インプレッサ22Bと時代考証
2019年 09月 16日

「ねぇ」なら解るが、
「ねえぇ」と来たならどうするか。

「ほっとけない」という名の食パンだ。

買った日の翌日までは、
焼かずに食べた方が良いとある。
美味しかった。
何も付け無い方が美味しいと思えるほど、
凄く日本的な味だった。
子供のころから慣れ親しんだ、
日本食パンだ。


このポスターが功を奏し、

ファイト一発!
これもコピーライターが重要な役割を担った。
面白いな。
売れる商品には、
コピーライターの共通性がある。
外出していて、
お目に掛かれなかった。
とても残念だ。
ありがとうございました。
またゆっくりお出かけください。

澤田さんもいらっしゃった。

何種類もの味があり、
どれも滅茶苦茶美味しい。



増税前の絶妙なタイミングで、
コンチPC6の装着も決断された。
履き心地は最高で、
レガシィの潜在能力にベストマッチ。

ステキなお土産を戴いた。


皆さんから美味しいものを沢山戴き、
おかげさまで毎日元気に活動している。
良い食材には、
良い気が漲り、
人を元気づける。
今月は休まずにヨガを続けている。
先日は面白い傾向が解った。


下が高くなり、
脈拍は下がった。

体重は微増にとどまった。
よく考えたら、
この一週間まともに家で食事をしていない。
不摂生が続くと、
顔に出るのでわかりやすい。
腹も出てくるしね。
そんなときは、
やっぱり日本の国民食が嬉しい。

見学とクルマの相談で来訪された。
大のBHオーナーで、
今後
6気筒エンジンが手に入るうちに、
何に乗るべきかの相談だった。
乗りたいSUBARUがあるのなら、
素直に乗りたいものに乗ろう。
まず最初の答えだ。
次はソムリエとして相談に乗り、
どの味が一番向くのか提案しよう。
大きなスチロール箱を手渡された。


大好物でございます。
おろしを添えて一緒に食べる。

社員みんなで分け合いました。ありがとうございました。 
物凄く美味しい。
今回も素敵なアンケートを戴いた。 
励みになります。 ありがとうございました。 
こちらは先のブログで紹介した、 広島の大坪さんに戴いたアンケートだ。 丁寧な感想をありがとうございました。

さあ、イベントが始まった。
来場したクルマの中で、 車検と点検のステッカーが張られていない車両が、 6台含まれていた。
さっそく是正勧告し、 素直に貼って戴いた。
やはりレギュレーションが重要だ。

残念だが点検していないクルマも2台含まれていたが、法定点検の意味は、 まだまだ十分浸透していない。
その重要性を話すと、 すぐに点検に入庫された。

リフト上の愛機を、 大事そうに眺める姿が印象的だった。
人間、 歳を重ねるほど素直じゃなくなる。
素直になるのが一番だ。
22Bも嬉しそうだ。







クルマの軸も歳と共に歪む。
だから凄いクルマほど、
主治医を決め常に体調を「見える化」する。
このようにして、
身体能力を維持させるのが、
長持ちの秘訣だ。
by b-faction
| 2019-09-16 22:00
|
Comments(4)