人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロンパールームと洪水吐

子供の頃、
よく見た番組にロンパールームがあった。

お決まりのプログラムで、
気取った良い子達が、
みどり先生の言う事を聞く番組だ。

必ずおやつの時間があり、
ご褒美はマグカップの飲み物だ。

その頃、
スキムミルクをやかんで温め、
給食用のアルマイト食器で飲まされていた。
なので、
何かをマグカップで飲む行為に、
警戒心を持っていた。

良い子たちは何も疑わずに、
ゴクゴクと素早く飲んで、
次のプログラムに移っていった。

おりこうさんばっかりで、
良く先生の言う事を聞いていた。

信じられない光景だ。

当時、
保育園に無理やり連れていかれ、
抵抗してた。

嫌だというのに行かされたので、
そういう世界が大嫌いだったね。

たまに言う事聞かないやつもいたようで、
CM挟むと子供の代わりに、
ぬいぐるみが座ってた時もあったな。

今は子供園というようだが、
昔は保育園と幼稚園があった。

保育園を中退して、
一年だけ幼稚園に行ったな。

先生と相性が良かったせいか、
幼稚園は楽しかった。

記念写真を撮るので、
ハイ皆しっかりこっちを見て・・・、
などと言われると、
わざと目をぎゅっとつぶったりしたな。

そんなガキは誰一人としていないので、
結構目立って「目つぶってら~~」と笑われたけど、
心の中で「わざとだよ」と呟くヒネたガキだった。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_16485805.jpg
福島さんに戴いた、
宇治抹茶クッキーを見たら、
思わず牛乳が飲みたくなった。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_16490442.jpg
マグカップの牛乳を見て、
ロンパールームをなぜか思い出した。
言う事聞かないガキは、
どの世代にも必ずいて、
子を責めるより親の顔を見るほうが良い。

そういう点では、
本当に悪いガキだった。
一度母親に着いて美容院に行ったとき、
叱られないので調子に乗って、
スリッパを全部出して並べていた。

そうしたら、
ある女性が、
「あの子なんなの。親の顔が見てみたいわ」と、
美容師に言ったのが聞こえた。

この時は幼心ながら、
お母ちゃんに悪いと思ったね。

その時は黙っていたけど、
心の中で随分反省した。

帰り際になんとなく顔を見るふりをした。

幸いにも母親には聞こえていなかったようで、
どうしたの?という顔をされた。

もうしない。

そう決めたうえで、
歩きながら、
なんとなく甘えた事を覚えている。

そんな母親から厳命されたのが、
ダムの取水口には絶対に近寄るな!
の一言だった。

吸い込まれたら一巻の終わりで、
絶対に助からないと言い聞かされ、
今でも無圧導水路を見るだけで、
キ〇タ〇がチジミ上がる。

ロンパールームにも、
キ〇タ〇事件という楽しい放送事故があったらしい。

しりとりで金玉と言った子供に、
みどり先生が、
「もっときれいなものを言おうよ」と諭したら、
綺麗な金玉と言ったそうだ。

最高じゃないか。

みどり先生は、
もっときれいなものが何かを、
ビジュアルに説明できてないね。

その子の親は、
金玉は汚いものじゃないと、
正しい性教育していたね。

素晴らしいと思う。

それはさておき、
そんなこともあって、
洪水が起きそうなときは、
ダムの近くに行くのがとても怖くなる。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_16491006.jpg
けれども、
昨日はどうしても、
完成した愛機を試す必要があったので、
買い物に行った帰りに、
ちょっと落合ダムまで足を延ばした。

母親に絶対に近づくなと言われた取水口は、
先日の動画でも紹介した場所だ。

念のため、
もう一回紹介しておく。



この場所が、
危険水域になった。


このダムは水量が豊富なので、
発電所が地下六階建ての規模で、
さらに増設されている。

表面上は発電所が一つしかないが、
実は二つある大規模な施設だ。

この落合ダムの建設があったからだろう。

母の実家は旅館を営んでいた。
生まれたときにはすでに廃業し、
旅館らしい建物と恋を養殖するための、
大きな池が特徴だった。

良く遊びに行ったので、
ダムも当然身近な存在なのだ。

ダム湖にボートを浮かべる、
貸しボート屋も営業していて、
ひなびた観光地の風情も漂っていた。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_16491676.jpg
そのダムの水が
導水路ではなく堤体に向かって、
ものすごい勢いで流れ込んでいた。

この前夜、
氾濫警戒水位を超えたので、
さぞかし肝を冷やしたことだろう。

幸いにもうまく調整出来て、
このあたりの流域では洪水を抑え込めた。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_16492437.jpg
下流側に回って橋の上から見て、
その凄さに圧倒された。
落合ダムの洪水吐は、
ラジアルゲートを18門も並べてある。

その全てが解放され、
まさに怒涛の状態だった。

ところが聞こえてくる音がかすかで、
橋の下を流れる水もとうとうと静かだ。

中津川が氾濫すると、
大きな石がゴロゴロと転がり、
地響きのような恐ろしい音を出す。

ダムによる洪水調整機能は、
やはり計り知れない。

完成から95年経っても、
堂々とした働きで人類を幸せにする建造物だ。
大切に維持管理して、
日本ならではの水資源を活用しよう。

そんな豪雨が始まる前に、
息子が茨城の細田さん宅に訪問し、
新型フォレスターをお渡しした。

大変お世話になり、
ありがとうございました。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17394075.jpg
社員にお土産までいただき、
大変恐縮しております。

ロンパールームと洪水吐_f0076731_17394574.jpg
ステキな香ばしさが、
封を切らなくても漂ってくる。

その帰りにガルパンの聖地に寄ったそうだ。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17395245.jpg
聖地ならではのお土産だ。
ありがとう。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17395945.jpg
この酒蔵も、
映画の中でぶっ飛ばされたに違いない。

町中のコラボがあって、
きっと面白くなってるだろうな。

ロンパールームと洪水吐_f0076731_17402177.jpg
サクマキャンディも、
最近凄く柔軟で面白いコラボをたくさん出してるね。

この前はタダノのクレーンとコラボした、
面白いドロップを手に入れた。

ガルパンと聞いて、
娘を思い出した。

悪態つかれなくなったので、
ついうっかりしていたが、
日焼けの心配を随分してくれた。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17422449.jpg
おい!じじい!!と言いながら、
日焼けで見苦しい場所の写真を撮られたのは、
今から2年と四か月前だ。

赤い丸の中の黒い部分を、
当時はほとんど気にしてなかった。

ロンパールームと洪水吐_f0076731_17423416.jpg
毛が抜けるほうが気になっていたが、
ゆしゃんに一切切り替えてから、
抜け毛がとても少なくなり、
髪にコシができてきた。

その代わり目じりあたりに黒いしみが目立つようになり、
ジジ臭くなったことを強烈に指摘された。

そのシミは老人性だと嫌味を言われたが、
確かにそれは当たってるはずだ。

誰でも歳は取るが、
年齢を積み重ねるという、
もっと耳触りの良い語句を使いましょうね。

それで、
ファイルを覗いて、
16年前の写真を取り出すと、
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17424248.jpg
確かに当時はほくろにしか見えないが、
同じ場所にシミがあった。

昨年の12月ごろから、
家に帰り入浴したら必ずあることを続け、
今日に至っている。

それは単純なフェイスケアだ。

数年前に知人から頂いた、
第二類医薬品をずっと使わずデスクサイドに置いていた。

赤ちゃんにも使えるほど、
安全性が証明された息の長い製品だと聞いた。

たまたまリップクリームが無かったので、
肌荒れの改善と合わせ、
そのクリームを唇に塗ったら、
下手なリップクリームより気持ちが良い。

ちょっとづつ使い始めたある日、
入浴後にクリームを塗り過ぎたので、
ティッシュペーパーで目の周りの余剰油膜をこすり落とした。

すると、
ティッシュが焦げ茶色くなった。

老化被膜が取れたのだろうか。

面白いので両側とも綺麗に拭いて、
改めて塗り直した。

それから病みつきになった。
特に髭剃り後に多めに塗ると、
一瞬べたつくのだがすぐ気にならなくなる。

オロナイン軟膏や、
ニベアクリームもあるが、
これまで長く使ったためしがない。

毎日塗り続け、
会社でも時々併用していたら、
先週末あたりから、
なんとなくシミのあたりがざわつく。

今朝も出社後ざわつくので、
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17424818.jpg
ちょっと写真を撮ってみた。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17425571.jpg
ざわつく理由は、
なんとなく何かが、
はがれ初めてている様な気がするからだ。

これが老人性色素斑なのか。

そこで顔を水で洗って、
デスクサイドにあるクリームを塗った。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17430284.jpg
午後になって、
クリームも落ち着き、
ざわつきも感じないので再び写真を撮った。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17431056.jpg
うーん。
放置するとこれが脂漏性角化症に変質するのか。

まだ謎だけど、
ひょっとすると何かが再生してるのかな。
黒さが和らいだ気もするな。
それとも悪性の何かかな。

悪いことはしてないので、
再生してると決めつけておこう。

塗ってるのは、
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17431703.jpg
このクリームで、
においも少なく潤いが出る。
ロンパールームと洪水吐_f0076731_17432380.jpg
ちょっと手放せないな。
夏に使ったことは一度もないけど、
このフェイスケアをしばらく続けて、
ジジイと呼ばれないようにシヨット。

後は日焼け止めを塗ることだね。
ダメージを深める前に。

ながーっく使うためには、
日常の点検と自主管理が欠かせないね。

Commented by 野田 もとむ at 2020-07-13 10:25 x
いつも楽しく拝見させていただいております。(YouTubeの方もチャンネル登録しています。)北の地で2013年登録のXVハイブリットからのスバルオーナーです。本日の記事の最後の方にあった、クリームでのシミの具合はどうでしょうか?皮膚にトラブルは発生していないでしょうか?問題がなかったら私も使ってみようと思い、コメント欄にコメントしてみました。本編に関係ないコメントで申し訳ありません。XVは今年が車検ですが、さらに乗ろうと思っています。思ったよりも燃費は悪いのですが(冬でも10km/Lを期待していましたが)なぜか気に入っています。これからも色々と発信してください。
Commented by b-faction at 2020-07-13 10:56
野田さん、こんにちは。肌の調子は最高です。最近は朝礼で草取りや展示場清掃するとき、必ず日焼け止めを塗ります。今朝も久しぶりに草取りをしたので外に出る前にリサージパーフェクトプロテクターを塗りました。終わってすぐ水だけで顔を洗いタオルで拭いてからトフメルを角質の部分にまず塗って、頬や瞼に優しく塗りこみ余剰脂質を手指にくまなく刷り込みました。もう最高ですよ。プリンプリンしてます。半年以上続けてますが気持ち良いです。
Commented by 野田 もとむ at 2020-07-15 10:56 x
早速のお返事ありがとうございます。これから健康診断に行ってきます。昨日はニセコをドライブしてきました。まあまあの天気でニセコの高層湿原神仙沼ではワタスゲが綺麗に咲いていました。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2020-07-09 21:28 | Comments(3)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction