、
なかなかセンスも良い。




「これは他と違うぞ」と主張している。

シガーライターソケットがあれば十分だ。

プリクラはしっかり機能するので十分だろう。

ピアノブラックの加飾が良い感じだ。



シフトブーツにもブルーグリーンのステッチがある。









動画もご参考に。

大分、昔にコメントさせていただいた者です。
先週、ブログで紹介されているグレード・色のCO7を契約してきました。
現在、BR9レガシィに乗っていますが走行距離も15万キロを超えてきた事や修理も必要なところがちらほら出てきたりしてきたので来年辺りに乗り換えようかと思ったところに年内生産終了との事で急遽、買い替えに至りました。
試乗してとてもバランスのいいクルマだと思い、今乗っているBR9(前期型)の欠点と感じているCVTフィールや操舵性が大幅に改善されていたので迷うことなくこのクルマを選ぶことが出来ました。
新車を選ぶ際にクルマの鮮度を追いがちですが、今回はクルマの熟成を味わうという意味合いも込めて敢えてこの最終形にしました。
おそらくこのブログの影響が大きいかと思われます。
長文失礼致しました。
先週、ブログで紹介されているグレード・色のCO7を契約してきました。
現在、BR9レガシィに乗っていますが走行距離も15万キロを超えてきた事や修理も必要なところがちらほら出てきたりしてきたので来年辺りに乗り換えようかと思ったところに年内生産終了との事で急遽、買い替えに至りました。
試乗してとてもバランスのいいクルマだと思い、今乗っているBR9(前期型)の欠点と感じているCVTフィールや操舵性が大幅に改善されていたので迷うことなくこのクルマを選ぶことが出来ました。
新車を選ぶ際にクルマの鮮度を追いがちですが、今回はクルマの熟成を味わうという意味合いも込めて敢えてこの最終形にしました。
おそらくこのブログの影響が大きいかと思われます。
長文失礼致しました。
0
> ズラ氏さん
BR9からの乗り換えなら大きさもちょうど良く違和感なく楽しめますね。納車されたら慣らしがてら是非遊びに来てください。
BR9からの乗り換えなら大きさもちょうど良く違和感なく楽しめますね。納車されたら慣らしがてら是非遊びに来てください。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お待ちしてますね!