源八の刺し盛りだ。

中津川に遠方から来訪されたお客様が、
お一人様で楽しまれたいといわれたら、
紹介することにしている。
もちろん酒飲みに向くが、
飲まないからと冷たくされる心配もない。
内田さんに紹介して良かった。
流石だな。
今日も満席だ。

月曜日は久しぶりに泳いで、
少し疲れを感じたが、
荒れ狂うように過ぎた一週間を振り返ると、
この元気があれば十分だと納得した。
体重は微増で、
その他のデータも、
これは恐らく、
ハカリが壊れているのだろうが、
とても不自然な数値を刻む。
が、
あくまでも指標なので、
前後の数値を比べるのが楽しい。
同じ事を同じようにやって、
ほぼ誤差の範囲で結果を出すのは、
プロに最も求められる行為だ。
これを楽しみながら続ける。
その事の楽しさを、
是非若い人に伝えたい。
いつも同じように速く安全に走れて、
クルマの隅々をブラッシングしたくなる、
そんな幸せ感を共有したい。
昨夜も泳いだ。
帰りたい気持ちは大きかったが、
ここで続けないと、
心が折れる。
と言うのも、
岐阜スバルの杉山君が、
「社長右目が僕を見てません、
大丈夫ですか」と、
思わぬことをのたまった。
自覚していないと手遅れになるので、
気付いたら伝えてくれるその新設が嬉しい。
そういえば時々、
ヘッドライトの光軸が狂い、
まるでエーミング前のアイサイトのようになる。
痛風の薬が切れて診察を受けたついでに、
そのことを伝えたら、
「それは斜視かもしれないので、
早く専門医の診断を受け下さい」と促された。
客観性は重要だ。
なので、
ルーティンに沿って、
気持ちの良いことを続ける。
泳ぐ前とは異なり、
昨夜泳いだ後は爽快。
足取り軽く体重計に向かった。

タイムは前日の一秒遅れだが、
終わった後の快感は遥かに大きかった。
ヒトは面白い生き物だ。
だから異常繁殖を続けるのだろう。
計算してカラダに負荷を与える生き物が、
他にいるとは思えない。
体重は1日で微減した。
その他のデータも概ね同じで、
親にもらった素敵なカラダに感謝した。
変化を敏感に感じ取り、
今やるべきことをすぐやる。
それが一番大切で、
できないようだと、
精神年齢は老いていく。
今日の昼メシを、
落合さんに戴いた汁で作った。
これはホンモノだ。
プロの味を噛み締めながら、
忙しい1日がファイナルステージを迎えた。
源八の奥さんが、
この酒を勧めてくれた。
聞いたことのある、
国道19号線上の交差点名だ。
七福に行く時は、
ここを左に曲がる。
今日は久しぶりに、
ジャーナリストと親交を深める。
スバリストでもある、
中日新聞社中津川通信局長に、
リアル飲み会をお願いした。
さあ、
英気を養い明日に向かう。
ガッツリ呑んで、
本日完飲!
良い酒でした。
それでは明日もお楽しみに。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction