スバルXVとコンチネンタルクロスコンタクトの旨味を愉しむ
2019年 03月 13日
朝から小雨の中、
インプレッサハウスの屋上を清掃。
花粉症にはありがたいが、
その次に驚いた。
激しい風と霰交じりの雨。
お昼少し前に片付いた。
わかっては居るけど、
こんな日はカロリー欲しい。
キサクを予約して店に入ったら、
「数値は大丈夫ですか?」と、
マスターが真っ先に声を掛けてくれた。
御心配をお掛けします。

なまハム、
それにうっすらマヨネーズの酸味。
たまらんぞ。
ピザの生地が、
筆舌に尽くしがたい。
好みの薄さで、
カリッと香ばしい。
その上で一番大切な、
モッチリ感に溢れている。
美味さで欠かさないのは、
微妙な酸味を活かせる、
モッチリ感なのだ。
昨夜も泳いだので、
ちょっとだけなら大丈夫。
そんな風に自分を甘やかす。
そんな時が、
とても甘美だ。
でも現実は厳しかった。
遅くなるし、
重くなるし。
でも、
継続は力さ。
ピザを食べて、
デザートいただき、
コーヒーを飲んだ。
コーヒーだけがやけに不味い。
落差が大きいだけに、
ちょっと気になった。
昔、
繁盛していた喫茶店が、
豪勢に店を建て直し、
時流だとマシンに頼った。
あの味なんだ。
飲んだ後で思い出した。
粉っぽいし、
苦くて少しも旨味がない。
腹が膨れ満足したので、
大鹿村にそのまま向かった。
新しく出来た道の駅のレジで、
百五十円の淹れたてのコーヒーを飲むと、
あまりの美味さに目を剥いた。
たまには味見が大事だよ。
というわけで、
タイヤも味見が大切。
今日は満を持してテストに行ったが、
思わぬ雪に遭遇した。
結果オーライで、
思わぬ潜在能力を、
思う存分引き出せた。
今日は、
印象だけに留めさせて欲しい。
それは、
「モッチリ」だ。
何とモッチリと気持ちよく、
どこまでも走れるタイヤだろうか。
感心したよ。
特にXVと相性が抜群に良い。
まだ早い時間だと思うが、
お店はガラガラ。
作りすぎも影響してるのかな。
明日は動画も紹介したい。
今日は直接家に帰っちゃった。
買い物して、
驚いた。
このタタキが二百五十円だなんて、
やっぱり日本は暮らしやすいよね。
出来合いの、
カツオほど、
味の差が大きいものは無い。
これは当たりだ。
ラッキーだけど、
これが売れ残るほどとは。
中津川は怖い街だね。
伊那で買ってきた芽キャベツ。
卵焼きとアスパラ。
手羽先の煮付け。
晩酌が始まる。
エンジンの話も、
また改めて書きます。
だから、
今夜はゆるしてね。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction