インプレッサWRXとWRX S4 STI Sport
2020年 08月 05日


床のカラークリートに発生したクラックを、
山本部長が試行錯誤しながら改善を続けている。
ちょっとした配慮で、
受ける印象はかなり違う。
ようやくGC8のエンジンが組みあがった。
ラリーの本番中に、
遂に音を上げたエンジンだが、
ブロック損傷を免れたので大切に整備した。

搭載できる所まで漕ぎ着けた。

17インチは見栄えだけに過ぎないので、
ゴールドのホイールを探して取り換える。


やはり純正シートが相応しい。
後部座席のロールケージが取り外され、
中古商品に整えられる。


既に綺麗になって並んでいた。

最終型WRX専用シートだ。

彼女の手にかかると、

綺麗に乾かすと元の魅力を取り戻す。

次に徹底的に乾燥させ、
天日干しで仕上げる。

良い環境で乾かすと、
シートが生き生きとしてくる。

その初代の傍らで、

丁度1年目のクルマで、
距離も1万キロと少ないが、
次のオーナーのもとに嫁がせるため、
精魂込めて掃除している。

歴代のWRXは、
歳を重ねるごとに美しさが際立つ。
良いデザインは伝統だね。


もう完璧な清掃除菌が施されていた。
オーストリアに在住されていた、
片峰さんが無事帰国され、
遂に念願の面会に至った。

本当にお疲れさまでした。
ステキなご家族とお付き合いが始まった。
心から嬉しい。
今後ともよろしくお願いいたします。

ところで、
ドイツ訪問まであと一か月と迫ったが、
一体どうなる事やら。
今年はスキップしたくない。
何せM8が相棒だからね。
でも飛行機が飛んでないし、
戻ってから自宅待機じゃ困るよね。
そもそも、
簡単にドイツに入れないよね。


ヨーロッパのお菓子は美味しいね。
さあ、
いよいよ8月の商戦が本格的に始まる。
心して掛かろう。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
片峰さん、今晩は。この度はありがとうございました。こちらこそ宜しくお願いいたします。ドイツの状況を調べていただきありがとうございます。残念ですが今年は無理のようですね。
0
by b-faction
| 2020-08-05 20:00
|
Comments(2)