人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドイツからの知らせ

何故ヒトはバイクに乗るのか。
風を切って刺激的に走るので、
一度覚えると麻薬的な魅力になるからだ。

一旦そうなると、
余程の事が無い限り足を洗えない。

足を洗うのが遅いと、
後戻りできない旅に繋がる事もある。

あと少しで向こう側に行きかけた。

以前にも書いたが、
その時ご先祖様に手を合わせた。
ドイツからの知らせ_f0076731_21181309.jpg
勢いを増す庭木に守られるが如く、
完全に復活した5速マニュアルのフォレスターが息衝く。

まさしくマザープラントなので、
クルマの熟成にも適した場所だ。
ドイツからの知らせ_f0076731_21184543.jpg
五葉松の勢いも凄い。
数年来、
毛虫にやられっぱなしだったけれど、
今年は活気に溢れている。
ドイツからの知らせ_f0076731_21464596.jpg
山本部長が得意の腕を振るい、
今年も剪定が始まった。
ドイツからの知らせ_f0076731_21471203.jpg
あとは一番下を残すだけになった。

毛虫が生き腐れする、
変なカビの様な病気が流行っているようだ。

ドイツからの知らせ_f0076731_21480241.jpg
生命力の強さと、
運の強さは必ずしも比例しない。
健康なうえに運も身に付け無いと、
進化の過程でそぎ落とされる。
ドイツからの知らせ_f0076731_21190514.jpg
望桜荘の石畳を修正しかけて、
そのまま中断していた。

工事が始まり周囲が雑然としてきたので、
先にブルーベリー畑を整えた。
ドイツからの知らせ_f0076731_21192142.jpg
集めた石がすっかり消えていた。
ドイツからの知らせ_f0076731_21280661.jpg
むき出しだった地肌が、
徐々に美しく整っていく。
ドイツからの知らせ_f0076731_21282511.jpg
また川から石を集めた。

そして敷き詰める。
こちらもあと少し残すだけになった。
ドイツからの知らせ_f0076731_21503805.jpg
好天が続き、
あちこちに生命力が漲っている。
ドイツからの知らせ_f0076731_21294110.jpg
池の周囲にも活気が戻った。
5月になって冬眠から目覚めたトノサマガエルが、
カラダを作るため猛烈な食欲を見せ始めた。
冬を越してかろうじて生き残ったのは三匹くらいだ。
ドイツからの知らせ_f0076731_21322415.jpg
どこにいるか解るかな。
ドイツからの知らせ_f0076731_21324226.jpg
正面の岩の苔に隠れ、
獲物が現れるのを待っている。

この忍者ぶりは物凄く精巧だ。
ドイツからの知らせ_f0076731_21334815.jpg
芸術的なまでに色も線の太さも揃っている。

ここで生まれここで過ごすから、
徐々に環境に順応するのだろう。

冬眠する場所も解った。
ドイツからの知らせ_f0076731_21351671.jpg
まさにマザープラント。
なるべく日当たりの良い場所に潜む。

体中にジェル状の分泌物を纏い、
冬の間この土の中で潜む。
ドイツからの知らせ_f0076731_21365883.jpg
繁殖したドクダミを根こそぎ取り除き、
有機堆肥を土に混ぜた。
ドイツからの知らせ_f0076731_21524802.jpg
今のうちに土の力を強くしてやろう。
雨が続くようになると、
また違う生き物が活性化するはずだ。

もう梅雨がすぐそこまで来ている。
ドイツからの知らせ_f0076731_21554593.jpg
桜の根元も気になっていたが、
水管橋が出来る間は手を付けることが出来なかった。
ドイツからの知らせ_f0076731_21512113.jpg
工事も一段落したので、
早速手入れに取り組んだ。
ドイツからの知らせ_f0076731_21521100.jpg
草を抜いた後表面の土を少しだけめくった。
そして有機堆肥を土に混ぜ合わせ、
ドイツからの知らせ_f0076731_21522913.jpg
元に戻して水を掛けた。

命の循環が加速し始めた。
忙しさにかまけて、
お礼状の送付が遅れている。

アンケートにお答えいただいたお客様や、
不在中にお土産を届けていただいた方に、
必ず礼状を出す事にしている。
ドイツからの知らせ_f0076731_21395800.jpg
油断したら分厚く溜まってしまった。
この場を借りてお詫びします。

体力維持も重要なので、
優先順位を考えている。

必ず葉書はこの後一気に書き上げます。
お礼が遅れて申し訳ありません。

体力低下が気になって、
ヨガとと水泳を続けた。

先週は何とかグランドスラムを貫けた。
ドイツからの知らせ_f0076731_21431736.jpg
実証主義なので、
血圧と言う具体的な数値で比較検証を続ける。

先週のように間を空けず、
事前事後の血圧を丁寧に測った。
ドイツからの知らせ_f0076731_21454190.jpg
こんな風に面白いほど効果があると、
絶対に止められなくなる。

これには麻薬的な魅力では無く、
フィジカルな魅力に溢れる。

ドイツからの知らせ_f0076731_21465054.jpg
ちょっと増えた。
でも気にならない。

ヨガと言う実に面白いエクササイズは、
体の中に何か違う流れを生じさせ、
とても軽々と動くようにしてくれる。

こうなると止められない。
続けて翌日もジムに行った。

そして1000m泳いだ。
ドイツからの知らせ_f0076731_21512890.jpg
屈辱的な31分という記録から、
何とか不十分ではあるが挽回できた。

むきになって泳いだわけでは無く、
水中に於ける姿勢を可能な限り整え、
ターンしてからの抵抗を減らす努力を続けた結果だ。

NBR24時間チャレンジで、
2年ぶりに優勝した嬉しいニュースを受け取った。

その後もドイツからいくつか情報が寄せられた。

ドイツにある熱狂的なスバリストが居る。
向こうで会いたいと言われたが、
なかなかチャンスが無いまま数年過ぎた。

するとそのスバリストは、
自ら日本に赴きオートサロンを毎年楽しむようになった。
ドイツからの知らせ_f0076731_21571688.jpg
中津スバルにも行きたいと言ってくれたが、
そのチャンスに恵まれず、
今年もその夢は叶わなかった。
ドイツからの知らせ_f0076731_13122413.jpg
つい先日も、
このGDAをSNSで見て、
凄く良いとコメントをくれたばかりだった。
その後プッツリと音信が途絶えた。

ドイツ人のベン マキシマムスは、
二度と戻る事の無い旅へ立った。

愛機のスバルを修理に出していたようだ。
それでバイクに乗って走っていて、
立ち木に激突して亡くなってしまった。

あんなに元気で屈強な男だったのに、
なぜこんなに儚い去り方をするのか。
ドイツからの知らせ_f0076731_22084637.jpg
彼の死を聞き、
もう一人の儚い男を思い出した。

最高の人柄で、
スバルを二度ニュルでの栄冠に導いた。
ドイツからの知らせ_f0076731_22132380.jpg
その名はマルセル・エンゲルス。
これは2010年に撮影した写真で、
娘の隣に彼が映っている。

この時に娘の脇腹をくすぐったようで、
「おちゃめな人だよ」と笑っていた。

この年は優勝を逃した。
だがその翌年の2011年には見事優勝を勝ち取った。
そして2012年を連覇に導いた直後の6月17日、
ドイツのアンラター通りでバイクを運転中に事故に遇い、
享年僅か30歳でこの世を去った。

悲しいね。
事故に遇うのはバイクばかりではない。

しかし可能性を考えて生きることが、
まさに進化への道筋だ。

彼等が身をもって教えてくれた、
進化への道筋を、
一人でも多くの賢者に伝えたい。

命を大事にしよう。

ベンよ、
安らかに眠れ。

Commented by hanaemon1234 at 2018-05-29 07:59
おはようございます。

我が家の小さな庭の手入れは私の担当です。
さくらんぼ、ユスラウメ、桑、ラズベリー、キンカン等食べられるものが中心です。妻は食べる事しか興味が無いからです(笑)。

私は32歳までバイクに乗っていました。ひとり旅が好きで時々遠くへも出掛けました。結婚を機に手放し、その後は乗っていません。今でも好きですが体力的につらそう?です。バイク事故で亡くなった方も存じております。辛いことです。

クルマは仕事として、プライベートでも、ほぼ毎日のように運転しますが、大好きですが怖いとも思います。仕事では乗用車に加えて、極たまにですがマイクロバスを運転することもあります。ヒトを乗せる仕事ですので、必要に応じて少し速く走ったりしながらもリスクはなるべく避けなければなりません。運転しなくて済めば一番良い?かも。それでは仕事が無くなりますが(笑)。

プライベートではMT車に乗り続けて、70歳位になったら運転やめたいです。90歳まで運転したいとは思いません。

今、仕事のクルマの運転席でコメントを書いております。今日も気をつけて運転せねば。
Commented by b-faction at 2018-05-29 11:08
hanaemon1234さん、おはようございます。
あと10年は毎年NBRで鍛えてもらおうと思ってます。「見えない」とか、「怖い」、と思ったら止める時だと思ってます。毎年、死に物狂いで走るのですが「怖い」とは思いませんので75歳くらいまでバンバンに走るつもりです。そのための基礎を毎日重ねている訳です。ヨガや水泳も本当に楽しいですよ。90歳は結果論で我々がその歳まで運転していけないわけでは無いですね。適正な運動能力を維持する事が大切です。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2018-05-27 21:59 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction