人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新型フォレスターSportを本気で乗ろう

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19301881.jpg
まずタイヤから選んだ。

元々気になるタイヤだったが、
仕入先の都合でTOYOタイヤと縁が切れ、
それ以来積極的なお付き合いが無くなった。
カタログはホワイトレター入りで紹介されているが、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19302942.jpg
このサイズにはなぜか白いアクセントが入っていない。

不思議だけど、
何か理由があるのだろう。

元々TOYOは親しみあるブランドなので、
これからまた親しくお付き合いすることになった。


その手始めとして、
オープンカントリーに白羽の矢を立てた。

今朝は7時半に全員集合し、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19164329.jpg
一斉清掃に取り組んだ。

気温が高いので掃除日和だった。

車道と歩道の間に、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19164970.jpg
クルマから落ちた部品やアスファルトの破片など、
ゴミが蓄積している。
良くもまあ、
こんなに溜まるなあと思うほどだ。

あっという間に20Lのペール缶が、
半分ほど埋まった。

塩をまくし雪が降ると埃も溜まる。
とにかく水で洗うのが一番だ。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19165493.jpg
コーヒーカーもピカピカに磨いて、
明日からの土日に備えた。

美味しいコーヒーを、
この中で作るんだ。

床を奇麗に洗ったので、
展示するレガシィを片っ端から洗車した。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19165934.jpg
流石に少し疲れたが、
昨夜のカロリー摂取が多かったので丁度良い。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19170401.jpg
昨日の水泳で伸び伸びと泳いだのに、

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19171049.jpg
今一つタイムが悪かった。

時々こういうことがある。

理由は食い物だ。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19171583.jpg
昼飯が菓子パン2個じゃあダメだね。

このミルクパンは結構食べ応えがあったけど、
もう一つホットサンドみたいなパンを買って、
カフェオレを飲んだ。

そんな栄養摂取では良くない。

やたらと腹が減り、
泳いだ後の晩酌の締めは、
炊き立てのご飯だった。

余りにもおいしくて、
ちょっと食べ過ぎてしまった。

と言うわけで、
パワーの立ち上がりは良く、
ガンガンクルマを洗っていたら、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19172179.jpg
珍しいクルマが運ばれていく。

面白い色だなと眺めていて、

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19275687.jpg
はっと我に返った。
随分前に注文した、
中津スバルのレンタカーじゃないか。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19280402.jpg
以前使っていた黒いオープンデッキは、
物凄く使い易くて重宝した。

モデルチェンジして、
顔も良くなったし、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19280925.jpg
こうした細部の仕上げが気に入り、
最新型を導入した。
一度カーキに乗ってみたかったので思い切って選んだ。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19281477.jpg
最新型から4ATに一本化されたが、
軽トラとは用途が違うので、
これで困ることは無い。

国内マーケも効率良い販売ができると踏み、
スバルブランドのマニュアル車を削減したのだろう。

スバルとマニュアルミッションは、
ドンドン縁遠くなるけど、
確かにさほど台数が出ない以上仕方がないね。

気が付くと、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19282018.jpg
他にも頼んだ車が届いていた。

新型エンジンを搭載した、
ルーフレールの無いフォレスターを、
思い切って注文したのは、
このクルマに「残り物」の縁を感じたからだ。
パワーリヤゲートも無く、
おあつらえのクルマだった。

誰かがキャンセルしたのだろう。

ラインアウトを待って、
直ぐ納入を依頼し、
やっと届いた期待のクルマだ。

新潟の小川さんから、
非常に面白いコメントを戴いた。

彼は非常に優れた目をしているので、
思わぬことを発見してくれる。

IEMとは、
インテグレーテッドは統合を意味し、
排気マニフォールドが下の図で示す、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19282520.jpg
右側の構造になっている。

こうなると排気干渉は避けられないが、
触媒の立ち上がりがスムーズで、
安定した浄化能力を発揮する。

アルシオーネのブログを見て、
「下から見るとIEMでは無いですか」とコメントがあった。

確かにレオーネのエキマニは、
左右のバンクにそれぞれ一個しか穴が無い。


早速北原課長にそのことを確認すると、
そういえばそうだなぁ・・・と呑気だ。


それで保管してあるEA72型、もとい82型水平対向エンジンを、
二人で改めてじっくりと眺めてみた。

1982年だから40年近く前のことだけど、
スバルの先人たちが築き上げた努力を、
後に続く者たちが活かす姿勢を見直した。

アルシオーネは一足先に発売された、
レオーネをほぼ踏襲するので、
とても分かりやすい排気系を持つ。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19283224.jpg
Lの形をしたのがセンターパイプで、
この中に三元触媒が入っている。

その前の部分がフロントパイプだが、

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19283992.jpg
この図の通り左右のバンクには穴が一つしかなく、
高温のエネルギーを持つ排気が、
まずタービンを回して触媒に流れ込む構造だ。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19284648.jpg
そしてEGRも装着され、
高度な燃焼コントロールを実現させていた。

大げさに「インテグレーテッドエキゾーストマニホールド」などと言わず、
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19285324.jpg
さらりと図説している。

点線で書かれた部分がそれで、
排気を取り込む流れが分かる。

まさにそのままレヴォーグのCB18の説明に重なるのだ。

ただし、
流石のスバルも当時はまだ希薄燃焼を、
掌の上に載せられる状態ではなかった。


そこにトヨタが苦労したLNTが登場し、
リーン領域で発生する、
厄介なNOxを比較的低コストで処理する目途を付けた。

これが、
新型エンジンの硫黄成分強制除去の真相だろう。

興味がある人は、
動画を見て欲しい。

先日のデトックスについて、
排気ガスに含まれる可能性のある、
硫黄酸化物SO2を安定除去させて、
キャタライザーの性能劣化を未然に防ぐ。

初めての技術には、
それなりのメソッドは重要で、
売り手にもそのあたりの深い知識が必要となる。

とてもスッキリと腑に落ちた。

動画を撮影しスッキリして帰る途中、
実に不快なものに出会った。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19290196.jpg
当社の脇でも良く見る光景で、
塩化カルシウムを捨てたのか、
あるいはこぼしたのか、
それとも必要以上に消費させるためなのかわからない。

これは罰金を科すぐらいの思い切った対策が必要だ。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19290713.jpg
不愉快でたまらない。
高性能な軽いクルマにとって、
こうした塩害を野放しにすると、
癌のように体を蝕まれる。

そのためにも強靭なクルマに乗り換える必要があった。

RA-Rには厳しいので、
良く洗って休ませることにした。
新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19422516.jpg
早速、
届いたタイヤを取り付けるよう、
息子に頼んだら一生懸命取り組んでくれた。

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19364872.jpg
良く見たら、
タイヤがカッコ良くなっている。

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19363347.jpg
イカすタイヤだ。

インチダウンしなくても、
なかなか迫力があって好ましい。

新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19365992.jpg
良く見たら、
手作業で白くレターマークを色づけしてくれていた。


新型フォレスターSportを本気で乗ろう_f0076731_19370849.jpg
器用だね。

ありがとう。

明日も頑張るぞ!!
お楽しみに。

Commented by 篠 紀雄 at 2021-02-05 22:26 x
スバル1000の排気管はシリンダーヘッドの前後にあり2ポートと呼ばれていてレオーネの途中で排ガス対策でシリンダーヘッド下側1ヶ所にあり1ポートと呼ばれていましたね。
確か排気温度保つためにそうなったと記憶しています。
Commented by b-faction at 2021-02-06 11:48
篠さん、スバル1000のボクサーサウンドはステキですよね。SUBARUはSEEC-Tを開発して他社に対して大きな優位性を発揮しましたね。懐かしいです。水平対向エンジンはただでさえ冷え性ですから熱管理が効くのでしょうね。
Commented by 田中 一守 at 2021-02-06 19:21 x
はじめまして!
毎日楽しく拝見しております。
静岡県磐田在住です。
ただ今!走行距離5万3000のBHEランカスター3.0に乗っています。
今日の記事の中に、タイヤ文字のホワイト塗装が載っていましたが、このペンで色入れして約1ヶ月もすると、かすれて見窄らしくなります。
対策として、乾燥後にウレタンニスを塗っておくと色も長持ちします。
お試しくださいね!


Commented by b-faction at 2021-02-06 20:45
田中さん、ありがとうございます。早速施工いたします。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2021-02-05 21:23 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction