人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スーパームーンの名残

二日ほどBP5のGTを愛用している。
やっぱり味が濃いね。

同じ等長等爆のツインスクロールでも、
インプレッサとはサウンドの質が全く異なる。
スーパームーンの名残_f0076731_16545164.jpg
初めて乗った2日の夜、
高速道路から降りた瞬間に大きな月が目に入った。

そう言えば元旦からスーパームーンが現れると聞いた。

家についたらじっくり見ようと走り続けた。

家につき車庫にクルマを入れた瞬間、
スーパームーンの名残_f0076731_16545909.jpg
雲に隠れてしまった。
昨夜も見ようと思ったが、
雲に隠れて姿を現さなかった。
スーパームーンの名残_f0076731_16551159.jpg
帰宅して荒井さんに戴いたあゆ巻で晩酌した。
これは抜群の味だ。

良く見ると白い部分がある。
しっかりと脂が載っているのか、
柔らかでコクのある味わいが最高だ。

巻いている昆布もも、
よく吟味された逸品だ。

解すとはらりと分かれて、
柔らかくて食べやすい。

しっかり呑んで、
しっかり食べた。

そして、
イベント最終日に備え十分な睡眠をとった。

目覚めて玄関を見たら、
スーパームーンの名残_f0076731_16552172.jpg
可愛らしい生け花がある。
何故気が付かなかったのだろう。

イベントで頭がいっぱいだったのか。

小さいけどキュッと締まっていて、
とても可愛らしいフラワーアレンジメントだ。
こうして最終日の朝が来た。
スーパームーンの名残_f0076731_16553472.jpg
今年初めてのロイヤル車検お泊りプランの予約が入っている。

インプレッサハウスの様子を確かめに行った。

スーパームーンの名残_f0076731_16554298.jpg
すると階段塔の脇に、
スーパームーンの名残があった。

二年くらい前に見た赤いスーパームーンは、
ぎょっとするほど大きかった。

会社に着いて笠置山の上に浮かぶ月を見て、
スーパームーンの名残_f0076731_16555313.jpg
同じスーパームーンでも、
大きさも違えば色も違うものだと改めて気が付いた。

たまにあるよね。

ギョッとするような月を見る事が。

その点、
今朝の月は潔く清々しく良い月だった。

妻が新聞を届けてくれた。
スーパームーンの名残_f0076731_16560483.jpg
誘導電流で無接触充電する。
それがR1eを使った、
東京電力との共同事業だった。

その「スイッチ」と名付けられた事業は、
原子力発電が崩壊する前に、
スバルの都合で撤退した。

それが再び息を吹き返す。

どんな物になるのかは知らないが、
コア技術を持つので、
スバルの展開が楽しみだ。

リチウムイオン電池事業を売却し、
ニッサンに美味しい所を持っていかれたけれど、
かえってフリーハンドになった事が功を奏した。

トヨタ、マツダ、スズキ、スバル、日野連合が出来上がる。
恐らく親和性の高いいすゞもグループに入るのではないだろうか。

そのような環境下に徐々に移り代わり、
技術的なブレイクスルーも次々と起こしながら、
緩やかにパワーユニットの置換が進むだろう。
スーパームーンの名残_f0076731_16561719.jpg
妻が新聞を届けてくれた理由は、
県内版に西暦カーの記事が載ったからだった。

当選した伊藤さんは元旦が誕生日なのだ。

伊藤さんも今日お見えになって、
この記事の事を大変喜んでいらっしゃった。

近所の友人から電話で知らせが入ったそうだ。

福本さんらしい、
とても柔らかな良い記事にまとまっている。
スーパームーンの名残_f0076731_16562910.jpg
2日には、
恵那市のケーブルテレビでL1ラリーの様子も放送されたそうだ。

情報を得ていたが、
中津川市民は見ることが出来ない。

すると、
大変親切なことに魚住さんがDVDに焼いて届けて下さった。
スーパームーンの名残_f0076731_16564406.jpg
WRCの開催も夢では無くなる勢いなので、
今年も同じように岩村で開かれることを期待したい。

お正月らしい夢のあるニュースが続く。

11時になり、
前半最終の抽選が始まった。
スーパームーンの名残_f0076731_16565688.jpg
抜けるような青空の下、
スーパームーンの名残_f0076731_16571601.jpg
和気あいあいと抽選が進んで、
スーパームーンの名残_f0076731_16572632.jpg
当選者を発表した。
スーパームーンの名残_f0076731_16573830.jpg
現在金沢市にお住いの、
堀川さんが当選された。
おめでとうございました。

騒然とした雰囲気が落ち着いた頃、
東京から小林さんがいらっしゃった。

スーパームーンの名残_f0076731_16574796.jpg
銀のぶどうを戴くのは久しぶりだ。
スーパームーンの名残_f0076731_16575776.jpg
美味しそうなラングドシャだ。

それともビスケットかな。
スーパームーンの名残_f0076731_16580906.jpg
楽しみに戴きます。

ぜんざいを食べて戴き、
珈琲を楽しまれた後、
SVXに乗って開田高原を目指された。

戻られたらインプレッサハウスで、
宴会と露天風呂を楽しんでいただく。

今夜はまだまだこれからだ。


つづく




Commented by ひょっこり at 2018-01-04 21:59
連日のイベントおつかれさまです。

正月から、愛知岐阜は何かと話題になっていますね。
なにやらWRCを両県で開催する計画だとか。

子持ちの我々も今年は岐阜なのです。
というのも、Eテレの6時55分から放映される、その名も
0655と言う番組があって、その中で「ご当地再発見ソング」と言うコーナーでは、新たに「さらば、下呂温泉」と言う歌が放映されるとのこと。歌はロス・プリモス。

他にも、さらば高円寺、八戸、宝塚、豊橋があるのです。
Commented by b-faction at 2018-01-06 07:34
ひょっこりさん、実現に向けて応援します。WRCに長野も入れた展開にしたいですね。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2018-01-04 21:21 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction