人気ブログランキング | 話題のタグを見る

WRXの限定車とその功罪

WRXの限定車とその功罪_f0076731_19535706.jpg
神奈川の22Bオーナー、
前田さんから頂戴したお土産は、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19540315.jpg
とてもお洒落だ。
リアルなドライフルーツをあしらった、
とても軽い食感で、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19541092.jpg
中のクリームが洋風の「あわ雪」みたいだった。

ありがとうございました。
またあ遊びに来て下さいね。

最近待ち合わせのために、
立て続けで喫茶店に入った。

はやりのチェーン店ではなく、
昔から馴染みのあるお店ばかりだ。

どの店も変わりなく、
居心地の良さは昔のままだった。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19541457.jpg
何気なく眺めていて、
昔のままに維持する事の難しさを悟った。

捨てきれずに残る、
必要の無いモノや、
意味の無い装飾品がどうしても溜まる。

性格的にダメなのは、
封筒に入れられたまま、
何年も保管された書類だ。

100円で立派なファイルが買える時代に、
そのまま放置するとみすぼらしく見える。

組織して掃除しないと、
垢が溜まってみすぼらしくなる。

だから、
毎月2度だけ全員揃って掃除する。

掃除は上から下へが基本だ。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19542131.jpg
10月の掃除の日は、
少しいつもと違うプログラムで始まった。

エアコンフィルターの点検指示が出たと、
事前にリクエストがあり、
B-factionに二人貼り付けた。

照明が切れていた。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19542747.jpg
しかもタイマーで作動する部分は全灯玉切れだった。

それに誰も気が付かなかった。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19543471.jpg
テスト点灯でタイマーを強制操作して、
ON/OFFを繰り返したのに、
むっちゃんは「あり得ない」と言い切った。

ところが、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19544273.jpg
このクールビームが全部で10個切れていて、
他にも電球型の蛍光管がいくつか駄目になっていた。


気が付いていないだけで、
間違ってる事はいっぱいある。


本来ならこのように使う器具も、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19573268.jpg
遮光板が外され、
用具庫の中で眠っていた。

取り出して切れた電球にセットし、
ランプの注文に行った。

ここを作った当時はLEDランプなど、
まだ夢の夢だったが、
最近は道路の照明までLEDになっている。

その足ですぐ、
また近所の問屋に行って、
クールビームもLED化できないか聞いた。

すると、
あるにはあるが、
「定価は一つ2000円だ」という。

「安くしてね」とお願いし、
その場で注文した。

定価が2000円しても、
この調子だと電気代ですぐに元が取れるだろう。

あっ!そんな事無い。

全灯切れていたから、
これからは電気代が必要だ(笑)

床のビニールタイルも、
ずいぶん黒くなった。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19574285.jpg
こういう場所は分割して進めないと、
キリが無くなって仕事に差しさわりが出る。

今日はここまでと範囲を決めた。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19574897.jpg
看板の蛍光灯も切れていた。
ここも2人貼り付いて作業を進めた。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19575771.jpg
玉切れだと思って、
六本の蛍光管を全て交換した。

問屋に在庫があったので、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19580432.jpg
すぐに換えることが出来た。

グロータイプなので、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19581074.jpg
グローも交換する必要がある。

どうしても右上の一本だけが、
グローを入れ替えても点灯しないから、
それはおかしいと言っても、
登っている山本部長は、
なかなかそれを聞き入れてくれない。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19581686.jpg
安定器が悪いのか、
それは部品だけで出るのか・・・。

そのような状態だと、
プロに任せた方が良いと結論付けた。

もう二人はモルタル補修に就いてもらった。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19582229.jpg
展示場は冬の間にどうしても痛む。


WRXの限定車とその功罪_f0076731_19582963.jpg
クルマの乗り入れで前端部が欠けたので、
そこを丁寧に埋めてもらった。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19583670.jpg
右から順番に補修し、
残ったら他の場所を直すようにお願いした。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19584421.jpg
補修は終わり、
綺麗に整った。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19585032.jpg
クラックにも詰めて、
これ以上広がらないように養生した。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19585636.jpg
蛍光管を買いに行ったり、
点灯チェックでタイマー操作していると、
「すみませんが電話に出てもらえませんか」とむっちゃんが言う。

限定車の事で聞きたいと仰ってます。
誰なの?
解りません。

脚立から降りて電話に出た。
「お電話変わりました」
「・・・・・」

「限定車のお問い合わせだと聞いたのですが」

すると、
「WRXに限定車が出ると聞いたけど」

ああ、
モーターショーで見せるクルマですね。
「どんなの」
失礼ですがどちら様ですか

「WRXの限定車でどんなクルマなんですか」

まだそれほど詳しく言えないのですが、
インターネットで検索して戴ければある程度解りますよ。

「飯田に住んでるんですが、こちらのお店は休みなので、
お店を検索したら近くがお宅だと出たんです」

ああそうですか。

「どんなクルマですか」

来店していただきお見積もりを作って、
それで抽選にエントリーできます。

「ああ、そう言う事ですか」

ハイそうなんです。
もう宜しいですか。

「・・・・・客に向って感じ悪いよ」

・・・・・・はあ。

「お客に向って感じが悪くないですか」

はあ、
それはすみませんでした。

・・・で収まったが、
ディーラーは平気で休むが、
その客を迎え入れるためにみんなで汗水流してる。

限られた時間を、
奪っている事にも、
少しは気付いて欲しい。

その程度の客を、
SUBARUはこうやってあざとく煽る。

メディアも恥ずかしげもなく、
客を煽る。
ベストカーよ、
君達バカなのか?



まあ確かに、
この手のクルマの値落ちは少ない。

けれども、
それほど騒ぐ事だろうか。

まず、
出力を標準にしたまま発売し、
悪戯にパワーアップをほのめかすのは、
絶対に良くない行為だ。

15万キロ乗っても大丈夫な理由は、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_21324389.jpg
一切ドーピングされて無いからだ。
そこを見誤ってはいけない。

最近発売になったTC380を、
あのジョイナーと重ね合わせてしまう。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_21362374.jpg
彼女が38歳で亡くなったのは、
実はけっこうショックだったんだ。

STIがスバル並みのワランティーの下で、
コンプリートを売るのと、
市販車を好きなようにカスタマイズするのは、
根本的に立ち位置が違う。

更に付け加えるなら、
そもそも汚れた喫茶店のように、
垢が溜まって来たEJ20を、
使い続けた事に無理があった。

8000回転まで回る事は、
実はあまり自慢できない。

トルクで走る時代に、
ギュンギュン回さねばならぬことが、
さほど素晴らしく思えない。

何故ならば、
本来なら現行のWRXに、
新しいスポーツユニットが搭載されるべきだから。

出来の悪い開発担当役員が、
動力性能開発を怠り、
変速機の開発を舐めた結果、
深刻な技術的枯渇を招いたのだ。

気が付いていないだけで、
間違ってる事はいっぱいある。

それを反省せず、
バカげた抽選で煽るから、
その手の客がうろたえるのだ。

変速機も片手落ちだ。
リニアトロニックは悪くない。

ならば、
攻めるクルマとは別に、
ニュルブルクリンクの24Hに、
リニアトロニックでエントリーして、
真の「スポーツリニアトロニック」を見せねばならない。

気が付いていないだけで、
間違ってる事はいっぱいある。

マニュアルを作らないなら、
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19592693.jpg
徹底的に作るのを止め、
その代わりを出すべきだな。

アメリカ人には欲しがれば与え、
日本人には我慢させるどころか、
最後に残った純血車であざとい事をする。

気が付いていないだけで、
間違ってる事はいっぱいある。

限界を超えてる変速機が、
エンジン開発の足を引っ張る。
WRXの限定車とその功罪_f0076731_19593457.jpg
このシステムをどうして日本で売らない。

電動パーキングを嫌う人が、
どれほどいるのか知ってるのだろうか。

気が付いていないだけで、
間違ってる事はいっぱいある。

電動パワステの気持ち悪さに、
辟易とする人がどれほどいるのか、
本当に知っているのだろうか。

気が付いていないだけで、
間違ってる事はいっぱいある。

SUBARUよ、
よく考えて欲しい。

Commented by 岡正憲 at 2019-10-09 05:37 x
おはようございます。
ご無沙汰しております。
宇都宮の岡です。

父の病状の事で
神戸に帰っています。

他者評価でしか物事を
測れない人間程
マスコミに振り回され勝ちで
マーケティングのカモです。

自分の審美眼さえあれば
いいのではないでしょうか?

先週私も仕事で
似た体験をしたものですから
思わずコメントしてしまいました。
どうぞお許しを。

宇都宮も神戸も
朝晩の冷え込みを感じ
季節の進み具合を感じます。

どうぞお身体を
お労わり下さいませ。
Commented by b-faction at 2019-10-09 18:49
岡さん、今晩は。

お父様、お大事になさってください。
台風のせいなのか、
今日は暑いくらいでしたね。
高い山に行ってまして、清々しさに浸ってました。
お気遣いありがとうございます。
Commented by マツダパンダ at 2019-10-10 01:08 x
ご無沙汰しています。
相当のご無沙汰なので、忘れられているとは思いますが。
私、貴殿の主張に全面的に正しいと思います。
ハッキリ言って、今のスバル車を買うならセカンドカーとしては考えますが、自分が楽しく運転する自動車としては、選ばないと思います。
なぜなら、mtの設定が極端に少ないこと、あと、車両本体価格が高額なことです。
ここは一気にB 4あたりをもう少し幅広にして、大人が6人快適に乗れるとかになれば、セカンドカーとしては買いたいかなとか思います。
まあ、現行型ならアメ車のノリで十分欲しいですよ。
でも、ファーストカーなら、適度にドライビングでワクワク出来ないとちょっと、です。
それから、電話の主は客では無いのに、なにを勘違いしているんですかね?
長文失礼いたしました。また、不躾な事ばかり並び立てて申し訳有りませんでした。
Commented by 三浦裕行 at 2019-10-10 03:04 x
ご無沙汰しております。
かなり前に投稿させて頂いた、横浜の三浦と申します。
自分は50代半ばですが、何度か大病をした為か最近体力の衰えを意識するようになりました。
代田社長のパワフルなブログ拝読させて頂き、それを励みにして毎日頑張っております。
それにしても、電話で件酷いですね。
まずは、マナーとして相手に物事を尋ねる前に自分の氏名を名乗り、お忙しい所すみませんと挨拶するのが基本なんですけどね。
特に、電話は相手の都合に関わらず掛って来ますから尚更ですよね。
更に自分は客だぞと上から目線なのも酷いですね。
自分なら、名前も名乗らない奴は客とは思いませんので、お答え出来ませんと!言ってやりたい位です。
すみません、思わず熱くなってしまいました。
それから、電動パワステと電動PBの件ですが、自分も同意見です。
現在はレヴォーグに乗っていますが、故障などを考えると手動式のPBの方が信頼性や耐久性も優れていると思います。
最近は軽自動車にも電動PB採用モデルが増えていますが、先日もホンダの軽自動車の電動PBのリコールで、発売後直ぐに生産中止になると言う大変な事態が起きていました。
確かに全車速ACCを実現するには、電動PBは必要だと思いますが、便利さとは引き替えに安全性や耐久性が犠牲にならない様に願うばかりです。
それでは、朝晩かなり冷え込む様になりました。
お体をお大事に。
体力が回復したら、何時かは中津川スバルへ伺いたいと思っております。

Commented by b-faction at 2019-10-12 10:52
三浦さん、こんにちは。お気遣いありがとうございます。最初は電動って嬉しいんですよ。その方が便利なモノも多いです。けれど全て置き換えるには無理がありますね。ACCも便利ですがアイサイトと整合が悪いからと全車EPBにするのも何となく変ですね。はっきり言ってしまうと、最近のアイサイトの機能向上がさほど有難いとは思えず悶々としております。体調回復されたらぜひいらっしゃってください。お待ちしております。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2019-10-08 22:00 | Comments(5)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction