人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FWDインプレッサSPORTの所感

FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_15584153.jpg
2インチダウンしたインプレッサSPORTは、
とても面白い走行性能を示した。

走り出して50mくらいで、
もう乗り味そのものには大満足だ。

まるで高級車のように乗り味が良い。

モッチリとした、
走行感覚が心地良い。

もともとこのクルマは、
ハイスペックな18インチを履く。
特にアドバンスポーツを装着するように、
初めから設計された高性能サスを持つ。

アドバンスポーツは、
ヨコハマブランドの中で唯一、
ニュルブルクリンクに於いて開発した高性能タイヤだ。

けっこう硬めだが、
決してゴツゴツしてなかった。

驚いたのは、
ダートでも結構グリップしたし、
ウエットにも強かった。

これも流石だなと、
感じさせるタイヤだ。

あれから3年近くたつので、
インプレッサそのものも、
色々な面で進歩した。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_15585270.jpg
当時のまっさらの新車は、
おろしたてだと乗り味が雑に感じた。

硬いと言うより、
不規則な振動があって、
長距離を高速で走ると、
腰と言うよりも、
むしろ臀部が痛くなった。

シートの柔らかさも体に合わなかった。

でも慣らしが終わると、
それは穏やかになり、
1万キロ過ぎたら滅茶苦茶快適になった。

今度の新車は、
最初から馴染んだ感じで、
何処にも歪さがなくなった。

まだ10kmも走らせていないので、
具体的な印象を伝えるには経験値が足りない。

ただ所感として、
次のように言える。

コンチの最新タイヤエココンタクト(EC)6を付けたら、
FWDでプロペラシャフトが無く、
リヤアクスルがストレスフリーのシャシーは、
まるで「レガシィより高級車みたい」になった。

一番ピシッと当てはまる表現かな。

今朝は早めに出勤し、
昨日の失敗は繰り返さず、
みんなと活力朝礼に取り組んだ。

まだしゃがむとひきつるので、
刈った後の雑草処理を担当した。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_15585934.jpg
先月末の入院前はモサモサだった。

それと比べ、
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16032458.jpg
随分さっぱりした。

入院中も毎日少しづつ進めてくれたと言う。
梅雨に入り伸びるのが早い。

オレンジの花を咲かせるカンゾウだけ残し、
綺麗に根元から刈り取った。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_15590509.jpg
レイキでかき集め一輪車に載せ、
堆肥場に運んで積み上げたらシートで覆う。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16035413.jpg


FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16040118.jpg
この中央部は花壇にする予定なので、
草を抜いて徐々に土を柔らかくする。

カンゾウは自然発芽して増えた。
だが、
ずっと生え続けるのかは謎だ。

だが多年草であることに間違いはない。

ここに必ず繰り返して生える。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16040990.jpg
別名はワスレグサと言って、
花があっという間に終わるので、
その名が付いたらしい。

タカサゴランもここに良く咲いたが、
あれは急に咲いて突然いなくなる、
車寅次郎のような花だ。

荒れた土地を好むので、
初期の植生で役立った。

昨日はリフレッシュメンテのために、
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16041768.jpg
宮城県の加美町から高橋さんがいらっしゃった。

リフレッシュメンテナンスは時間がかかる。
暫く愛機をお預かりした。

お土産を戴いた。
ありがとうございます。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16042238.jpg
美味しいリンゴジュースだと聞いて、
凄く飲むのが楽しみになった。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16043487.jpg
はて?
秋田とは。

調べたら加美町と秋田市は、
友好都市提携を30年以上続ける間柄だ。

お酒も頂いた。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16044012.jpg
元気になったら一気に戴きます。
ありがとうございました。

他にもお見舞いを戴いた。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16044552.jpg
愛知県尾張旭市の生田さんから、
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16045185.jpg
社員全員にクロワッサンを戴いた。

これは甘くて美味しいと評判の、
伊那谷にある道の駅の名物だ。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16045887.jpg
こちらは本日のお昼ご飯として頂きました。

美味しくてやめられません。

3個も食べてしまった。
豆腐と魚肉ソーセージで栄養のバランスを取った。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16050380.jpg
こちらがお見舞いのアップルパイだ。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16050957.jpg
実に濃厚な味で、
こちらも病みつきになる味だ。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16070423.jpg
本当にご心配をおかけしました。
ありがとうございました。

同じ日に、
愛知県瀬戸市から、
長江さんも来訪された。
長距離を走る前に、
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16071234.jpg
愛機に銀ラベルを呑ませるためだ。

お土産を沢山戴いた。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16072075.jpg
同じお店の包みだが、
中身は全部違っていた。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16072632.jpg
まず自然な風味のよもぎ餅。
そしてモチモチの逸品だ。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16073392.jpg
大福もちはとても柔らかくて美味しいが、
日をまたぐことが出来ない生菓子だ。

とても美味しくいただきました。

もう一つのお土産が、
また見事な出来栄えだった。

FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16073937.jpg
おはぎだ!

コイツはたまらない。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16074537.jpg
さっそくお昼に二つ食べて、
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16075273.jpg
お腹に優しいエネルギーを補給した。

夕方になると京都の近藤さんが、
法定点検の終わった愛機を迎えにいらっしゃった。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_16075877.jpg
一昨日預かり、
そのまま信州方面に観光に行かれた。

天気が回復して良かった。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_17163490.jpg
美味しいお土産をありがとうございました。

綺麗な包装紙だなとよく見ると、
販売した近鉄のシールしか貼られていない。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_17164063.jpg
包みを解くと、
特徴的な箱が現れた。
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_17164506.jpg
へー!
クラブハリエのオレンジケーキだ。

美味しいバームクーヘンで有名だが、
FWDインプレッサSPORTの所感_f0076731_17165218.jpg
こんなに可愛らしいケーキも作るのか。
これは少し日持ちするので、
紅茶を入れてゆっくり戴こう。

皆さんのお心遣い、
本当に感謝いたします。

明日もよろしくお願いします。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2019-06-09 22:00 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30