物々しかった。

面倒な場所から早く立ち去ろう。

ホテルを出て赤坂見附に向かう。
赤坂交差点に着くと信号が赤に変わったが、

信号を通り過ぎると、

多分、

さよなら。
前日の様子とは打って変わり、
各国の国旗がたなびいている。

誰が来ているか絶対に言えないそうだ。
福島県で島サミットが開催される。
三年に一度の重要な首脳会議だ。
環太平洋の島国が日本と協力体制を築き、
グローバルな勢力圏地図を強固なものに上書きする。
これは1900年代の近代社会から、
現在に繋がる重要な国際協力基盤だ。
グランドフロアのエントランスに、
レッドカーペットが敷かれていた。
ビルの外装にクールグレーカーキが良く似合う。


とにかく先週からずっとこんな感じだ。
特に今日は変な感じだった。
ホテルを出て左折し、
念のためナビのセッティングを見るため路肩によけハザードを付けた。
別に不法駐車したわけでは無いのに、
すぐさま警官が飛んできた。
止めずに走ってほしいという。
理由は言わない。
止めないで欲しいと頼まれた。
気味が悪いほど車が居ない。
ガラガラなんだ。
いつまで待っても信号が青に変わらなくなった。
すると前方から前に白バイが二台付き、
後方をパトカーで固めた黒塗りの車が来た。
間違いなくトップクラスの要人だろう。
左フェンダーに真っ赤な国旗が掲げられていた。
チラリと右上に多数の星が見えた気がした。
走り去ると信号が青に変わった。

反対車線には長い渋滞が起きていた。

たまったもんじゃないな。
さっさと帰ろう。
あちこちに配備された警官の皆さんもご苦労様だ。

忍者もいっぱいいるんだろうな。
そんな気がした。
左折して霞が関ランプから環状線に乗り、
4号線に向かって左折した。

東京
また来月。
おはようございます。出張お疲れ様です。
要人が通る時は、退かされます(笑)。
私も何度も経験してます。
また、霞ヶ関の官庁街は常時どかされます。
都心から離れた場所でも、要人が高速道路を移動する場合、高速道路上や、周辺の道路に警備の警察官がいます。ご苦労なことです。
また、東京ならではの気象条件もあります。
冬の朝、赤坂見附の246号線の陸橋が凍結していることがあります。
ビル風の通り道になっていて、吹きさらしなので、路面が濡れたまま夜になると凍るのです。しかもS字カーブで道幅に余裕が無いので、スリップすると壁に貼り付きます。
いろいろ面倒もありますが、様々な人・事・物・クルマに出逢える東京が好きです。
要人が通る時は、退かされます(笑)。
私も何度も経験してます。
また、霞ヶ関の官庁街は常時どかされます。
都心から離れた場所でも、要人が高速道路を移動する場合、高速道路上や、周辺の道路に警備の警察官がいます。ご苦労なことです。
また、東京ならではの気象条件もあります。
冬の朝、赤坂見附の246号線の陸橋が凍結していることがあります。
ビル風の通り道になっていて、吹きさらしなので、路面が濡れたまま夜になると凍るのです。しかもS字カーブで道幅に余裕が無いので、スリップすると壁に貼り付きます。
いろいろ面倒もありますが、様々な人・事・物・クルマに出逢える東京が好きです。
0
hanaemon1234さん、コメントありがとうございます。またお気遣いありがとうございます。ちょっと更新休もうかと思ったのですが連続記録更新をまだ続けられそうです(笑)。反応のないつまらないことを書くようになったら休み時ですね。東京は本当に刺激的です。ホテルを出る瞬間にすれ違ったハイヤーにも、明らかに国賓が民族衣装を身に着けて乗っていらっしゃいました。とんでもない美人でした。僕もこの街が大好きです。