人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もっとR2に乗ろう

最近のオンナは強い。
蓼食う虫も好き好きとは、
まさにこう言う事なのか。

事務所で顔を合わせた途端、
「じじい!一週間を切ったぜ」
「あと少しでここにはもう来ないからな。ケケケケ、超嬉しい!」

そういうことを言うんじゃないよ、
そんなこと言うと口が曲がっちゃうよ。
そう諭すと、

「だって世界で一番ダイッキライだから、
もう会わなくて良いと思うだけで幸せ!」

「ケヘヘヘ、口が曲がっちゃうだって、プッ」
「そりゃあ、ジジイだからだよ、そっちのセリフだわ」

よくもそこまで・・・、うんっ?。

憎々しい事を言いながら、
「ほらよ」と差し出された。

ガラスの器に瑞々しいモノが載っている。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14223949.jpg
この梨も最後の一個になった。

年末に届いた嬉しい贈り物だ。
ミドちゃんから戴いた「あたご梨」。
もっとR2に乗ろう_f0076731_15020377.jpg
噛み締めながら、
美味しく戴いた。

ありがとうございました。
採果してから熟成させる赤梨の一種で、
実のデカさが特徴だ。
もっとR2に乗ろう_f0076731_15020847.jpg
梨にはとったらすぐ食べる東洋梨と、
とってから熟成させる西洋梨がある。
もっとR2に乗ろう_f0076731_15021427.jpg
日本の梨には長十郎のような赤梨と、
二十世紀の様な青梨がある。

あたご梨は青梨の二十世紀と、
赤梨の今村秋を掛け合わせた品種で、
産地も瀬戸内に限られている。
もっとR2に乗ろう_f0076731_15022073.jpg
日本の青梨と赤梨を掛け合わせた東洋梨が、
品種改良の結果、
採果してから熟す赤梨になった。

調べると、
味が良いだけでなく、
実に面白い背景を持つ梨だった。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14224408.jpg
妻に「写真撮ってよ」と言うと、
メンドクサイといわんばかりの顔をした。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14224986.jpg
なんの写真かと言うと、
これも熟成に関わる事だ。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14225407.jpg
絞ってから直ぐ飲んでも良いし、
熟成させると美味いしくなる酒を今年も作る。

その一升瓶に貼るラベルに、
毎年SUBARUと一緒の写真を載せる。

そのための写真を撮った。

撮影後、
最近RA-Rのような、
ド外れた高性能車ばかりに乗ってたので、
たまには小さいクルマで走りたくなった。

すると、
丁度定期点検が完成したR2を、
テストして欲しいと頼まれた。

これは一石二鳥だ。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14225828.jpg
早速コクピットに滑り込んだ。

久し振りにR2を走らせた。
とても元気が良くて面白い。

加速しながら、
「R2はさっき食べたあたご梨と同じだ」と思った。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14230447.jpg
このクルマも、
採果してから熟すタイプだな。

未だに鮮度を少しも失わない。

タコメーターを持つので、
DOHCエンジンを積んでると容易に分かる。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14230939.jpg
ボーイング747のコクピットを連想させた、
パールベースのインパネに、
専用オーディオをビルトイン。

R2には、
やっぱりこのインパネが一番似合う。

平成19年式

R2のシルバー

グレードはR

ドアの内張は材質的にそっけない。
ところが構造はぴか一だ。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14231441.jpg
しっかり握れるドアグリップ。
これは大人の乗用車だ。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14232112.jpg
小物入れが少ないと文句を言われても、

もっとR2に乗ろう_f0076731_14232813.jpg
安全性を重視したインパネ見れば、
目指す方向性がすぐわかる。

が、
解らない人が多すぎて、
竹中元社長の不安が的中した。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14233273.jpg
プレオを作ってみて、
軽はどうあるべきか洗い直した結果、
このクルマが誕生した。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14234594.jpg
まさに「あたご梨」そのものだ。
西洋梨の特徴を持ち、
並外れた安全性と香りと風味の良さは他を寄せ付けない。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14235079.jpg
いつまでたっても熟成が続く凄いクルマだ。

存在感のあるアルミホイールも良い。

何から何までセンスが良かった。

売るのに時間がかかっても、
あまり気にならない。

在庫で持つ喜びの方が深いのだ。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14235541.jpg
実にパンチのある直列4気筒エンジンだ。

スーパーチャージャーも良いけどエンジンは古い。

シリンダーヘッドを一新した、
DOHC可変バルブタイミングエンジンを搭載し、
電子制御無段変速i-CVTで俊敏な走行性能を引き出す。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14240113.jpg
燃費だ広さだと、
そればかり喧しいが、
クルマには大切な事が他にもある。

もっとR2に乗ろう_f0076731_14240627.jpg
操ってみて、
それをどう感じるかという事だ。
残念だが今の日本で、
女性だけでなくほとんどの男性もそこに目が向かない。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14241275.jpg
平和だからね。
支配するより、
支配される方が楽だからな。


こりゃ、
今見ても、
「買わない客の方が悪かった」と思うよ。

SUBARUの得意なセリフだ。
良い意味で当てはまる。

キーレスアクセス出来るし、
改良を重ねた四輪独立サスは、
抜群のロードホールディングを発揮する。
デュアルエアバッグに安全ボディで、
こんなに前方視界が良い。
もっとR2に乗ろう_f0076731_14241693.jpg
軽自動車の視線ではなく、
高性能乗用車の視線で走れた。

安心安全なR2を、
メカニックの吉村毅が精魂込めて仕上げた。
31.01.26整備完了。
走行距離はその時点で79,691kmだ。

R2はまだまだ不滅だ。
興味のある方に相応しい逸品を、
どうぞご覧あれ。


Commented by satotaku0518 at 2019-01-28 22:33
こんばんは、埼玉のさとうです。
本当にR2は優れた素晴らしい高性能な小型車であることを自負しています。買ってよかった一台です。真の安全性能を発揮し、先日は平川さんに供養をしていただきました。
Commented by mkthanshin at 2019-01-29 00:30
代田社長、こんばんは。
R2って運転していて本当にワクワクしますね。

我が家では一昨年に2004年式の水色のSを迎え入れました。8万5千キロだった走行距離も9万3千キロに迫っております。
橋と立体交差の多い地域ですが、不満なく走ってくれるのが素晴らしいです。
年式や走行距離から見てこれから大きくてこ入れが必要になるかと思いますが、何とか乗り続けたいと思わせる車ですね。野上。
Commented by minen3923 at 2019-01-29 02:22
なぜFIAT500はある程度日本でも成功して、R1、R2が成功しなかったのか不思議です… デザイン的にもR1,R2は全く引けを取らない良いデザインだと思ってるんですけどね。日本で軽自動車に求められるものとは違ったんでしょうね。つくづく残念です。無いとは分かっていますが、復活して欲しいデザインの車です。小さい中にパーソナル感とスペシャリティ感がぎゅっと詰まった、所有欲を満たしてくれるR1,R2,そしてこの前のネスタがこれから先も出来るだけ長く残りますように〜(祈)  片峰
Commented by b-faction at 2019-01-29 07:57
佐藤さん、おはようございます。供養ですか、それは凄いですね。
Commented by b-faction at 2019-01-29 07:59
野上さん、おはようございます。名車として輝き続けると思います。ピカピカにしてやるのが務めだと思っています。
Commented by b-faction at 2019-01-29 07:59
片峰さん、客層が違います。それが全てです。
Commented at 2019-01-29 23:27
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by b-faction at 2019-01-30 01:01
中川さん、こんばんは。スバルのクルマにそのような印象を受けるのは日常茶飯事です。但し、これからもそれが続くのか、それは心配な事も多いです。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2019-01-28 22:00 | Comments(8)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31