人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホッとしませんか

ホッとしませんか_f0076731_21314365.jpg
長久手でそば処「かん家」を営まれる、
佐藤さんに戴いた出汁を使って、
ホッとしませんか_f0076731_21314981.jpg
美味しくそうめんを食べた。
かつおだししか使わない、
プロの味は冴えている。

ありがとうございました。

ホッとする味でした。

ホッとしませんか_f0076731_21315473.jpg
滋賀の大田さんに戴いた、
和菓子の味もホッとする。


ホッとしませんか_f0076731_21320057.jpg
この平凡な味の中に、
ホッとする要素が詰まっている。

日本人にぴったりの、
ステキなお茶うけだ。

ありがとうございました。

佐藤さんや大田さんが来訪されたころ、
ホッとしませんか_f0076731_21320509.jpg
ヒヨドリたちは必死で巣立とうとしていた。

無事に巣立ったのを見届けて、
ホッとしませんか_f0076731_21321324.jpg
周辺の草を除去して、
伸び放題の枝も剪定した。

巣を取り外し、
ホッとしませんか_f0076731_21321914.jpg
ゆっくり観察した。
あの大きめの鳥が、
ここに乗っかって雛を孵化させた。

コンパクトだけど知恵の塊だ。

合成繊維を使うところが、
ホッとしませんか_f0076731_21322672.jpg
なかなか素晴らしい。

巣の中も全く汚れていない。
行儀よく躾けられている。

良い子達だ。

巣の中の編み込みを見て、
思わずホッとした。

愛情にあふれた鳥だな。

昨夜も泳ぎに行った。
前の夜にちょっと心配な体調になったこともあり、
行くのをやめようかと躊躇った。

継続は力と元気をフルに絞りだした。

泳ぎ始めると、
結構速度も乗って気持ちが良い。


隣のレーンで泳いでる人は、
泳ぎがとてもうまく、
背泳ぎでスイスイと水の中を進む。

何でもできるから、
メドレーも得意なのだろう。

くるりとターンしたら、
平泳ぎになった。
同じ泳ぎ方になったので
前方を泳ぐ姿を見ながら水を蹴った。

するとグングン差が縮まると、
遂にスイッと脇から抜けた。

相手も手を緩めず、
結構デッドヒートを楽しめた。

10往復するつもりだったけど、
この調子で泳ぐと行き過ぎると感じた。

止めた方が良いな。

8回目の往復で止めて、
時計を見たら、
ホッとしませんか_f0076731_21323233.jpg
これはちょっとハイペースだよね。
止めといてよかったと、
ホッとしちゃったね。

運動は健康の源だね。

素直にカラダと対話して、
運動性能を維持したいものだ。

それと点検整備はプロに任せる。
それが一番だと改めて思った。
ホームドクターと言うより、
パーソナルなお付き合いのできる医師は大切にしなくちゃ。

クルマも一緒で、
良い整備士の手に掛ったクルマは、
乗ると凄くホッとする。

長距離を走って感じたことを、
本当はその場で記録したかったが、
ホッとしませんか_f0076731_21323709.jpg
一日延びてしまった。
三代目インプレッサは、
四代目レガシィとレヴォーグの誕生に繋がる、
とても重要な役割を果たしたクルマだ。

カッコ良さはいまだに天下一品だし、
常に好きなクルマの最右翼だ。

乗ろうとしたとたんに、
雲行きが怪しくなった。

怖いほどの雨雲が西の空に見えたが、
中津川をかすめ去った。

カラカラなんだけどね。


ホッとしませんか_f0076731_21324472.jpg
そんな中を、
アイスシルバーのWRXで楽しく走った。

これは座ったとたんにホッとする、
ちょっと面白いハイパフォーマンスカーだよ。


実はこのクルマが理解できないと、
レヴォーグだって分かりっこないんだ。

物事には節目があり、
それが「進化」に繋がることがある。

明らかにレヴォーグの誕生は「進化」だった。
ただし、
言葉の使い方には気を付けてくれ。
二代目レヴォーグは進歩であって進化ではない。
ホッとしませんか_f0076731_21325076.jpg
撮影後会社に戻ったら、
こんなに綺麗な虹が出た。

ホッとしませんか_f0076731_21333613.jpg
ホッとするね!!
今日よりも良い明日が間違いなく来る。
楽しみに生きよう。
それじゃあ、
またね。

Commented by みちのくの中島飛行機乗り at 2020-08-29 12:48
楽しく拝見しています。毎日全国的に危険な暑さです。体調に留意されますようお祈りいたします。
さて、レヴォーグデイということで、先ほど山形スバル本店を覗いてまいりました。(もちろん現車はありません。)セールスさんと少しお話しましたが、レヴォーグのメーカープレゼンはコロナ禍もあり各店1名のみ受けたとのことで、核心的情報は少なく、我々同様ネットやブログ(当ブログも?)で得ている状況とのことでした。現車は山形地区で見られるのは未定で、コロナ禍をかいくぐって仙台のどこかに・・・とのこと。 ご祝儀成約されるユーザーさんもいるとのことですが、ディーラー、ユーザー共にクールダウンというところです。 ところで素敵なGRFですね。新型車が出たタイミングで、このような過去の名車をおさらいするのも良いと思います。 長くなり失礼しました。
Commented by b-faction at 2020-08-29 13:22
お気遣いありがとうございます。レヴォーグデイですよね、忘れてました。かわら版に捻り入れBPとGRを重ねてます。何よりCVTとエンジンフィールが楽しみですね。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2020-08-28 21:58 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction