熊谷さんに戴いた、炊きたてのご飯は、とてもモチモチで美味しい。
完全に食欲の秋だ。
油断せず絞らないと、そのうちにツケが溜まる。
昨夜は貸し切り状態のプールで泳いだ。
すると良い線までタイムが戻って、体重も少しだけ減った。
けれども、66キロを切るのは至難の技だ。
そこを1グラムでも削り落とすつもりで、可能な限り泳ぎ続ける。ラリーのスペシャルステージのイメージでね。
今年もL1ラリーが開催される。中津スバルも参戦する。是非応援して欲しい。
GDBの参戦を断念し、
往年の名機だけで参戦を決断した。
初代インプレッサを引退させようかと思ったが、そんなわけにはいかないよな。
クルマが仕上がり、久しぶりにステアリングを握ったけど、コイツは本当に「凄い」の一言だ。
先のラリーが終わり、、いくつかの問題を改善した。
まず仮に装着していた、ノーマルのステアリングギヤボックスを外し、オーバーホールしたクイックタイプに戻した。昨年オイル漏れが発生し、急遽リビルト品に付け替えた。
すると余りの性能差に愕然とした。
そこで直ぐオーバーホールしたのだが、とてもラリーの日程に間に合わず、標準のギヤボックスを搭載して本番に臨んだ。
単なるクイックでは無く、バリアブルクイックレシオらしい。
レガシィRSを思い出す、独特の巻き込み感があり、慣れないと少し危険だ。
標準型とは余りにも差がある。
拍子抜けするほどつまらないので、早く戻したくて仕方が無かった。
真夏に作業を終えたが、灼熱の暑さなので、息子に乗るのを止めるように諭された。
だからこの日が待ちきれないほど楽しみだった。
コイツには特殊なダンパーも装着されていたが、それもそろそろ限界だったので、その太いシェルを活かし、中身を当社オリジナルのB&Bダンパーに変更した。
実は以前から既にそのイメージは出来上がっていた。グラベルをぶっ飛ばす事もできて、高速道路をNBRの雰囲気で流せる脚を目指した。
ラリーは12月初旬に開催される。微妙な時期だが、開催が実現する事を期待している。
是非応援に来て欲しい。
岡崎市から藤田さんが来訪され、
懐かしいお土産を頂いた。

この揚げ煎餅をみんな大好きだ。

ミックス煎餅だと、
これだけ選んで食べたほど大好きだ。
食べるのが楽しみです。
お嬢さんを是非L1ラリーのワークスドライバーに育てましょう。(笑)
浜松市から佐々木さんが来訪され、

ステキなお土産を頂いた。

ミキプルーンの健康セット詰め合わせだ。
日頃の疲れを、

これらの逸品で癒します。
ありがとうございました。
長野市から大原さんが来訪され、

美味しいお菓子をお土産に戴いた。
二つある包みから、
日持ちしないこちらのお菓子を選び、
今日みんなで美味しくいただきました。

名の通り長かった。

取り出すとおいしそうな香りが湧き出た。

サクッと切って、
みんなに配り美味しく食べた。

この瑞々しさが堪らない。

とても美味しいアップルパイだった。
今日はインプレッサSTIスポーツで、
ワインディングロードを攻めた。
橙色の絨毯が、
並木道に出来上がり、
秋らしさを満喫出来た。
今回は四駆の走りを二本の動画に収めた。
明日のブログをお楽しみに。