ラーメンとGSOMIA
2019年 11月 19日
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13230067.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13230067.jpg)
保険会社の営業担当者が、
カップラーメンを持ってきた。
くれるというのでもらった。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13230461.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13230461.jpg)
ふと思った。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13231848.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13231848.jpg)
割って見ると、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13232647.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13232647.jpg)
解り易い事なのに、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13233513.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13233513.jpg)
さて、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13233970.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13233970.jpg)
サラダ用の野菜をアレンジすると、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13235675.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13235675.jpg)
最後に残ったクルマは、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13240242.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13240242.jpg)
刻み野菜を並べた脇に、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13241486.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13241486.jpg)
玉子を載せて、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13241958.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13241958.jpg)
その間に野菜をボウルに入れ、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_20542445.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_20542445.jpg)
付属のネギや調味油は、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_20543505.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_20543505.jpg)
出来上がったラーメンは、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_20544596.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_20544596.jpg)
これって凄く良いじゃないの。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_22232830.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_22232830.jpg)
強い体力を作ろうよ。
今日も仕事が終わった。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_22243373.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_22243373.jpg)
これにコメントを書いて、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_22264482.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_22264482.jpg)
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21140941.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21140941.jpg)
解り易い事を、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21141449.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21141449.jpg)
最初におかしいと思ったのは、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21142528.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21142528.jpg)
トンネルに入ると自動的にテールランプが点く。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21143425.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21143425.jpg)
丁度出口が同じだった。![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21144186.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21144186.jpg)
これは好みの差かもしれないが、
滅多に食べないタイプのラーメンだったので、
一週間ぐらいそのままにしていた。
飯時になり、
良く見たらあ旨そうなマルちゃん製品だった。
しっかし、
身体に悪そうだ。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13230461.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13230461.jpg)
これもインスタントラーメンだ。
ふやかすんじゃなくて、
調理したら美味しいかもしれない。
封を切って、
電子レンジ用の調理容器に入れようとした。
出てこない。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13231848.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13231848.jpg)
上手くふやける仕組みが出来ている。
日本人の技術は凄いな。
改めて日清カップヌードルの凄さを思い知った。
だけど、
アウトドアじゃないなら、
無理にお湯を注がなくても良いね。
調理道具があるのなら、
あえて、
煮炊きした方が良いかもね。
何故なら、
野菜を入れることが出来るから。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13232647.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13232647.jpg)
近頃は実に伝えることが難しくなった。
カップラーメンは、
絶対にお湯を注いで喰わなきゃいけない物ではないが、
そうと決めつけて、
出来ないと思い込む若者が増えた。
どの辺りまでを若者と言うのか、
チョと難しいが・・・。
永くお付き合いした取引業者に、
5年くらいクルマを預けた。
自社でできない事は外注に出す。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13233513.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13233513.jpg)
隣で買ってきたもやしを麺の下に敷き、
更にもう一つの野菜で色どりを付ける。
どこの業界でも人が少ないと喘いでいる。
その取引先は以前から仕事を良くこなすので、
凄く忙しく作業を捌いていた。
父親の代から息子の代になって、
キチンと事業継承して挨拶も受けた。
代替わりは当たり前で、
それはスムーズに出来て良かったのだが、
父親が亡くなってから何となくリズムがおかしい。
難易度の高い仕事を、
後回しにするようになり、
忙しくて大きな仕事が出来ないと言われた。
それは仕方が無いので、
出来る時に頼むねと言ううちに、
だんだん対象物を放置するようになった。
仕方が無いので、
様々な検討を重ね出来る所に移管したり、
穏やかに協力関係を維持してきた。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13233970.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13233970.jpg)
意外な隠し味になる。
もやしのシャっきり感も良いが、
刻み大根や葉物も良い味を出す。
特に生卵が流れ落ちぬよう、
防波堤の働きをさせると美味い。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13235675.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13235675.jpg)
出来る時にやってくれればよいと預けたに違いないが、
5年以上手を付けなかった。
物凄く難しい作業では無いのに、
何故やらないのか解らない。
塗装面積は大きいが、
ほとんど外装を分解して渡してあるので、
やる気になればできるはずだ。
年数がたって呆けた外装を塗り直し、
ついでに僅かな凹みを板金するだけだ。
ランプ迄外して作業環境を整えて渡したが、
流石に12月に入ると6年目を迎えることになる。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13240242.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13240242.jpg)
なるべく触れぬよう粉末スープをまぶす。
お湯で溶かしやすくするためだ。
預けたクルマを預け放しにして、
いつできるかは聞いても、
出来ないの一点張りで時だけが過ぎた。
難しいものから回収し、
何とか他の方法を模索した。
そこまでは事故車なので、
確かに手はかかる。
だが最後に残ったクルマは、
それほど酷い状態では無かった。
他所に預け期限は切ってないので、
全く責任を問うつもりは無い。
残念だけど返してもらうしかないと思った。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13241486.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13241486.jpg)
なるべく白身が落ちないようにした。
お湯をかけてスープを溶かし、
蓋をしてレンジに入れた。
もやしもあるから、
タイマーは3分だな。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13241958.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13241958.jpg)
マヨネーズで軽く合えた。
それにしても、
これ以上任せるのは限界だし、
クルマの状態が心配になった。
丁度キャリアカーで出張する予定があり、 その帰りに受け取ることを伝えた。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13244037.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13244037.jpg)
生野菜をマヨネーズであえて、パックに入った豆腐の封を切り、 その上に載せた。
手際よくかき混ぜると、 チンとレンジが鳴った。 ![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13244887.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13244887.jpg)
良い出来上がりだ。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13244037.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13244037.jpg)
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_13244887.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_13244887.jpg)
野菜のうまみが良く出たようだ。
ある程度の劣化は覚悟していた。
同じように自社の敷地内で長期間眠るクルマがある。
キャリアカーで戻ったクルマを見て愕然とした。
出す前の写真と比べ、
凹みや傷が増えた訳では無い。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_20542445.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_20542445.jpg)
同じインスタント系でも、
やっぱりカップラーメンとして別の進歩を遂げている。
インスタントラーメンとは別格だ。
同じ範疇でも、
これほどの差がある。
何故このようになったのか。
責めるつもりは無いが、
戻った姿を見て悲しくなった。
これじゃあまずいぞと、
亡くなったお父さんの顔が浮かんだ。
電話すると女性が出たので、
この姿は余りにも酷いが、
戻すにしても戻し方があるよと電話の理由を言い、
貴方はどなたと聞くと娘だと言う。
それで、
一回連絡が欲しいと電話を切った。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_20543505.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_20543505.jpg)
アツアツだからお盆のシートが変質しないよう、
厚手の紙を敷いて豆腐サラダから食べ始めた。
旨いなぁ。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_20544596.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_20544596.jpg)
外注先の社長からすぐ電話があり、
近くに居るから行きますと、
レスポンス良く連絡が来た。
長い付き合いなので、
あくまでも文句を言う訳では無い。
だけど、
この扱いは酷いよ。
と諭すつもりで話した・・・・、
のだが、
かなり言い訳を続ける。
なので、
出来なかったことを責めているのではなく、
モノを返すにも返し方があると思う。
そう言うと、
「解りました。
常識が無いという事ですよね」
と彼は言った。
そう思うよ。
すると、
次に納品に来た時、
対応した社員に対して、
「もう仕事はしない」と言って帰ったらしい。
先方から絶縁される理由が解らないが、
相当苦しんでいるのだろう。
言う相手も間違えているが、
「常識が無い」と開き直ったのかもしれない。
酷い姿で戻ったクルマの状態を見て、
ハインリッヒの法則を思い出した。
それで、
何かアドバイスをと思い、
告げた言葉が、
何か相手の嫌がる所に触れたのだろう。
まあ、
仕方がない。
困ることは事実だが、
去る者を追ったところで、
ロクなことにはならないはずだ。
何故だろう。
最近のヒトたちは、
働き方改革で苦労なのか楽なのか、
実は良く解らない不思議な世界に入り込んでいる。
そう言えば、
隣の韓国はもっと酷くなっている。
内部の事は良く解らないのだが、
やってる事を良く見ればよい。
自然に判るだろう。
あらゆるものに、
この世相が当てはまる。
その影響を受けるから、
韓国も日本に対して、
「おかしな事」をするのだろう。
それを防ごうにも、
彼等には自覚が無いから、
日本がしっかりするしかない。
そのために、
まず足元を見ようじゃないか。
世相を反映させないよう、
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_22232830.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_22232830.jpg)
今日も仕事が終わった。
提出された段取り表など、
うず高く報告書が集まった。
裏には日報が手書きで書かれている。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_22243373.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_22243373.jpg)
明日また戻す。
段取表と言う様式を二十年くらい前に思いついた。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_22264482.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_22264482.jpg)
報告をもらうと同時に、
各自の課題や実績などは、
一枚の共有データに落とし込んでもらう。
つまり、
終わった事は課題から消し、
かけた電話件数や売上実績や、
仕事の中間報告を一枚のシートで共有する。
それぞれ夜までに入力して帰ってもらう。
書かれた報告に目を通してから帰宅する。
そして翌朝、
誰も来ないうちに出勤して、
課題を全部見直してやるべきことを正確に記す。
数値に間違いがないか見直し、
プリントアウトして全員に配布する。
つまり中津スバルの社内で、
GSOMIA(ジーソミア)みたいなことを、
毎日毎日繰り返してるのだ。
GSOMIAは、
北朝鮮や背後に居る中国やロシアに、
都合のいいことをされないよう、
情報を共有するために作られた。
段取表は、
お客様とトラブルを起こしたり、
言われたことが出来ないまま放置されぬよう、
情報を共有するために作った。
そして、
どうしても着手できない課題が残る場合、
どうしたらできるかを優先順位を付けて考える。
韓国さん、
ちょっとおかしいよね。
そこから一方的に抜けるというのだ。
何か勘違いしてるね。
抜けたきゃ抜ければよいけど、
彼等のやってる事、
最近かなり見苦しいね。
人種は近くても、
国民性はかなり異なるのだろう。
韓国の人たちって、
ホントーに本質を見てるのかな。
なにか感情だけで動いてるね。
それを世相と言う。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21140941.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21140941.jpg)
わざわざ解り難くしたり、
短絡的な行動をすると危険だね。
それに、
見苦しいよね。
BMWも何か変だ。
あの理知的な会社が、
ブランドを替えるとここまでブレる。
SUBARUがやったら、
絶対に文句を言たくなる。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21141449.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21141449.jpg)
前の車に追いついてブレーキを踏んだ時だ。
なぜあんな下の方にブレーキランプ置くのかな。
汚れやすいのに、と思った。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21142528.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21142528.jpg)
テールランプは大きく光る。
まあ普通の姿だ。
ここでブレーキを踏むと、
明るさだけでなく面積が増えると良い。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21143425.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21143425.jpg)
街中迄ランデブーする事になり、
近くから著い時間見ていて気持ちが悪くなった。
![ラーメンとGSOMIA_f0076731_21144186.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/19/31/f0076731_21144186.jpg)
余りにも醜悪だ。
この土偶のような顔を好きになれない。
ブレーキランプも、
雪道走ったら見え難くならないか?
観音開きなので、
こうせざるを得ないのかもしれない。
これを、
平気で売り切るBMWは凄いね。
御見それしました。
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
社長こんばんは。
またボクの出番ですか?(笑)
実車はミニカーみたいには行きませんよ。
それにしてもよろしくないボデーショップですね。
そういった所にありがちなのは、工場内はどの車かわかんないぐらい外した部品があふれ返っていて
いつ終わるのかも分かんないような仕掛かり中の車が置かれていたりするんですよね。
4Sなんて何も出来ていないのもザラ。
ボクも前のセンターで町工場に外注に出していた事があってずい分な思いをしましたよ。
とはいえBP業界は世間が狭いですからね、グッとこらえて繋がりを保っていましたよ。
またボクの出番ですか?(笑)
実車はミニカーみたいには行きませんよ。
それにしてもよろしくないボデーショップですね。
そういった所にありがちなのは、工場内はどの車かわかんないぐらい外した部品があふれ返っていて
いつ終わるのかも分かんないような仕掛かり中の車が置かれていたりするんですよね。
4Sなんて何も出来ていないのもザラ。
ボクも前のセンターで町工場に外注に出していた事があってずい分な思いをしましたよ。
とはいえBP業界は世間が狭いですからね、グッとこらえて繋がりを保っていましたよ。
0
> 中原さん
こんにちは。おっしゃる通りです。
こんにちは。おっしゃる通りです。
by b-faction
| 2019-11-19 22:49
|
Comments(2)