









東京の夜に一人酒とは粋ですね。私は完全な下戸ですが、社長のブログを拝見すると旨い肴と日本酒を頂きたくなってきます。
「マーケティングで、小手先の勝利を得るのは、もう先が見えたな。」とは、言い得て妙…本当にその通りだと思います。
私は曹洞宗の僧侶ですが、檀家制度に甘え、檀家の顔色を伺う府抜けたご機嫌とりの生臭坊主ばかり。
僧侶なら覚りを持って衆生を教化すべきです!
クルマなら高性能な発動機を強化すべきです!!
マーケットの顔色を伺うのがクルマをつくるモノの仕事でなく、マーケットを啓発しクルマ文化を改革させる程の根幹技術をカタチにすべきだと思います。
笑顔なんて人に作ってもらうモノではないと思います。本物を手にし味わった時に自然と人は笑顔になるのではないでしょうか?
SUBARUには、そんなクルマをまた再び世に出して欲しい…そう願って止みません。
群馬県 阿部文昭
