楽しいクルマ
2021年 01月 26日

展示場のクルマも一歩下がり、
雪の汚れから逃れていたが、

それが展示場らしさを更に醸し出した。

暫くこれで行こう。
田原町から浅田さんが車検整備で来訪され、

町おこしで作られているらしい。
一度訪問しなくちゃ。
浅田さん、
ありがとうございました。
御嶽で愛機と滑りを楽しみがてら、
裾野市から篠さんが来訪された。

ありがとうございます。
湖西市から岩品さんが12か月点検で来訪され、

ステキなお土産を戴いた。

ありがとうございます。
月曜日も忙しかった。
何しろかわら版の校正がので、
夕方からは怒涛の勢いで時間が過ぎた。
22時に原稿校了し、
プールに滑り込んだ。

気分よく体重計に載ったら、
66.3kgに戻っていた。
ショックを受けて帰宅したが、
晩酌した途端に気分は最高!
一気に眠りについた。
そして今日も一日が始まった。

デリカの後はMPVと、
多人数乗れるクルマが入ってきた。
やはり今のスバルには必要がなくなった。

一世代で終わってアメリカに活路を求めた。
まあ、
それは仕方が無かろう。
アメリカにある多人数乗りには、
不思議なくらい食指が動かない。
全然乗りたくないもんね。
それよりもスポーツカーだな。


今日はBRZのお色直しだ。

今後のバリエーションの一部になる。
お楽しみに。
そうこうしていたら、
名古屋から牛尾さんが、
車検の終わった愛機を迎えに来訪された。

カラダに優しいコーヒーを用意して、
二人でコーヒーブレイクを楽しんだ。

牛尾さん、
ありがとうございました。
またゆっくりお出かけください。
名古屋からレガシィオーナーの鈴木さんも来訪され、

ありがとうございました。
ゆっくりお話しできず残念でした。
またゆっくりお出かけください。
楽しそうなクルマが、

どんどんと仕上がっていく。

連日クリーンアップを続けている。
午後三時になり「刷り上がった」と連絡があった。

さて、
この稀少なクルマは何でしょう。
解ったら凄い。
スバルに相当に詳しい人だろう。


昨夜遅くまでかかった努力の結果が、
今こうして眼の前に揃う。
ニュースレターは社内で制作し、
今日の午後一番で構成にOKを出した。
このような共同作業を、
一気にやろうとすると大変だけど、
毎日コツコツ情報発信するので、
こうして278号まで続けられた。
大変なことも事実だけど、
今では全国に有料購読者がいらっしゃるので、
やるぞ!と思うとワクワクしてくる。

そして明日はそのクルマで久しぶりに遠出して、
ロングディスタンスの走りを存分に解説したい。
ところで楽しさについてだけど、
実はいくらコンプリートカーと言えども、
このクルマではニュルを走れる状態ではなかった。
もちろん言葉に嘘は無く、
良くなってはいたのだけれど、
まだまだ完熟の域では無かった。
今のスバルは根本から変わった。
それはなぜか。
新型レヴォーグなら、
この走りをほぼ再現できる。
漸くニュルブルクリンクで期待できるクルマになった。
さてさて、
どれほどほど違うのか、
二つの動画を見比べれば解る。
ここで復習してから、
明日のブログに備えて欲しい。
お楽しみに!
さいたま市の市川です。
こんばんは。
クイズの答えは、
メーター内のシフトインジケーターが独立しているので、
EyeSight搭載になって以降の
BR系前期アウトバック3.6Rと予想します。
こんばんは。
クイズの答えは、
メーター内のシフトインジケーターが独立しているので、
EyeSight搭載になって以降の
BR系前期アウトバック3.6Rと予想します。
1
代田社長お疲れさまです。静岡の高橋です。
見覚えのあるこれは以前の所有車で、前の方の回答通り前期BRF3.6Rと思いますが如何でしょうか。
ボディカラーが不人気だったセージグリーンなら尚レア車ですね。私は大好きな色で是非復活して欲しいのですが。
見覚えのあるこれは以前の所有車で、前の方の回答通り前期BRF3.6Rと思いますが如何でしょうか。
ボディカラーが不人気だったセージグリーンなら尚レア車ですね。私は大好きな色で是非復活して欲しいのですが。

代田社長
こんにちは!
稀少なクルマのナビは私のと同じですが、稀少と言われますから、2.5i EyeSightでは無いですよね。。
でも社長がいつも言われる通り、大は小を兼ねるという、長く使えば使うほど良さがわかる家畜と実感しています。
こんにちは!
稀少なクルマのナビは私のと同じですが、稀少と言われますから、2.5i EyeSightでは無いですよね。。
でも社長がいつも言われる通り、大は小を兼ねるという、長く使えば使うほど良さがわかる家畜と実感しています。
市川さん、その通りです・・と言いたいのですが惜しい。アイサイトが付く前の3.6Rです。
高橋さん、本革シートのパールホワイトです。これもレアですね。
永島さん、A型のSIクルーズを持たない3.6Rです。この時はまだ5代目にアイサイトがなかったんですよ。
by b-faction
| 2021-01-26 22:03
|
Comments(6)