美しい景色だ。
人を呼ぶために作ったのに、人を集めてはいけない事態に陥った。
コビック19は、「仕事とは何かもう一度見直せ」と、神が日本人の喉元に刃を突き付けた。
どうやら死に物狂いで働き始めた中国が、また世界を席巻するかもしれないな。
それじゃあ火事場泥棒だが、世界が許すならそうなる。
リモートワークなんて、舐めた発想で若者が仕事すると、またどえらい天罰が下るかもしれない。
だってさ、このままじゃ、真っ先に日本が許しちゃいそうだね。
そうはさせない!船井総研から電話があり、
皆リモートワークだと言う。
新しい気付きがあると言うが、
バカな事を言ってるんじゃない。
親玉がアホだと、
部下も気が抜ける。
そもそも何かを研究するなら、
集まって同じ空気を吸いながら、
会議を開くから価値がある。
いくら、
パソコンで情報交換したところで、
仕事してると言う客観的証拠が残るだけだ。
つまり「蟻」よりも劣る仕事をして、
カネだけ一人前に盗ろうとしている。
先月初め、
主宰者に対して出来ないなら出来ないと、
キッパリ会費充当分を返金せよと進言したが、
考えておくと言っただけ。
後はリモートワークの部下に任せ、
知らぬ存ぜぬの所為だ。
こんな事ではと思ったが、
彼等も自分の頭で考えられなくなってるのだろう。
指揮系統があり、
それを従順に守る。
聞こえは良いが危機意識が無く、
マニュアル慣れした、
「働かない蟻」のような姿だな。
上場する企業なんてどこも同じだな。
金太郎飴か。
カッコ良く続けるのは難しい。
カッコ悪く生きる事の方が長持ちするけど、
好景気で右肩上がりの成長が続くと、
どんなに優秀でも隙が生まれる。
その隙が何だったのか、
彼等は今改めて知るのだろう。
さて、
連休最終日にBRZを比較テストした。
なかなか乗る機会がない、
最新の「S」を手に入れ、
先日STIを走らせた道を辿った。
何しろ驚いた。
乗って道路に出た瞬間に、
このクルマ良いじゃないかと驚いた。
GTからSTI SPORTと乗り、
Sの味を忘れてしまっていた。
もちろん、
中古車ならいくらでも乗る機会があるけれど、
何度も改良を重ね、
各部の板厚変更や幾何学的な解析を経て、
最新のボディを持つSには乗っていなかった。
新車のSに乗ると、
何だか本当に懐かしくて良かった。
何も変わらない良さが溢れている。
好いじゃないか。
デュアルSRS サイドエアバッグ+カーテンエアバッグと、
安全性能も抜かりが無い。
スポーツインテリアパッケージを持ち、
お馴染みの室内コーディネートだ。
これにレザーアルカンターラパッケージが組み合わされ、
本革シートになっている。
7万円のパッケージだ。
確かに限界性能ではSTI SPORTが優る。
根拠はタイヤとブレーキだ。
大径タイヤが付くためには、
大幅なボディ改善が必要になる。
そのプロセスを経て、
パイロットスポーツとブレンボを組み合わせれば、
悪いはずがないじゃないか。
ところが開発姿勢の主軸が、
どう考えてもサーキットユースになっている。
レーシングスーツ着て、
このクルマを開発するようじゃダメだな。
あのスーツは競技のためにある。
STIはもっと仕事をきちんと仕分け、
BRZのSTI「spec.c」を作り、
その上でRA-RやSTI SPORTを造るべきだ。
spec.cも作れないのに、
レーサー気取りでクルマ作りを進めると、
本家SUBARUより面白くないクルマが出来てしまう。
一発RA-Racingでコンプリート作る度胸を見せれば、
もう少し印象が違ったけど、
何かチグハグに感じる。
苦手意識から来るのだろう。
フルLEDヘッドランプに、
LEDフロントフォグランプを組み合わせた。
更にLEDデイライナーも持つので、
STIに比べると少々ケバイな。
軽さを極めるなら、
どちらも無い方が良い。
なので「R」の価値も相変わらず高い。
ところが顧客にはウケない。
難しいよね。
【エンジン】
FA20/水平対向4気筒2.0L DOHC16バルブデュアルAVCS
内径×行程(mm):86×86
圧縮比:12.5
最高出力 147kW(200ps)/7000rpm
最大トルク205N・m(20.9kg・m)/6400~6600rpm
【燃料供給装置】
筒内直接+ポート燃料噴射
【変速機】
ダウンシフトブリッピングコントロール付電子制御6速オートマチック
【燃費】
11.8km/l (WLTC8モード)
【車名】
スバル BRZ S 6AT
【型式】
ZC6H2E7 OAC
【主要諸元】
全長×全幅×全高(mm):4240×1775×1320
ホイールベース(mm):2570
トレッド前/後(mm):1520/1540
最低地上高(㎜):130
車両重量(kg):1260
最小回転半径(m):5.4
乗車定員 4名
【税抜車両本体価格】
2,905,000円
ボディカラー:クリスタルホワイト・パール(有料色)
4万円出せばリヤスポイラーも付くけど、
プレーンなリヤスタイルが好きだな。
もういちどこのグレードの標準装備をまとめる。
17インチアルミ 215/45R17タイヤ
トルセンLSD レザー&アルカンターラパッケージ
フルLEDヘッドランプ LEDフロントフォグランプ
デュアルSRS サイドエアバッグ+カーテンエアバッグ
満を持して走った。
STI SPORTとの差を、
12分53秒からのシーンで確認できる。
そしてこちらが、
先月同じ場所を走った時の動画だ。
9分28秒からのシーンでSとの違いが確認できる。
しっかり比較した後、
中津川に向けて走った。
一時間ほどしたら西の空が暗くなり、
激しく稲妻が襲い始めた。
久し振りに体験する豪雨だった。
さすがにBRZの安定感は高く、
何の不安も無く高速道路環走り抜けた。
特に中央自動車道下り線の恵那山トンネル出口で、
猛烈な集中豪雨に見舞われたが、
あっさりと急な下りのワインディングを走り抜け、
あっと言う間に会社に着いた。
ここで、
蟻の要塞を思い出した。
この直前までバケツの水をひっくり返したような、
激しい雨が降っていた。
数日前に観察した、
面白い動画があるが、
リンクが不十分だった。
集中豪雨の前は、
雨漏れ改善など施され、
新たな住処を建造中だった。
窓越しに眺める。
こりゃあ、
きついだろうな。
ズームで撮影し、
事務所に戻った。
翌日から仕事が始まり、
真っ先に大宮君に尋ねた。
この話を知っていたのか。
基幹車種の受注期限が一か月以内だ。
さも、
知っていて当然の知らせが来たので、
セールスとしてどう思うか聞いた。
「全く知りません。本当ですか」
こんなものはメセージなんかじゃない。
頭の悪い奴が、
頭の悪い奴に指示され、
何も考えずにしたことだ。
即ち蟻より劣る緊急事態下の仕事だ。
リモートワークなどと、
カッコいい事を言ってると、
このように血が通わなくなる。
面妖なのは、
先日作ったブログの翌日に、
突然この知らせが届いている。
国内営業本部が、
まさか読んでるとは思えぬけれど、
蟻より劣ると感じた仕事だ。
まあ、
そんな事もあり、
アリの巣の横で檄を飛ばした訳だ。
理解してもらえると、
とても嬉しい。
豪雨の翌朝になり、
蟻が復旧工事に励んでいた。
雨で叩かれ砂粒が減っている。
それよりも、
旺盛な食物確保に驚いた。
昆虫の繁殖期で交尾したオスがバタバタ死ぬ。
それを素早く鮮度が下がらぬうちに、
巣の中に引きずり込む。
この共同作業を見て、
今日本人に欠けている、
仕事への執念を感じた。
命令する誰かが居るのではなく、
自分で考え自分で動き、
引っ張り合いながら、
匂いを嗅ぎながら社会性を発揮している。
上手く巣穴に引っ張り込むと、
待っていた連中が奥へ引きずり込む。
これが半殺しにされた状態だと、
きっと死ぬより怖いよな。
なんまんだぶ、なんまんだぶ。
蟻の習性を知って、
巣穴に持ち込ませ絶滅させる殺虫剤があるけれど、
これを見たら使えないね。
コビット19は神が下した殺虫剤か。
いや、
決して違う。
あれは生命誕生と共に生まれ、
ずっと共存する「要素」なのだ。
喉元に突き付けられぬよう、
よく考え、
よく働こう。
さっそく三重からお客様が来訪され、
予約されていたテールランプを装着された。
リベラル製のHAYABUSAは、
ミッドナイトブラックが、
ホワイトのボディに感じ良く収まる。
シーケンシャルフラッシャーが素敵だ。
長い時間お待たせしてしまったが、
待って戴いた価値は十分あるカッコ良さだ。
向かって右が桑名の水谷さん。
ステキなVABのオーナーだ。
向かって左の野村さんも、
GDAを愛機とするスバリストだ。
お目当ての部品が手に入り、
とても喜んで戴けた。
またぜひお目に掛かりましょう。
その時には、
このクルマも出来てるはずだ。
お楽しみに。
さあ、
今日のブログ、
どうだったかな。
人それぞれ受ける思いは違うだろう。
ハッキリ言いたい。
言われた事さえ十分できない人間が、
この緊急時に言われたままで良いのかと。
社会性の高い生き物は、
三密どころではなく百密ぐらい必要だ。
それをよく考えた上で、
制限を受けた仕事をこなそう。
そこが抜けるから、
「ちゃんと働かない」と言われるのだ。
SUBARU国内営業本部の諸君、
これからも期待してる。
頼んだよ。