
昨夜は美味しい泡盛で締めた。
食後酒に良い。

下関の小林さんに戴いた琉球泡盛は、
とても軽やかで心地よい。

まさにロックよし湯割りよしの万能酒だ。
小林さん、
ありがとうございます。
とても美味しくいただいてます。
晩酌の前に一仕事終えた。

中村さんにお譲りするBRZを、
納得できる品質なのか最終確認したのだ。
夜しかできない高速テスト。
あのデビュー当時の鮮烈な印象が蘇った。

その当時、
競って注文して、
順番を待ったクルマは、
やはりどれも何か一味違う。
当社から新車で購入された出自のはっきりしたクルマは、
いわゆる血統書付きの犬と同じだ。
その背景がよく解るクルマの走行テストは快感そのものだった。
今日はリュウゼツランが五分咲きになった。

それぞれに個性がある。
同じ仲間で全部望桜荘の庭で生まれたが、
微妙に開花が異なり長く楽しめる。
その下からも急激に花芽が伸びた。
こちらからはオレンジの花が入れ替わるように咲き誇る。
その上にブルーベリー畑がある。

今年は豊作だ。
それに甘い。

無農薬で完全な有機栽培で、
大した肥料も与えていないが良く育った。

ざるに収穫し、

綺麗に洗ってお客様と楽しむ。
100円玉と変わらない大きさだ。
中津スバルのスタッフが生んだパワーの味だ。
何から生まれたかを知ることは、
長く付き合う中でとても重要だ。

このルナちゃんは4月26日に、
4頭の子犬を生んだ。
人懐っこい母親で、
子供たちにも性格が遺伝している。

ウルフが2頭でオールブラックが2頭と、
均等なバランスで誕生した。
すくすく育って、
それぞれ性格も異なる。
産まれたことを知ったのは全くの偶然で、
まさに運命だったのかもしれない。
ジムに退会届を出し、
すぐに国際犬訓練所に電話をすると、
電話の向こうで女性が息をのんだ。
「どうしてご存じなのですか。
ホームページをご覧になったんですか」

いや、
全く知りません。
お世話になりたいとお願いしたくて電話したのに、
その向こうにパピーが居るとは思わなかった。
「4頭のうち3頭の行き先が決まり、
オールブラックの雄が1頭だけ残っています。
ただしその子もお話しがあるので確約できません」
見せていただける事になり、
その二日後の水曜日に訪問した。

ケージからまとめて出されると、
その中の1頭が駆け寄ってきた。

それが右側の子だった。
先の商談は消えていたので、
その縁を大事にしたいと思った。
クルマでも同じことが言えて、
スパッと良いご縁で結ばれると、
延々と良い関係が続き家族ごとのお付き合いとなる。
明日で丸二か月となるので、
受け入れの解禁が近い。
とは言うものの、
ほとんどの兄弟がもうオーナーの手元に渡っている。

ちょっと立ち寄って抱いてみた。
うーん、
手に馴染む。
平日は時間が取れず迎えに行けないので、
次のお休みまでもう少しの辛抱だ。
飼い主としてのレクチャーも受けなきゃ。
やっぱりシェパードとは相性が良い。

それにしても成長が早い。
寝る子は育つな。
シェパードは使役犬だ。
だから多目的なコマンドを求める。

そんなシェパードに、
ぴったりなクルマを見つけた。

サンバーオープンデッキは、
きっと相性抜群だろう。
うーん、
最高だな。

一緒に乗る日が待ち遠しい。
明日は柳原さんの納車式で始まる。

多目的で高性能なシェパードのような愛機を、
新たな主にお渡しする瞬間が待ち遠しい。
素敵な愛馬の主から、
最高の陣中見舞いが届いた。

沖縄に送ったSG5は良い働きをしているに違いない。
5速マニュアルの銀のフォレスター、
良い主のもとで幸せだ。

親川さん、
ありがとうございます。

とても美味しいケーキを、
早速みんなでいただきます。

この食感は内地に無い。
独特の背景を感じる瑞々しさで、
甘すぎず健康的な沖縄らしさを持つ。
良い経験をありがとうございます。
いつかお目に掛かれる日が楽しみです。