人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3号機発進

3号機発進_f0076731_17174304.jpg
ようやく雨天で試す時が来た。
コンチ・クロス・コンタクトLX sportを、
三号機に移植しETCやナビをセットアップした。

東京往復で真価を試す。

今朝小包が届いた。

スーパーGTを観戦されたという。

3号機発進_f0076731_17193612.jpg
龍ケ崎市の飯野さんから、
ステキなプレゼントが届いた。

3号機発進_f0076731_17195064.jpg
いつもありがとうございます。

皆で頂きます。

嬉しい手紙も添えられていた。
年願成就とは嬉しい限りだ。
3号機発進_f0076731_17302170.jpg
今度は是非DEにお出かけください。
お待ちしています。

出発前に仕事が立て込んだ。

おあつらえ向きに、
雨がどんどん激しくなった。
3号機発進_f0076731_20180672.jpeg
ランプウエイを駆け上る。
雨なのにワクワクドキドキする。
これがコンチネンタルタイヤの真骨頂だ。

3号機発進_f0076731_20221214.jpeg
トリップメーターをリセットした。
旅の始まりだ。

コンチクロスコンタクトLXスポーツは、
オンロードとラフロードの双方で、
優れた操縦性を発揮する。

それは乗ればすぐ分かる。

とにかくステアリング操作に対する反応が良い。
タイヤの表情から、
全く想像できない軽快さが魅力だ。

その上、
ブレーキングにもこだわり、
ウエットとドライの双方で、
より高い制動性能を発揮する。

更に驚いたのは、
素晴らしい直進安定性だ。

XVの素性の良さとこれほど相性が良いとは!

激しい雨なのに、
アクセル全開でも全く不安が無い。

燃費も悪くない。

トレッドパターンを見る限り、
うるさくて抵抗が大きそうに感じるが、
しなやかに路面を掴み、
騒音レベルも低い。

トレッド面の仕上げに工夫があるそうだ。

グローバルで展開させるタイヤだから、
高速の限界領域で抜群の安定感をしめす

3号機発進_f0076731_20364937.jpeg
東京の玄関は、
ようやく落ち着いた。
3号機発進_f0076731_20383844.jpeg
大いに意義のある会議だった。
東京では、
至る所に規制が張られ、
要人を迎え入れた物々しさを感じた。
3号機発進_f0076731_20414739.jpeg
大谷さん、
来月もよろしく。

さあ晩酌だ。
3号機発進_f0076731_20263903.jpeg
一人酒を楽しもう。
3号機発進_f0076731_20431356.jpeg
つまみは蕎麦だ。
3号機発進_f0076731_20440078.jpeg
わさびだけを添え、
日本酒で流し込む。

美味い。
3号機発進_f0076731_20471315.jpeg
明日はドライで徹底的に試す。

お楽しみに。

Commented by hanaemon1234 at 2018-05-10 07:07
おはようございます。千葉の重田です。

昨日は、悪天候と要人来日が重なり、都心の一般道も首都高も混んでおりました。
警備の警察官だらけで、また、要人の車を通すために信号をいじるので、運が悪いと、しばらく赤信号が続いて動けなくなります。(笑)
私も引っ掛かりました。

今日もにわか雨があるかもしれません。
タクシーの動きが活発になります。
どうかお気をつけください。
Commented by b-faction at 2018-05-10 18:49
> hanaemon1234さん
本当に賑やかでした。夜間も西へ向かう赤色灯の列が凄かった。
都心から西方向へ何故移動してるのか謎でした。さすがに東京は刺激的です。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2018-05-09 22:00 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction