人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メニューの世界

締めに出たのはお茶漬けだった。
メニューの世界_f0076731_16412555.jpg
ところが目が悪いのか、
お茶漬けには見えず、
炊き込みご飯の様にも見えた。

「まだ早いだろ、
呑んでるのに」

そう思って話に熱中していた。

お茶漬けだから、
それでは当然冷めて伸びたようになってしまう。

気付いた時には遅かった。

簡単なメニューがあれば失敗は無い。
かえってサプライズになるのに惜しい。

一口味見したが、
イクラの生臭さが強調され、
不味くて食べる気にならなかった。

イクラも高騰しているのでもったいなかった。

けど仲居さんが若くて可愛いから何でも許せる。
メニューの世界_f0076731_16451034.jpg
「一緒に写真撮ろうよ」

「良いですよ」

何て良い娘なんだろう。

組合の定例会があり、
久し振りにほぼ全員で飲食を共にし、
最近の状況を語り合った。

どこも頑張っているお店ばかりなので、
会にも勢いがある。
メニューの世界_f0076731_16483542.jpg
今日は「掃除の日Ⅱ」だ。
全員7時半に集合して掃除を始める。

なのでまだ暗い時間に起き、
ホテル自慢の塩辛い温泉に入った。

水を浴びて出勤しようとしたら、
7時前でも朝食を食べさせてくれると言う。

お茶漬けを食べそこない、
流石に腹が減ったので、
普段は食べない朝食を戴いた。

メニューは以下の通りだ。

メニューの世界_f0076731_16512209.jpg
焼海苔
明太子
小魚
レンコン
笹かまぼこ
卵焼き
ジャコと小梅の刻み
西京焼き
野菜の煮物
レタスとミニトマトのサラダ
湯豆腐
お味噌汁
ご飯
漬物と梅干

流石に食べておかないと、
掃除で力が出無い気がしたので、
素早く食べて出社した。

すみません。
レンコンと小魚と、
その下にあった笹かまぼこを残しました。
あまり好きじゃありません。
御免なさい。

会社に到着すると、
すでに全員揃っていた。

皆やる気満々で嬉しかった。
メニューの世界_f0076731_16571834.jpg
今朝のメニューは次の通りだ。

1月掃除の日Ⅱ役割分担 2018.1.20

1.展示車を移動し床置きの部品を並べ直す
2レヴォーグとインプレッサスポーツを移動し洗う
3.全員で中古パーツの展示状況を点検し価格を調査

「備品」  
プラスチックケーブル準備と点検 不良品を無くし管理強化
クリーナー使用後清掃
ゴミ袋 廃品不燃物破棄用空き缶
洗車タオル バケツ
充電器
雑巾 雑巾バケツ

「作業分担」
ノスタルジックカーを移動
ホイールラックを確認し商品を点検
汚れたホイール表面を綺麗に拭く
商品化前の部品を確認し展示

大型の移動ラックから部品を降ろしサイズ別に並べ直す
全員で全てのホイールを綺麗に展示する
ノスタルジックカーを拭いてエアーを入れる。
STIギャラリー全体に隅々まで掃除機をかける
レヴォーグとGP3を外に出して洗う準備
2台をタオルを使って丁寧に洗車して拭く
備品を戻しガラス窓を拭く
洗った2台をショールームに入れる。
メニューの世界_f0076731_17084763.jpg
以上がメニューの内容だ。

そして以下が追記してある。
壊れている物を発見したらすぐ修繕すること。
指示書の内容をよく確認し、
問題やリクエストを書き込み必ず返却すること。

これが次への改善につながる。
何故改善が必要か。

これらのスバルたちは、
全て中津スバルのお得意様のために残してある。

「あのクルマに会いたいな」と思った時に、
いつでも会えるように。
メニューの世界_f0076731_17112667.jpg
いつの間にか皆が名人芸を身に着けた。
少しでもスペースを活用したいので、
ギリギリの間隔に詰めておく。
それでも入りきらずに屋外で保管されるクルマも多い。
メニューの世界_f0076731_17330227.jpg
これらのクルマは若くても二十歳を過ぎている。
このスバル1000も遂に50歳を過ぎた。
雨に当てると一気に劣化が進んでしまうので、
なるべくなら館内に置きたい。
最近この「鼠色」が新鮮な印象を持つようになった。

少し前までは時代遅れに感じたが、
トレンドはスパイラルを描きながら右肩上がりするので、
結構ネオクラッシックな印象に変わった。

レガシィRSも555ルックなので、
本来なら館内に置きたかったが限界だった。
レガシィRSは雨晒しで、
見るに堪えない姿なので隠した。
メニューの世界_f0076731_17334478.jpg
レストア中のスバル1000も良い色をしている。
当時のちょっと濁ったホワイト系のソリッド色は、
当時の少し無骨な鈑金と実に相性が良い。

拘りの調色でペイントし、
内装も完成したが、
目先の作業で手詰まり状態だ。

だから、
一向に前へ進まない。

これを完成させたら、
きっと美しく走るだろう。
そう考えただけでムフフフフと口元が緩む。
メニューの世界_f0076731_17341386.jpg
GC8も出たり入ったりしていたが、
正面装備の役目が出来たので、
堂々と殿堂入りを果たした。

中津スバルのHPを見ると、
ノスタルジックカーコーナーがある。

そこに館内にある古いクルマを載せているが、
全てを紹介している訳では無い。

だからいっそこの機会に、
一度メニューとして作り直そうかと思った。
だがそんな面倒な事は止めた。
メニューの世界_f0076731_17344361.jpg
そんな時間があったら、
他にやるべき事が山積している。

軽自動車も並べてあるが、
こちらも面白い現象が起きていた。
二台のR-2もスバル1000同様に白と鼠色の「つがい」になっていた。

以前鼠色から水色に塗り直そうとしたが、
止めて良かった。

このようなクルマには「くたびれた~」と言う感覚もマッチする。

色褪せや錆も、
綺麗に管理された上で生じたものなら「味」だ。
メニューの世界_f0076731_20285608.jpg
オートサロンで見たこのクルマは、
作者のセンスが最高だった。
メニューの世界_f0076731_20292309.jpg
「だらしがない」と「やれてきた」は違う。
だらしがない奴はモテないが、
やれてきた渋いオヤジが何故かモテる。

だから整備士にも強く言っている。
メニューの世界_f0076731_17354765.jpg
このコーナーもしっかり清掃した。
オイルを使う環境だから、
油まみれになるのは仕方がない。

だが、
だらしなくしてはいけない。

エンジンを整備する様な精密作業は、
周りに気を使わない、
離れた場所で進めるのが良い。

だが「俺流」で仕事を進めると、
いつの間にかだらしなくなる。

だから徹底的に整えてもらって、
もし気に入らない事があったら、
見過ごさずすぐに伝える。

しかも書いて渡す。
そうしないと「都合よく忘れる」からだ。
これも育った環境によって差が出る。

口うるさいと嫌われる。
それを恐れては絶対にダメだ。

なぜか。
習慣というものは9歳くらいまでに、
その人が育った環境で染みつくので、
それを社会に出てから完全に取り除くのは無理だ。

一定の要件で、
繰り返し繰り返し続けないと、
だらしのない奴は、
結局いくつになってもだらしがない。

そんな大人がとんでもない不始末をしでかす。

女にモテないぐらいなら、
ああそんなものかで済むだろう。

ところが正す事を受け入れず、
だらしなさに流されていくと、
自ら滅びるか、
時にはとんでもない犯罪を引き起こす。

だからこそ、
嫌われても良いので、
口うるさく綺麗にしようとお願いする。

そうすると結局後から解る。

不幸は近づいて来ないが、
幸せは歩み寄ってくる。
メニューの世界_f0076731_17361646.jpg
ショールームのフォレスターが、
新しい主の下へ嫁ぐことに決まった。

それでギャラリー清掃と並行して、
ショールームの展示車も入れ替えた。

ショールームから出す前に、
ギャラリーでスタンバイしていた、
レヴォーグSTI SPORTと、
虎の子のインプレッサSPORT AWD5速マニュアル車を丁寧に洗った。

奥にチラリと見えているのは、
バレンティの灯火器を付けたデモカーのBRZだ。
シアターの下でデモンストレーションしていたが、
これもギャラリーへ移動した。

もっとアクティブに灯火器の良さを見せる必要がある。

オートサロンでもバレンティの主役はBRZだった。
メニューの世界_f0076731_17364838.jpg
こうしてハザードランプを付けると、
内側から外側にシーケンシャルで広がるから、
滅茶苦茶カッコ良い。

率直に言って、
最新型のBRZより、
バレンティの灯火器に換装した旧型の方がスタイリッシュだ。
メニューの世界_f0076731_17371926.jpg
知ってる人に会えなかったので素通りしたが、
オートサロンでひと際目立っていたね。

チャールサイトイエローのBRZも良かったけれど、
軽さは性能なのでまた軽いクルマに乗るのも悪くない。
メニューの世界_f0076731_17375225.jpg
後はマフラーを効率の良いものに換えて、
吸気系の抵抗を少し緩める。

タイヤは16インチでも良いくらいだ。
新型のコンチネンタルがまもなくデビューするので、
それのテストベッドにするのも面白い。
メニューの世界_f0076731_17382279.jpg
最近ラッピングで簡単に色が変わるので、
それにチャレンジしても面白いかな。

やっぱりメニューがあると分かり易いね。
メニューの世界_f0076731_17385257.jpg
このBRZにはバレンティのラインアップが全て装着されていた。

後は最も軽い排気管に交換して、
スバルサウンドを楽しむのも悪くない。

HKSや柿本から、
面白いマフラーが沢山出ている。

シムスもあったな。
メニューの世界_f0076731_17392103.jpg
昨年の夏に開発中だったレヴォーグ用も、
実物が展示されていた。

苦労に苦労を重ねた跡が見て取れた。

これも実際に装着して、
一度体験してみる必要があるな。

こうしたファッション性の高い商品は、
自動車メーカーの開発だとトレンドに追いつけない。

耐候性や耐久力など、
自動車メーカーの定めるハードルは高い。

商品化した頃には、
流行は去っていることも珍しくない。

だから今からスバルがシーケンシャルターンランプを、
もしデザイン要素に織り込んだら大失敗するだろう。

既に当たり前になって飽きられ始めている。

むしろ点灯する瞬間、
消える瞬間の残像コントロールで高品質に見せる時代が来ている。

大型トラックがシーケンシャル流行りで、
最近同じようなランプを付けたトラックをやたら目にするようになった。

そんなものにチャレンジせず、
オリジナリティの高い次を目指して欲しい。

ネオクラッシックなアイディアを盛り込むのも、
自動車メーカーにふさわしいんじゃないかな。

ボディカラーも同じようにネオクラッシック路線に展開すると、
面白いことが出来るだろう。
メニューの世界_f0076731_17395187.jpg
このレンジローバーは、
今まさに考えている事を具現化していた。

50年も経ったクルマを違う色にオールペンすることは、
実はとても愚かな行為で、
これくらいの年式を面白くリデザインすると楽しく遊べる。

メニューの世界_f0076731_17402212.jpg
昔の事だが、
初代R-2の中古車を大量に仕入れ、
赤いクルマを沢山作ったら飛ぶように売れた。

生産終了から10年位経っていた頃だった。

メニューの世界_f0076731_17405208.jpg
このレンジローバーは平成3年に作られている。

今黄色く塗って遊びたいクルマがある。

GC8の4ドアセダンだ。
ボディカラーは勿論チャールサイトイエロー。

マットブラックのホイールに、
赤キャリを組み合わせたら滅茶苦茶かっこいいだろう。

そのコアを持っているので、
時間が出来たら実現させたい。

ディクセルのコーナーであっと驚いた。
メニューの世界_f0076731_17412273.jpg
まさにネオクラッシックなM4だった。

スバル1300G sportの2ドアセダンを持ってるんだぜ!

どうだ羨ましいだろ。
思わず声が出そうになった。
メニューの世界_f0076731_17415265.jpg

隣のセリカも渋い。
まさに好みの濁ったソリッドホワイトだ。
メニューの世界_f0076731_17422398.jpg
ホイールはマットカラーで、
当時のトレンドのデザインホイールだ。
メニューの世界_f0076731_17425314.jpg
ブレーキパーツのサプライヤーだから、
トヨタでは無く「トメル」なのね。
メニューの世界_f0076731_17432290.jpg
おあとがよろしいようで。

ちゃんちゃん











Commented by at 2018-01-20 23:22 x
まさにスバルミュージアムですね。
昔ff1にボンネットストラップを付けてた事を思い出します。
BMWのモスグリーンは親友が乗ってた初代カリーナGTを彷彿とさせます。チョークを引くと素晴らしい吸気音に出会えた2TG。
そしていつもながらの完璧清掃哲学はハインリッヒを門前払いするかのようです。
ちょっと、いや、だいぶエロい顔の社長さんにいつかお会いしたいものですね。
Commented by ひょっこり at 2018-01-21 10:54 x
こんにちは。

その黄色にしたいインプレッサ、ミニカーで試作してみてはどうですか?(笑)

灯火器関連は、直す立場からしてみれば安価に済む方がうれしいのですが、デザインや光り方は印象に残るんですよね。
今は見ていないけど、20年以上前のカーグラフィックTVで洗練されたBGMを流しながらウィンカーが点滅しているショットをスローで流す映像を多用していて、とてもカッコよかったのです。
Commented by b-faction at 2018-01-21 15:05
宮さん、モスグリーンの1300Gを復活させたくなりました。
Commented by b-faction at 2018-01-21 15:06
ひょっこりさん、グッドアイディアですね。是非塗ってください。ただしGC8のミニカーってあまり売ってないんだ。22Bはたまに見るけど。
Commented by ひょっこり at 2018-01-21 15:45 x
トミカの2代目(形式なんだっけ?)丸目を使ってはいかがでしょう?
もちろん、あちこち違うでしょうが、全体のシルエットはさほど変わらないと思います。

だけど、ボクは持ってないんですよ(笑)どこかで探すか・・・。
Commented by at 2018-01-21 16:19 x
1300Gのモスグリーンにウィンカーレンズのオレンジは抜群の配色でした。復活願ってます。
日本アルペンラリー時代のレオーネやff1、レックスは格好良かったですね。
Commented by b-faction at 2018-01-21 17:51
ひょっこりさん、確かにS202は黄色がイメージカラーでした。赤味の多い黄色なので白の魅力に勝てず「飼い」ませんでしたが、今の鮮映性の高いチャールサイトイエローを塗ったら似合うでしょうね。根気よく探します。
Commented by b-faction at 2018-01-21 17:53
宮さん、その通りです。20年くらい前に、当時としては高いなと思いながらも見つけた1300Gを連れて帰って良かったです。このクルマも前の主の愛情がクルマから漂っていました。
Commented by ひょっこり at 2018-01-21 22:04 x
たびたびスイマセン。

ボクも、ベースとなるトミカの2代目インプレッサを探してみます。それに先駆けて社長の過去のブログから資料集めをしているところです。

素材を手に入れて、2代目を初代に改造できるかはやってみないと分かりませんが、資料で初代と2代目を観察して比較する限り大まかなシルエットはさほど違いがないように思えるのです。

予想としては、その2代目のほうのトミカ、かなりずんぐりしているし、それだけ肉厚がありそうなので削り倒して初代に近づきそうな気がするのです。

明日は雪模様ですからムリでしょうが、あさってから素材探しをしてみます。
Commented by at 2018-01-21 22:37 x
丸目インプレッサのミニカーはオートアート社から出てたように記憶してますが、今はもう無いかもしれませんね…
Commented by b-faction at 2018-01-21 22:40
ひょっこりさん、ありがとうございます。22Bはソニックブルー一本で守りたいので2代目が良いですね。焦らず探してみます。
Commented by b-faction at 2018-01-21 22:41
宮さん、そうですね。ワゴンじゃイメージに合わないし。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2018-01-20 21:33 | Comments(12)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction