





























我が家の小さな庭の手入れは私の担当です。
さくらんぼ、ユスラウメ、桑、ラズベリー、キンカン等食べられるものが中心です。妻は食べる事しか興味が無いからです(笑)。
私は32歳までバイクに乗っていました。ひとり旅が好きで時々遠くへも出掛けました。結婚を機に手放し、その後は乗っていません。今でも好きですが体力的につらそう?です。バイク事故で亡くなった方も存じております。辛いことです。
クルマは仕事として、プライベートでも、ほぼ毎日のように運転しますが、大好きですが怖いとも思います。仕事では乗用車に加えて、極たまにですがマイクロバスを運転することもあります。ヒトを乗せる仕事ですので、必要に応じて少し速く走ったりしながらもリスクはなるべく避けなければなりません。運転しなくて済めば一番良い?かも。それでは仕事が無くなりますが(笑)。
プライベートではMT車に乗り続けて、70歳位になったら運転やめたいです。90歳まで運転したいとは思いません。
今、仕事のクルマの運転席でコメントを書いております。今日も気をつけて運転せねば。
あと10年は毎年NBRで鍛えてもらおうと思ってます。「見えない」とか、「怖い」、と思ったら止める時だと思ってます。毎年、死に物狂いで走るのですが「怖い」とは思いませんので75歳くらいまでバンバンに走るつもりです。そのための基礎を毎日重ねている訳です。ヨガや水泳も本当に楽しいですよ。90歳は結果論で我々がその歳まで運転していけないわけでは無いですね。適正な運動能力を維持する事が大切です。